dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末に自家用車を持って佐渡島へ渡りたいのですが、カーフェリーはどこを使用するのが料金的にお徳でしょうか?
船会社や乗船場所など詳しく教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

新潟⇔両津 が一番安いですね。



船会社は、佐渡汽船になります。
乗船場所は、新潟港です。
新潟中央ICを下車です。
詳しくは、こちら。
http://www.sadokisen.co.jp/
    • good
    • 0

東京から車で行って渡航する場合、佐渡汽船の選択肢はありません。


http://www.sadokisen.co.jp/

佐渡から能登という観光航路もありますが、不定期の刊行クルーズで、能登から乗船できるかは不明です。での運用で不定期です。
http://park19.wakwak.com/~rikiyakankou/

佐渡汽船のお勧めは、直江津港から小木港に入り、両津港から新潟港に戻る回遊ルートです。
これは、新潟港の場合、高速の新潟西ICを降りてからのルートが時間帯によって渋滞し、予約した船に間に合わない場合があるからです。一方、直江津港の場合、高速の上越インターから一本道ですぐ、港までに渋滞する要素は無く、時間が確実に読めます。
以前は寺泊~赤泊航路もフェリーだったのですが、高速からのアクセスが悪く、小型船で欠航率も他の航路より高かったため、航送廃止になって旅客輸送だけになってしまいました。

航送運賃はどちらのルートも大差無いので、周遊ルーへととして汲める小木入両津出のルートが推奨されているようですね。
http://www.sadokisen.co.jp/price/price2.html?pag …

佐渡は外周を走ると走り甲斐があって楽しいですよ。特に外海府は対向車もほとんど無いですから。私は車を替えると必ず佐渡に行きます。
    • good
    • 1

 こんにちは、どちらにお住まいですか?



 佐渡島には、新潟県の上越「直江津港」と新潟市の「新潟中央ふ頭?」から
 佐渡汽船(株)のカーフェリーかジェットホイル(高速艇)が出ていて一般的だと
 思います。

 まれに、富山か粟島(新潟県)から佐渡ヶ島に出ている船があるかもしれません

 ネットで佐渡汽船で検索かけてみてください。時刻・料金・予約出来ます。
 
 来週渡られるんですね、海水は綺麗で水深かなり深く見ることが出来ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!