「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

昨年友人に作ってもらった梅酒があります。
今年の夏に半分程飲んで、当然のように酒に浸かっていない梅が出てきました。
この梅、というか梅全部を取り出すべきでしょうか?
それとも酒に浸かって無くても取り出す必要は無いでしょうか?
容器は果実酒用の4L瓶で、保管場所は日の当たらないクローゼットの奥です。

A 回答 (2件)

梅酒の梅は、だいたい1年くらいしたら、お酒に漬かっていても取り出します。


まあ、いれっぱなしでもいいですが。
空気中に出ている場合、その部分からカビる原因になったりします。

取り出した梅の実は、そのままや凍らせて食べる、梅酒ゼリー、一度ゆでこぼして種を取り除きお砂糖で煮てジャム、お砂糖とウーロン茶で煮詰めた烏龍梅というお菓子に。
味噌に混ぜて梅味噌、醤油と混ぜ梅醤油(この二つは、野菜や肉魚につけたり、おむすびの具にしたり、お茶漬けに使ったり色々と使い道が)、煮物に入れる、などなど
色々と使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1年浸かっているので取り出してみようと思います。
取り出した梅の活用方法も参考になりました^^

お礼日時:2011/08/28 14:42

少なくとも漬かってない梅は取り出した方が良いですよ。

雑菌が繁殖したりカビが生えないのはアルコール度数が高いからであり、空気に触れた途端状況は一変しますので。蓋の開閉の度に空気中の細菌や胞子なんかが入っていますので、条件が良ければカビが生えるでしょう。
梅のエキス自体は3ヶ月から半年程度で十分出ますし、1年経てば出した方が梅酒には良い場合もあります(浸け方にもよる)。取り出した梅はそのまま食べても良いですし、ジャムや料理にも使えますよ。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/40 …
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
http://allabout.co.jp/gm/gc/72238/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり空気に触れている部分は取り出した方が良いのですね!

お礼日時:2011/08/28 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報