プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度、義理の弟が結婚する事になりました。

私は現在妊娠中で私の出産予定日の10日後に結婚式をしたいと言ってきました。

どうしてもその月でなくてはいけないと言う理由はなく決めたみたいです。

私は凄く非常識に感じますが、皆さんはこの日どり、どう思われますか?
私は当然いかなくても良いですよね?

A 回答 (15件中1~10件)

非常識には、思いません。


本人と、相手の予定が第一ですが、せいぜい考慮しても、親ぐらいまでではないでしょうか?
出席は、無論、欠席でも失礼にあたらないと思います。
また、出産日の関係で、出席出来るようでしたら、席の一つぐらいは、どうにでもなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで、義理の弟は私達の結婚式準備中に「俺、車買うから、金ちょうだい」とか、義理家に遊びに行っても私を無視したりしていたので、私自身、良い印象はありません。なので、非常識と感じてしまっている面もあります。

お礼日時:2005/12/06 13:19

・・・っていうか、行けませんね。


お義母さんなんかは、あなたの出産予定日をご存知じゃないのでしょうか?
ま、お相手にしても一生に一度のことですし、ましてやご不幸というわけでもないので、あなたの予定日を優先して考慮なさることがなくても、非常識、と決め付けることは出来ないとは思います。
もし、仲がよろしいのであれば、「私もぜひ参加したいと思ってたので、一ヶ月早めるのは無理?(産前のほうがいいと思います。産後はどうなるかわからないので、必ず出席できるかわかりませんからね。預けられませんし。)」と聞いてみたらどうですか?
そうでなければ、お相手が決めた日にちで、「残念ながら10日後が出産予定日という状態で、どうなるかわからい状態のまま、ご迷惑をおかけすることになると申し訳ないので、出席は辞退させてください」と仰ればいいと思います。
問題は、10日早まって、その日に出産ということになる可能性ですよね。その際、ご主人はどうするか。
ご夫婦で話し合われておいたほうがいいですね。
そういった可能性も、お兄さんであるご主人から、一言お願いしておいたらいかがでしょう。

せっかくの晴れの日ですから、しこりが残らないようなやりとりを心がけて、最初から相手のことを責めたり非難するような態度で接するのだけはやめておいたほうが、後々あなたの立場をよくすることにもなると思います。
がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ホント、今回の事でしこりが残らないようにと思います。ここはぐっとこらえるのが一番でしょうね。
どこまでこらえられるかわかりませんが・・。

お礼日時:2005/12/06 13:24

弟さんの結婚式と言う事なので、日程を決められるのも


弟さんと彼女さんの考えだと思います。
どうしてもその月でなくてはいけないと言うのがなかったにしても、
その月だと比較的気候が安定しているからとか、
その月でないと気に入っている会場が予約できないからとかあるのかもしれませんよね。

しかし、質問者様は出産予定日の10日後と言う事は、
確実に出席はできなくなってしまうと思います。
だとすると、お祝いメッセージか何かを送る形にして、
質問者様はご出席されなくても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。確実に出席は無理ですから、欠席しかないですね。他県で遠いですから、欠席します。

お礼日時:2005/12/06 13:33

別に、欠席すればいいことで、非常識


ではないでしょう。

義理の弟さんということは、あなたの
ご主人が出席されればいいし、里帰り
出産などはされないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
里帰り出産の予定はありません。
主人に出産までお世話になろうと予定していたので、結婚式と重なって不安な気持ちはあります。

お礼日時:2005/12/06 13:37

私の場合、夫の姪が私の出産予定日あたりに結婚式を挙げました。


夫とは再婚同士で、夫は私と結婚する前の年、別の姪の結婚式に一人で出て、とっても寂しかったようでした。
今度は晴れて夫婦で揃って姪の結婚式に出られると喜んでいたのですが、とても出られる状況ではなかったですね。
だからといって、たとえそれが出産予定日の2ヶ月前であろうと、2ヶ月後であろうと、出られるかどうか判らないのが出産じゃないですか。
逆に絶対に無理!という日にち設定で、誰もが安心して式が挙げられるという風に私は思いましたよ。
実際に産んだ後、2ヶ月やそこらの子供をおいて(もしくはつれて)、結婚式に出るというのがものすご~く大変だったですよ(友人の結婚式に出た事があります)。

私の場合、実際は姪の式の10日前に娘を出産していたので、夫も義母も夫の兄弟たちも安心して式に出られたと喜んでもらえました。生まれてなかったら心配で、おちおちお酒も飲んでられなかったって。

物事いい方向に考えて、楽しく過ごしましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ホント、ポジティブに考えるようにしないといけないですね。。今までの事もあるのでネガティブに考えてしまいます。

お礼日時:2005/12/06 13:42

もしかしたら彼女の方に思い入れがある季節とか月なのかもしれませんね


それをストレートに言うと、お義姉さんの彼女に対する心象が悪くなる・・・と深読みしたのかも知れません
その辺りの実際は分からないので、非常識とはこの内容だけでは判断出来ませんね
質問者さんも出席してお祝いされたい気持ちがあるからこそ、非常識に感じてしまったのでしょう
もし出席出来ない場合はメッセージを送るとか、体が落ち着いてから一緒にお祝いのお食事なりをされるとよろしいかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お祝いしてあげたい気持ちでいたのですが、「お兄ちゃんだけきてくれればいいよ」という態度がとても悲しかったです。今後、もめないためにも弟達とは距離をおいたほうがよさそうですね・・。

お礼日時:2005/12/06 13:57

10日遅れて出産というケースも珍しくありませんから、欠席とお返事しておくのは当然と思います。



お姑さんも、当日が出産日と重なってしまったらどうするつもりなのでしょうか?(最初から産院に来るつもりはなかったのでしょうか)
のちのち、「出産時、結婚式に出ていて見舞いにもきてくれなかった」などというしこりにならならなければよいのですが。

もしかしたら、義弟のお相手のご家族が難しい人たちで、相手の言いなりにならざるをえないような複雑な事情などがあったのかもしれません。

たぶん、質問者さんには「義姉である私がないがしろにされた」「出産(私)より結婚式(義弟の相手)を優先するのか」という憤りがあるのではとお察しいたします。お気持ちはよくわかります。私も質問者さんの立場だったら非常に不快です。
しかし、結婚する当人たちにとって、親の都合までは考えても、兄弟までは考慮しないかもしれません。ですから、質問者さんも無理してまで結婚式につきあう必要はないということでは? ここで関係をこじらせても、良いことはないと思います。悔しいでしょうが、ここはぐっとこらえたほうがのちのちのためです。ここが結婚生活のつらいところですが。兄弟とは距離をおいてつきあっていくのが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
姑は出産の日も知っているのに、何故なにも言わなかったのか不思議です。
「出産の予定と重なってごめんね」の言葉などあれば気持ちも落ち着くのですが、そんな事もありません。
nikoponskyさんのお言葉でかなり気持ちが救われました。
レス下さった事、大変感謝しています。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/06 14:02

これから結婚なさる義弟さんということは、ご主人の弟さんってことですよね。



「出産予定日の10日後に結婚式をしたい」という日取り自体は、非常識ではないですよ。
別に、身内……たとえば兄夫婦に子供が生まれるので、その出産予定日の前後と自分たちの結婚を、重ねてはいけないって風習みたいなのは、ありませんし。(多分)

日取り自体は……と書いたのは、日取りそのものが非常識なのではなくて、もし、この関係で非常識な問題が生まれるとすると、妊娠中であることも知っていて、だいたいいつ頃に生まれるらしいって事も知っていて、それなのに「当然、出席するだろう」と最初から人数に入れていることです。
予定日の10日なら、もう生まれ終わって退院もしてるだろうし、新郎の義兄の立場なんだから、結婚式に出ないなんてあり得ない、え?何で無理なの?……なんて言われたのなら、それは確かに「すごく非常識」と感じますが。
でも、「当然いかなくても良いですよね?」って書かれているところを見ると、そう言われたわけでもなさそうだし。

質問者さんも、新郎の兄嫁として、「当然、出席しなければいけないもの」「欠席なんて許されないもの」と思っているので、それなら、せめて両親と兄弟の都合にはあわせないと……となっているじゃないかしら。
まあ、もちろん、身内に出席していただく手前、身内のスケジュールを無視するわけにはいきませんが。

明らかに行かれない時期なので、行かれなくても失礼ではありませんし、「行かれるかもしれない微妙な時期だから、頑張れば行けるわよ」って言われる筋合いもない時期です。
気分的には「当然、行かなくても良いですよね」と思っていてもOKですが、表向きはそれを出さずに、お祝いする意思をアピールしておいた方が、今後の円満な親戚づきあいのためです。

先方も、もしかしたら、もう少し早ければ妊娠中の義姉も出られるかもしれない、もう少し遅ければ子連れで来てもらえるかもしれない、でも切迫早産などで安定期でも体調悪い人がいたり、月齢の小さい乳児を連れまわしタバコの煙を浴びせたり、泣くたびに母親が退席・着席を繰り返すのも大変……ってことを考えたら、安心して欠席できる時期にしてくれたかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
安心して欠席出来る時期を選んでくれた・・普段からちゃんとした対応をしてくれる方ならそうとれるのですが、義理弟に関しては悪意があるように思えてなりません・・。こういうことされるのって辛いですね。

お礼日時:2005/12/06 15:55

常識非常識っていうのは特に思いませんが、やっぱり聞いたら不快かなあ・・・兄弟夫妻に子供が産まれそう?だとしたら、そのあたりの前後は外すかなあと思います。


出席は前でも後でもどちらにしても難しいでしょう。
欠席でいいと思うのです。

問題は出産予定日ってこの日に産まれると決まっているわけではないことは、皆さん御存知ですよね。。
10日くらい遅れることもよくありますよ。
ダンナさんはもちろん義両親だって重なってしまったら結構大変じゃないかな・・・
結婚式の当日に出産という可能性だってあるわけです。
おめでたいことが重なることは悪いことではないけどね・・・なんか水を差されたような気持ちなるのはよくわかります。
(結婚式の日程は決められますが、出産日は神のみぞ知るです。結婚式の日程が先に決まっていて、あとから予定日がそのあたりになりそう・・・というのはどうしようもありませんが)

義両親たちもとがめなかったのでしょうかね。
実の兄であるダンナさんが言ったとしても、もう決まっちゃたのでしょうか・・・
前後1ヶ月くらい外しておいて欲しいなあとは思います。私だったら・・
そうであっても、結婚式に出席するのは難しいとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんと、不快なんですよ~。私の気持ち、わかって下さる方がいて、涙が出ます。

ダンナが「なんでこの日どりにしたんだ」と連絡をとってくれていますが、他の出席者の都合もあるので変更というわけにもいかないんだと思います。

悲しんでばかりだと、胎教に悪いので頑張ってはやく気持ちが切り替えられるようになりたいです。
yukko52さんのレスで気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/12/06 16:08

私も非常識ではないと思います。


ただ、むっとしますね^^
姑だって、義理の弟だって、その奥さんになるひとだって
なんらかの形で聞いていたりするでしょう??
なんか、嫌な夫婦になりそうですね…。
旦那さんのフォローはありますか??


なんか、旦那さんさえ出席してくれればいいって言っても、
産後直後、あなた一人に留守番させようと言うのでしょうか?
たとえ、生まれないでいたとしても、
いつ生まれてもいい状態の奥さんを一人にさせろって??
はぁ?って話ですよね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ~。凄くむっとしますよ。
ホントに嫌な夫婦になりそうって思います。

ダンナは「出産予定日とかぶったら俺は結婚式には行かない」と言ってくれてます。
結婚式場は遠距離なので、出産間近にダンナがそばにいないのは凄く不安です。

napo1126さんのレス、私の気持ちをわかってくれる方がいる!と思って感激してます。。(涙)
レス下さって、本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!