dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本質を言うと死んでも本は目的を果たすまで語られていくだろう(自分の中で)と思っている。
俺はそれほど読み込んでないがドラえもんが45冊あるといい。まだ揃ってないから1冊ずつ買ってる。それで死んだあと誰かが見つけて読んでくれる。人生の攻略本なんて何がいいかわかんないからね。というか漫画ばかり読んでるのでこうなる。
何冊でも構わない。オススメの本のような、人の死ぬ瞬間を見てみたいような、どちらでも。
状況は何でもいい。辞書でも薄い本でも構わんので挙げてくれ。本に限る。出来れば本好きの虫がいいな。

A 回答 (1件)

「死んでも本は」


死ぬの主語が不明です。本は死にません。

「目的を果たすまで語られていくだろう(自分の中で)」
自分とは誰ですか。文脈から本でもあなたでもありません。
ぜんぜん不明。

「ドラえもんが45冊あるといい」
いいとは何に適合するのか不明です。

「1冊ずつ買ってる。それで死んだあと誰かが見つけて読んでくれる。」
それは本の著者が言うことであって、途中であなたが読んでいたことは
意味がありません。

「人生の攻略本なんて何がいいかわかんないからね。」
それとドラえもんの二択になったのはなぜですか。

「というか漫画ばかり読んでるのでこうなる。」
漫画の他にも読むべしということですが
そこまでの既述と矛盾します。
また、ドラえもんは漫画の全てでも代表でも標準でもありません。

「オススメの本のような、人の死ぬ瞬間を見てみたいような、どちらでも」
それは二択として同列ではありません。、

「辞書でも薄い本でも構わん」
これも二択でも同列でもありません。


お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日はこのくらいにしといてやる

お礼日時:2011/08/28 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!