dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間前に、初めて梅酒を作りました。
あまりよく調べずに作ってしまったのですが、

氷砂糖 800g
見切り品の完熟南高梅 多分800g前後くらい?
ホワイトリカー 800ml

の分量です。(容器が小さすぎてホワイトリカーがあまり入りませんでした…)
しかしレシピをよくよく見てみて、あまりにもお酒の量が少ないのでは、と心配になってきました。今から大きい容器に移し替えて、ホワイトリカーを足しても問題ないでしょうか?
今の梅の状態は、全て浮かんでいて下の方はシワが出始め、上の空気に触れている部分は茶色くなっています。(某サイトに、茶色くなっていても問題ないとあったので放置してます)

どなたか回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

梅と砂糖が同量でも、梅ジュースが出来ます。


つまり、ホワイトリカーが少なくても特別に問題は有りませんが、長期保存には適さなくなります(醗酵してしまいます)
十分なアルコールが有れば、長期保存に耐えますので、長期保存をするのなら、今からでも大きな容器に入れ替えてホワイトリカーを追加する方が良いでしょう。

ちなみに、浮いて色が変わって居ても問題ありませんが、時々ゆすってホワイトリカーに触れさせ、カビが生えない様に消毒してください。
なお、十分なアルコール濃度が有り、長期保存(5~10年)した梅酒は、琥珀色に成りとても円やかな味に成って良い梅酒が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/04 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています