dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテゴリに投稿しようか迷いましたが
こちらのが依存性ありそうなのでこちらに。

・環境
Postfix 2.7.5 を使用しています

・やりたい事
サーバー内で保管しているメールをperl(CGI)で参照させたい
その際、権限が障害になるので何かしらの手段で対象の権限を自動で変更させたい


・やった事
メール受信と同時に;forwardでシェルスクリプト起動する様にして、
chmodで権限変更を試みましたが
シェルスクリプト内に記述したchmodが通りません。
(権限を600から755にしたい)

A 回答 (2件)

質問への回答にはなっていないのですが、


perl(CGI)からPOPやIMAPでメールを受信し、
参照するのではダメでしょうか?

Net::POP3 などが利用できると思います。

http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/module-pop3. …
http://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?Perl%e3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
実は最初にその線も考えていたのですが
CGIにアクセスする度にログインする事になるのと
メールパスワードを内部に記述しないとならないので敬遠してました。

ただ現実的にはそれしか無いかも知れませんが
もう少し他の方の意見も参考にしようと思います。

お礼日時:2011/08/24 23:08

sudoとかどうでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます
sudoだとパスワードの入力を省くようにしないとならないので
出来れば避けたいです。

お礼日時:2011/08/24 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!