電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義理の弟の結婚式に出ます。
義理、といっても私たちは正式に結婚しているわけではなく
5年も一緒にいるので彼の家では嫁扱いされている
いわゆる事実婚という形です。
私の実家ではそういう扱いはされていません。

正直出るかどうかも?と思ったのですが
当たり前のようにカウントされていたし
かなり遠いところで行うので
ここで強引に突っ張っても
意味のないトラブルになりそうなので
出席することにしました。

彼の家は母子家庭のため
長男の彼が父親役となって立ち回ることになると思うのですが
まったく打ち合わせなどをしていないのです。
何度も問いただしても
「大丈夫だろ」というお気楽ぶりです。
本人に関してはそれでもいいかと思うのですが
本来ならば限りなく近い親族であるはずの私は
どういう振る舞いをすべきなのでしょうか?

式後のお見送りに立つというのは
正直やりすぎな気もするし、
かといって知らん振りもできないかと思います。

ちなみにこのたび挙式する彼の弟は
挙式4日前に彼と私に「受付やって」と言っちゃうような子です。

この際私だけがマナーとか世間体について
ごちゃごちゃ言うべきではないのでしょうか?

A 回答 (6件)

あくまでも、うちのケースですが・・・



私が結婚式を挙げた時には、旦那の弟、次男三男の彼女も出席しました。私自身、?はありましたが、彼の両親がそうと決めたのでそういうのもありか・・・くらいにしておきました。
でも親族ではありませんから、座席表の肩書きは「新郎弟友人」、親族紹介・親族の集合写真には入りませんでした。勿論目立つ行動もしてませんでしたよ。今ではみんな結婚し親戚になったので、うちのケースは結果オーライですけど。
それから「長男の彼が父親役・・・」とありますが、#4の方も言うように、私の周りの例でも大抵叔父でした。お酒を注いで回るくらいの父親役なら問題ないでしょうけど、世間一般で言う新郎の父親は、親族紹介を取りまとめる、最後の親族の挨拶等、結構大事な役割ですよ。まして、父親役で受付はあり得ないでしょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も非常識な部分が多いので
大変勉強になりました。

正直公的な場所での立ち回りに関しては
彼はまったく不向きの人間なので
とても心配していました。
無論他に沢山長所のある人ではあるのですが・・・。

もうこういう状態では、
私は何があってもにこにこして静かにしているのが
いいですね。
他人なら彼の家がなにをやらかしても
私には(今のところ)関係ないですものね・・・。
今は早く無事に済めばいいと祈るような気持ちでいます。

お礼日時:2006/11/03 18:18

私は結納前に結婚を前提とした彼の弟の結婚式に出たことがあります。


ご両親の配慮により、親族席(彼の婚約者として)に座りました。
知らない人も多い中で、知っている人(彼や彼の両親)と同じ席のほうがよいだろう、また彼の親族へのお披露目という理由です。
出席するかどうかも式の一週間前に決まりました。
新郎側の親族スナップにも入りましたよ。

質問者さんの彼は新郎の父という立場とのことですので、
私のケースがそのまま当てはまるとは限りませんが、
当事者が納得されていれば、大丈夫だと思います。

この回答への補足

みなさま、親身にお答えいただき改めて感謝いたします。
私も間違っても常識に富んでいるとはいえない人間ですので
みなさまのお答えを読んでとても勉強になりました。

結婚式は自分たちの身内だけでやるものではないということは
分かっていたので
一通り騒いでみたのですが
みなさまのおっしゃるとおり
身内とは少し離れたところで
自分の立場に合った行動をとれば
私に関しては問題がなくなりそうな気がしてきました。

とても気が楽になりました。
みなさまにBAをしたいと思うのですが
できないのですよね・・・。
誰にもつけないというのも失礼な気もするので
ご自身の経験をお話しいただいたかたにつけさせていただきます。
でも等しく感謝していますのでご容赦ください。

みなさま、どうぞお体にお気をつけてくださいませ。
明日より行って参ります・・・。

補足日時:2006/11/03 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真撮影にお入りになったのですね。
理由については多分私も当てはまると思います。
過去の質問もいくつか読みましたが
(やはり同じように悩んでいる方がいるんだと少し安心しました)
お披露目の意味もあるけど
主役はあくまでも新婦なのでできる限り静かにというお答えもあって
納得いたしました。
(もちろん大騒ぎするつもりはありませんでしたが)

相手方の反応も見て決めることも必要になりそうですね。
彼の家からこれ以上の情報は引き出せなそうなので
(彼の母が無関心なので・・・お母さんいわく新婦にそんなに共感を覚えないんだそうです)
相手方の顔を拝見して改めて決めようと思います。

お礼日時:2006/11/03 18:32

ごちゃごちゃ言わないほうがよいとおもいます。

sangatsuusagiさんは本人たちの考えで事実婚を選択されているようですが、その選択がそもそも一般的ではないからです。

私の妹の結婚式では、父は他界した後でしたが長男が父親役とかはやりませんでした。もしやるとしたら叔父さんがしたと思います。長男の嫁としての立場(でもないのですが)としてもお見送りに立つこともないとおもいます。母・兄だけで十分だと思います。
まぁかぎりなく親戚に近いsangatsuusagiさんに受け付けやって、というのもどうかなとは確かに思いますが、事実婚ですので親戚という範疇よりはお兄さんの恋人くらいの気持ちが弟さんにあるのではないのでしょうか?

NO3の方もおっしゃってますが、彼の家では嫁扱いということですが、彼の家の親戚の方などみなさんにそういう考えが浸透しているのなら結婚式で親族として出席されるのもかまわないでしょうか、そうでないならお兄さんの恋人として出席された方が無難だと思います。
籍いれてない=親戚でもないというのが一般的な考え方だと思います。式では表立って何もしないというのが一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の家は質問文や他の方へのお礼にも書きましたように
かなりアバウトな一家です。
私が本当に心配しているのは相手方の反応なので
一般的な考え方を改めて示していただき、
私自身狂ってきがちだった感覚を修正できました。

何度聞いても「さあ・・・」くらいの反応で
新郎新婦にも詳細がつかめていないらしい結婚式で
(一週間ほど前、彼に弟より電話があって
「姉ちゃん(彼の妹)来るの?」と聞かれて
さすがにそれは驚いたようです)
親族もどうなっているのやらといった具合です。

ここまでいい加減だともうただの招待客と割り切って
いくのがいいのでしょうね。
ご助言重ねてありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 18:11

結婚式にもいろいろありますが、ご質問にあるような形態の式は、両家の儀式としての式典と言えますね。


ですから、本来であれば形式としての入籍がされていないご質問者は、普通は出席することはないですね。

どうしても出席せざるを得ないと言う場合にも、友人としてというのが世間の常識でしょう。

ですから、今回のようにそれも無理と言うのであれば、親族の席で目立たないようにしているのが宜しいのではないでしょうか。お見送りに立つというのは、当然避けるべきでしょうね。

そこで、
>この際私だけがマナーとか世間体について ごちゃごちゃ言うべきではないのでしょうか?
についてですが、

ご質問者は主義で入籍されていないのでしたら、その主義に従って判断されるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

その主義が「入籍することにメリットがない」ということが根底の考え方にあるのであれば、結婚式に事実婚で出席することにメリットがあるか否かで、決められたらいいのであって、世間体とかマナーとかの話ではないように思えます。

まあ、私の感覚からすると、現在の立場で親族として出席し、振舞うことは、相当のデメリットがあると思いますので、そのデメリットを最小限で防ぐような振る舞いをする、ということがいいのではないでしょうか。

相手のご家族がご質問者の立場を理解していても、このような結婚式ではそれを理解できない人がたくさん出席します。
ご質問者に対してだけでなく、相手のご家族に対しても「入籍もしていない相手を、親族として出席させるなんて、常識がない」という批判が起こる可能性は、かなり高いと思いますので、出来れば「友人」の資格で出席させてもらい、紹介される場合には「新郎の兄の恋人」というのがいいんですけどね。

いずれの考え方を取るにしても、彼及び弟さんにあなたの危惧していることをもう一度しっかりと伝えて、真剣に考えてもらい、皆がちゃんと納得してから式に臨まないと、後で問題が起こるような気がしますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
自分の主義というならマナーとか世間体とかというより
メリットデメリットと割り切るべきなんですね。
デメリットを最小限で防ぐような振る舞いをするというご助言は
その通りだと思いました。

以前から今回の件についてはしつこく聞いてきたのですが
一族全員無関心に近い反応で
私一人が焦りを押さえられない状況になってしまいました。
質問をここに書いた後
もう一度問いただしたところ
「俺も母ちゃんもそんなにめでたいと思ってないし
母ちゃんもそんな真剣に考えてないみたいだからいいんだよ」と
言われて仰天しました。
受付を断ったら、今度はスピーチしろと言われたそうです。
正直聞いたことないジョークの連発でめまいがしています。

お礼日時:2006/11/03 17:47

『一般的な意見』と言うことで回答させていただきます。


貴女と彼は、一般的に見ればただの他人です。
増して、その弟さんとなったら、さらに他人でしょう。

なので、ごちゃごちゃ言う必要は無いと思います。
どうしても言いたかったら、彼に言ってもらうのが世間体だし、常識だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も世間的な立場としては身内ではないため
なるべく表に出たくないので
そのことは早めに理解してもらいたいと思って
話し合うように何度も心がけたのですが
「どうでもいいじゃないそんなこと」みたいな反応しかないので
当日何を言われるかと思うと恐ろしくてなりません。

差しあたって
「親族の集まりには出ない」
「写真撮影も入らない」
「必要以上に相手方に紹介したりされたりはしない」
ということは確認したのですが・・・。

一般的な「結婚生活」というのをしていない私が言うのも
僭越なのかもしれないですが
適当すぎる気がします・・・。

お礼日時:2006/11/03 17:57

マナーとか世間体が気になるなら、明日にでも入籍すれば解決すると思いますよ。

理由はあるかとは思いますが、あえて聞きません。

この回答への補足

お答えありがとうございます。
でも、入籍するしないについて聞きたいわけではないんですよ。
私たちは自分たちの主義で入籍していないので
そのことにあなた様の考えているような後ろめたさを
感じているわけでもないですし。
普段の生活をおくる上で
入籍することにメリットを感じないだけです。

ただ、自分たちの主張を人様の結婚式で
人に押し付けるつもりもないので
一般的な意識を聞きたいと思ったのです。

補足日時:2006/11/02 03:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!