dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顕微授精で、二回目の移植により妊娠し、本日6週3日で二度目の超音波検査をしました。
先週5週3日で胎嚢は7.2mm、本日の検診では胎嚢12mmに成長してはいたものの、
心拍確認は出来ませんでした。

ここ3日程、かすかにピンクが混じった肌色のおりものが極微量ですが出ており、
本日の診察でも、子宮の中から少し出血があると言われました。

先生曰く、6週なのに心拍が確認出来ない、胎嚢が小さい(この時期だと20mmはあるそう)
という事から、流産する確率と上手くいく確率が半々との事でした。
また、出血(わずかですが)は、もしかしたら堕りかかっているからかも知れないとも
言われました。
今回はデュファストンに加え、止血剤としてアドナ、子宮の収縮を抑えるというダクチランを
処方されました。、

あと、胎嚢の形がいびつに映っており、上部が細長く、下部は丸みを帯びています。

よくこちらのサイトで、胎嚢が小さくても、心拍確認が遅れても、問題ない方は大勢
お見受けしますが、それらに加え、微量出血と胎嚢の形が気になり不安材料が多すぎて、
正直半分以上諦めてしまっています。
昨年、自然妊娠後に初期流産(5週で胎嚢確認のみ、6週には胎嚢が消えていた)
しているので、またかと思い憂鬱になっています。

どなたか、私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
もし、私のような経験をされたけど無事に出産された方、
また、同じような経験から残念にも流産された方、お話を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

初めまして。


本当に、今、お辛い気持ち、不安な気持ち、痛いほどにわかります
私も、実は一週間前に繋留流産んで掻把手術をしたばかりです
私は不妊治療は行っていませんでしたが、10年前に出産し、もう一人子供が欲しいと思い、1年間頑張って、出来た末の流産でした
私も、質問者様と全く同じでした
一人目も大丈夫だったからとたかをくくり、少しピンク色のおりものが出ていましたが、初期はよくあることだと勝手に判断し
仕事も忙しかったため、妊娠検査薬から3週間たってからの初の健診でした
今思えば、あの時にはもう、赤ちゃんは育っていなかったんでしょうね

事実を受け入れることが出来ず、3件ほど違う病院で見てもらいましたが
結果は同じでした
毎日泣きました
私も質問者様と同じように、胎嚢の形がおかしいと言われました
空洞ができているとも言われました

質問者様
もしも可能であれば、少し時間を空けてから、別のお医者様で診ていただくことも良いのではないかと思います
婦人科のセカンドオピニオンは客観的にも診てくれますし、私も実際、産科とは別の婦人科でも、診てもらいました

まだ、諦めるのは早いです
9週目で心拍が確認できた方も大勢いらっしゃいます
悪いことばかり考えるのは、本当にわかります
でも、赤ちゃんの生命力を信じてあげられるのは、他でもないお母さんである質問者様しかいませんよ。
心臓を、動かしてごらん、お母さんと沢山遊ぼう、って、沢山話しかけてください

流産を一度経験されているなら、なおさらお辛いですよね
だけどどうか、命を信じて、自分を信じてくださいね

私は、まだ手術が終わったばかりで、次の生理が来るまでは小作りはだめ、と言われています
でも、頑張ります。絶対あきらめません。
赤ちゃんと質問者様の事を、心から、お祈りしてます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

yogaoga様

お辛い経験をされたばかりだというのに、心優しい回答をお寄せ下さり感謝しております。

>もしも可能であれば、少し時間を空けてから、別のお医者様で診ていただくことも
良いのではないかと思います

昨年、自然妊娠の末流産した時は、5週目で胎嚢確認後、6週目で消えていた(!?)ので、
不思議に思い別の産婦人科で診てもらったところ、やはりそこでも胎嚢は映りませんでした。
今回も、セカンドオピニオンをと考える事もあるのですが、体外受精で妊娠した場合は、
流産防止薬などを早くから処方されるなど、経過観察も手厚く行ってくれるので、
不妊治療専門の今の病院以外で診てもらう事を躊躇しています。。。
でも・・・そうですね、一度他の病院で診察してもらうのも良いかも知れませんね。
次の診察は一週間後なので、それまでに居ても立ってもいられなくなったら、
別の病院に行ってみたいと思います。


>まだ、諦めるのは早いです

おっしゃる通りです。
しかしどうしても最悪の事態を予測し、心の準備をしてしまい、あぁやっぱりな・・・って
悪い方向へ考えてしまいます。
でも、諦めてはいけませんね。

>心臓を、動かしてごらん、お母さんと沢山遊ぼう、って、沢山話しかけてください

これから毎日、この言葉をかけてやります。
赤ちゃんの生命力を信じてみます。

本当に、手術が終わって間もないというのに、思いやりのあるお言葉を沢山ありがとうございました。
yogaoga様に、近い将来 必ず新しい命が授かります様、願っております。
今はゆっくりお体をお休めになってくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 01:52

経験者ではありませんが、知人から聞いた話です。


一つ目の病院で「残念ですが」と言われていたが、周囲の人の勧めで
近隣では有名な産婦人科にセカンドオピニオンをとりに受診したら
結局大丈夫と言われ、今は無事に生まれています。色々情報を集め
よそに受診してみてもいいのではないでしょうか。
赤ちゃんの無事を心よりお祈り申し上げます。頑張ってくださいね☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、違う病院へ行ってみるのも良いかも知れませんね。
今朝病院を探して、候補も何件か挙がりましたので、
明日あたり、行ってみようと思います。

ご親切に、優しいお言葉をありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!