重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

PCは富士通のFMV-BIBLO LOOX C/E50、OSはWindows7です。関係あるか分かりませんが、ウイルス対策にはフレッツ・ウイルスクリアを導入しています。

PCでTwitterを起動している際にSkypeを起動したところ、Skypeがメッセージを受け取れず半ばフリーズのような状態となったため(タスクマネージャすら起動されないような状態)、電源ボタンを何秒か押して強制終了しました。

再起動しブラウザを起動したところ、ページが表示されず、見るとインターネットに接続できていませんでした。いつもならばPCの起動と同時に自動的に無線LANで接続されていたのですが・・・

そして、手動で接続しようとしたところ、「使用可能な接続はありません」と表示されており、接続先が表示されておらず、接続できませんでした。いつもならばいくつか接続が表示されていたのですが・・・

再起動すれば直るだろうと何回か試してみましたが状況は変わりませんでした。それどころか、再起動した際に、起動時の「ようこそ」と表示される画面がいつもより異常に長くなっていることがわかりました。

この質問の投稿は、有線で接続されているもう一台のPCから行っています。こちらの方では問題なくネットに接続できているので、無線LAN親機には問題が無いものと思われます。

いろいろと調べては見たのですが、ワイヤレススイッチとやらもONになっているし、そもそも最初からインストールされていなかった内蔵無線LANのインストールもやってみましたが、状況は改善されず、原因が全く分からないので正直お手上げ状態です。この状況を打開する方法をどなたか教えてください。お願いします・・・

A 回答 (3件)

アクセサリからウイザードで、新しい接続を作ることはできませんか。



最悪、リカバリすれば直ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーズによっておかしくなってしまっていたのは、無線LAN機能というよりは、HDDだったようです。偶然にも3日ほど前に自動復元ポイントが作成されていたおかげで、結局システムの復元をすることで事なきをえました。

新しい接続は作ってはみたものの、外部との電波のやり取りが全く出来ないような状態でしたので、意味を成しませんでした。リカバリも覚悟していたのですが、復元ポイントが自動で近くに作成されていたおかげで面倒なことにならずに済みました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 22:50

LOOXの方を有線で接続したらどうなりますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーズによっておかしくなってしまっていたのは、無線LAN機能というよりは、HDDだったようです。偶然にも3日ほど前に自動復元ポイントが作成されていたおかげで、結局システムの復元をすることで事なきをえました。

有線で接続しても全く状況は変わりませんでした。原因はHDDの方にあった故であると思います。申し訳ありません。

お礼日時:2011/08/30 22:48

無線LANの親機の電源コンセントを抜き差しして再起動してみてください。


それと、使用チャンネルが近所の無線LANと混線している可能性があることから、変更した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーズによっておかしくなってしまっていたのは、無線LAN機能というよりは、HDDだったようです。偶然にも3日ほど前に自動復元ポイントが作成されていたおかげで、結局システムの復元をすることで事なきをえました。

回答ありがとうございました。親機の電源を切り再起動しましたが、状況は変わりませんでした。

お礼日時:2011/08/30 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!