
一か月ほど前から白い虫に悩まされ、ネットで調べても解決できないので
こちらで助けて頂きたく質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
一か月ほど前、台所の換気扇の下の壁に、
白くてつるっとした1~2mmほどの(お米を小さくしたような形です)
虫がたくさんくっついているのを発見しました。
尺取り虫の様に体を伸縮させて進んでいます。
ある程度の間隔をあけて、10匹以上いてぞっとしました。
良く見ると、壁のあちこちに数十匹もいて、すっかり気分が落ち込んでしまいました。
その日から度々、見かけます。
油が散っている所に産み付けるのか、コンロに面した壁にだけいるみたいです。
掃除は拭き掃除の後、除菌スプレーをするようになったので少なくなりましたが、
たまに忘れると、数匹います。
今日は2~3mmの子が体を反らせていて、鳥肌が立ちました。
何の幼虫なのか、何が原因でわくのかが解らないので対処に困っています。
ネットで調べると、似たようなお悩みの方のご質問に、シバンムシの幼虫では?との回答をあるので画像を調べたのですが、どうも違うみたいです。
シバンムシの幼虫はぼこぼこしていますが、うちにいる子はつるっとしていています。
似たようなお悩みの質問や、類似した表記の幼虫は目にするのですが、
しっくりくる容姿の幼虫はいないのです。
夏になると毎年、シバンムシも大量発生します。
主人が、台所の換気扇に向けてタバコを吸う為、コンロコーナーに蓋のない灰入れを置いています。
火消し用に少し水を入れているので、それからシバンムシは発生しているのかもしれません。
だから、その白い虫もそこから発生してるのかも。。。とも思ったのですが、
灰を捨てる際、みあたらないので違う原因かもしれません。
画像をつけられたらいいのですが、今日の幼虫は上記のとおり
くねくねが激しく気持ちわるかったので、即効処理し今はいないのですみません。
一体、何の幼虫なのか、何が原因で発生するのか。
何に気をつけたら発生を防げるのかが知りたいです。
気持ち悪くて、見つけると本当に落ち込んでしまいます。
※ 余談ですが、昆虫もペットも飼っていません。
つたない説明で解りにくいと思いますが、どうかお知恵を貸して下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
画像が無いので想像ですが、多分「コバエ」の幼虫です。
生ゴミや排水管のぬめりなどを餌に成長し、さなぎになる時に
乾燥した場所に移動します。
以前、生ごみをコンビニ袋に入れてきっちり封をしないまま数日
置いていたらコンビニ袋の表面を
>白くてつるっとした1~2mmほどの(お米を小さくしたような形です)
>虫がたくさんくっついているのを発見しました。
>尺取り虫の様に体を伸縮させて進んでいます。
と言う状態でうねうね這っていました・・・orz
三角コーナーに生ゴミを数日貯めていると危険です。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
やはりコバエの幼虫なのでしょうか。。。そんな気がします。
三角コーナーを置いていないので、毎回生ごみはビニールに入れて処理しているのですが
家の中に、ゴミ箱を置いているのでそこから発生したのかもしれないですね。
mibunaさまのソレもうねうねでしたか|ョД゜ll)))
貴重な体験を教えて頂きありがとうございます。
生ゴミには注意します((((;´・ω・`)))
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 食べ物・食材 台湾産パイナップルから幼虫が… 1 2023/05/04 23:19
- 虫除け・害虫駆除 虫の脚 いま、わたしの木造アパートにゴキブリ の幼虫が大量発生しているんですが 恐らく発生のピークは 5 2023/04/01 09:02
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
蜂がベランダに幼虫を置いてい...
-
虫
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
((虫)) なんの虫ですか?棚に十...
-
名前を教えてください。
-
この生き物は何ですか?
-
がまの穂の茎の中にいる虫の名...
-
何の幼虫か教えてください。
-
公園のイボタノキにイボタロウ...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
透き通ったようなきれいな薄青...
-
蛾の幼虫?
-
この水生生物の幼虫の 名前を教...
-
幼虫の正体はなに?
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
幼虫の正体を知りたい
-
この芋虫はなんの種類ですか?...
-
カブトムシの幼虫のフンの処理...
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
何の虫か教えてください
-
育てている観葉植物の土からコ...
-
家の中に黄色い幼虫がいます。...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
台所の壁にいる白い幼虫に悩ん...
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
コレなんですか? シマトネリコ...
-
蚕の尾角はなんのためについて...
-
この水生生物の幼虫の 名前を教...
-
毛の生えてない「芋虫」は絶対...
-
これは何の巣ですか?
-
みかんについていた幼虫
-
蛍にタニシ
-
ナミアゲハ幼虫の行動原理について
-
幼虫に別の名称を付けるのは何故?
-
柿に付く虫
-
いも虫の名前を教えてください
-
このモスらみたいな幼虫は何の幼虫
おすすめ情報