

IllustratorCS3を使用しております。
ファイル>書き出し
でpngファイルで保存し、wordに貼り付け印刷をしております。
使用しているプリンターは、
http://www.fujixerox.co.jp/product/printer/docup …
です。
プリンターの解像度は1,200dpiです。
pngで保存するときに300ppiで保存すると、印刷した時に若干文字がにじみます。
500ppiで保存すると比較的きれいに印刷できます。
ppi数を増やせば増やすほど、きれいに印刷できると思いますが、
容量も大きくなります。
また、途中からppi数を増やしても、プリンター側の限界もあり、印刷時の美しさは向上しないと思います。
ここで質問ですが、このプリンターを使用するときは、
何ppiで保存するのが最適なのでしょうか。
やっぱり1200ppiなのでしょうか。
また目の関係より何ppi以上は無駄というのもあるかもしれません。
一般論に関しても御教授していただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な商用印刷の設定ですが今回のような案件では下記の解像度を目安にします。
ppiとdpiは同じ意味なのでdpiで統一しておきます。
写真等の画像 300dpi以上(CMYK/RGB/グレースケールグレースケール)
文字や図形 600dpi以上(モノクロ2階調)
Illustratorからの書き出し画面でアンチエイリアスのチェックを外すのはどうでしょうか?
画像によってガタガタになりますが、文字だけならばハッキリでます。
リンク先の文面を読み解けばビットマップ(PNG等)では最大で600dpiですね。
プリンターの1200dpiというのはWORDで入力された文字やベクターデータの解像度になります。
モノクロ2階調を除くビットマップ(PNG等)画像は400dpi程度を上限にPCかプリンタで強制的に解像度を下げている可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの特定の場所だけ消...
-
LaTeXについて
-
PDFデータの容量を更に小さくし...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
添付画像のように、Excel データタフ...
-
PDFの文書をWordにしたら表示崩...
-
pdf
-
PDFファイルの、注釈をさわれな...
-
PDFファイルの表示方法の固定化...
-
PFDでスキャンした画像の向...
-
iphoneから[Documents」を取り...
-
PDFファイル
-
PDF印刷後に「変更を保存します...
-
複数あるPDFファイルのページ数...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
複合機でのコピーとPCからの...
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
Windows10へDirectx11をインス...
-
エクセルの編集時間を表示させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルの特定の場所だけ消...
-
LaTeXについて
-
ワードからPDFを書きだした時に...
-
MicroCADAMのプリンター設定に...
-
白黒2値画像が含まれるWord文書...
-
PDFの印刷を濃くする方法を教え...
-
PDFファイル(単行本をスキャナ...
-
ファイルサイズが2倍以上になる
-
インデザイン 写真 ギザギザ
-
ソフトウェアとプリンターの認識
-
PDFを分割したい(A3横長1枚→A4...
-
スキャンして作成したPDFファイ...
-
PDFデータの容量を更に小さくし...
-
スキャンした写真の修整の仕方
-
Kingsoft Spredsheetの縮小印刷
-
PDF作成時のリンク画像埋め込み...
-
tifファイルの拡大印刷
-
psdと.epsの違いを教えてくださ...
-
画像データの保存形式はEPSとTI...
-
PDF Xchange viewer で編集する...
おすすめ情報