
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どのような方法で監視を行っているかによりますので一概には言えないです。
単純にプロキシサーバにて接続先のサイトを見ているだけならば、質問者さんが提示している方法では監視することは出来ないです。
ネットワーク管理ツールとか操作ログ取得ツールなどと言われるようなものを使用している場合は監視出来ることになります。
>最近社内LAN使用状況の監視・閲覧がはじまりましたが
いずれにしてもこれが始まった経緯はなんでしょうか。
たとえば、社内PC(又は社内LAN)の私的使用についても問題であれば、同時に社内規則の変更(罰則規定)も行っている場合がほとんどです。
ツールなどでの監視でわからない場合でも、後ろを通って画面を見たりなどで発覚した場合には懲戒処分などになることも考えられます。
このあたりのことも留意したほうがいいと思います。
私の前職で私的メールの問題で懲戒解雇になった例もあります。
No.2
- 回答日時:
>最近社内LAN使用状況の監視・閲覧がはじまりましたが、
----
>管理者から監視することが出来るのでしょうか?物理的にLANケーブルを抜くことも考えましたが
「監視・閲覧」するように体制が変わった状況で「イーモバイル」などでPCを私的に利用することが認められていますか?
システム監視を行っていた立場から考えると「監視する」体制に変わったことと同時に、PCの私的な利用は休み時間であっても禁止事項だと思います。
私的に利用したいなら、個人のPCを会社に持ち込み休み時間に使うしかないと思いますが、「監視する」体制に変わった時点で「個人のPCを持ち込み」も同時に禁止になっていると思います。
>LANにプロキシサーバーを使用するのチェックではなく、デバイスを利用不可にします。
しかし、利用不可=LANケーブルを抜くと同じなので、監視側からは確実に確認できます m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
このイーモバイルは個人の所有物ということなのでしょうか?もしそうであれば監視は出来ません。
監視をしたい場合はPCの操作を監視する必要があります。ルーターではなく、PCの操作履歴ソフトを入れて定期的にサーバーへログを送る方法です。
そのなかでブラウザ動作だけをログするとかファイルの持ち出しとか消去、USBの利用などなど、全てログが取られます。禁止操作だけをログする事も出来るものもあります。
高価ですが、セキュリティ上のリスク回避のお金なので銀行や大手の企業は入れてます。
そのほかでは、PCの設定を一切触らせないような権限にしてしまう事も出来ます。ドメインのポリシーでPCの中で触らせないポリシーを作ればドメイン参加のPCはその辺が触れなくなります。
ユーザーの権限と管理者の権限のポリシーを作りましょう。またローカルポリシーを触らせないということも出来ますし、まずローカルログインをさせない設定も出来ます。
いずれにしてもセキュリティの設計をして、何処まで必要でどこまで許可するかを洗い出してから行ってください。逆に業務に支障が出る場合もあります。ただし、多少の使いにくさは仕方ないし、文句が出るのは何処の会社も同じ。正しく管理しようと思えば、その為の人件費も掛るという事も会社に納得させるべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
会社で私用メールがバレるから...
-
IEの【ローカルアドレスにはプ...
-
プロキシを経由せずにインター...
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
YAMAHAルータ
-
学校からパソコンを借りてます...
-
パソコンネット設定について
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
VMWare PlayerゲストからUSB接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で私用メールがバレるから...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
一度高校のパソコンの授業中え...
-
複数のプロキシ設定
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方...
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
固定IPアドレスが社外に流出...
-
席替えにおけるIPアドレスの変...
-
閲覧したページって他の人にば...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
社内で特定のHPが見れない!
-
外から、MACが覗かれることがあ...
-
IEの【ローカルアドレスにはプ...
-
社内Webサーバの外部公開方法に...
-
アクセススピードが夜に落ちる
-
プロキシを経由せずにインター...
-
社内ネットワークから、Google...
-
サーバーのアクセスログから誰...
-
人事部門による社員パソコンの監視
おすすめ情報