
小学校高学年の娘がいます
あるスポーツの選手をしておりまして地方ですが強化選手として試合や遠征に出ています
競技歴は約6年ですがそこで一緒の同期のある親子に悩まされています
その子(仮にAとします )は私の娘よりひとつ学年が下でクラブ内で最年少にあたります
A親子は私立小学校に行っており両親ともに高学歴のエリートだそうで(母親本人の話)初対面で私の娘が公立小学校で普通のサラリーマン家庭と聞いた瞬間から格下と判断したようです
何かと小馬鹿にするような言動をされ「家が貧乏」とか「公立だから育ちが悪い」とか随分とひどいことを言われてきました。
私がいまだに許せないのは数年前ですが祖父母や親戚が娘の活躍を楽しみに集団で試合の応援に来てくれたことがあったのですが・・・その時は不調であまり良い成績が取れませんでした
するとAが祖父母たちの一団に近づき「○○チャンは年下の私より下手だから貧乏なのに大金をつぎ込むだけ無駄だから早く辞めるように言ってあげて」と言いに来たそうです
当然私の親戚一同は激怒して両親やコーチにも話をしましたが本人が「覚えてない」「言ってない」と最後までシラを切り通し結局謝罪もないままうやむやにされました
被害者は我が家だけではありませんが・・・・トラブルが起こるたびに呼び出され事情を聞かれてもAの母親が元教師ということでコーチの前では模範的な良い母親を演じます
泣きながら育児に悩む母としての苦悩などを語るので事情を知らない人から見たら常識的でむしろ子供に熱心に関わる良い母がたまたまトラブルに巻き込まれたと見えるようで同情されて制裁も受けずに口頭注意だけで毎回話し合いは終わりです
A親子の暴言でたくさんの子供や親からクレームがありようやくコーチも問題視してくれるようになったのですが・・・そうなるともっと巧妙にもっとタチの悪い方法で相手を潰すので同期は約20人近くいたのに現在は我が家しか残っていません
そして来月このAと一騎打ちで試合することになりました
それが判明したときからまた嫌がらせや暴言がひどくなり・・・「コーチが○○はこれ以上伸びないって言ってる」「将来性はAのほうが上だからコーチはAにだけ熱心」「Aは○○と比べて華があるって褒められる」・・・・などなど周囲に言い触らしています
それを風のうわさで聞いてから私自身が心が折れてしまい子供の頑張りを平常心で褒めてやることが出来なくなり来るべきAとの対決で負けるようなことがあったら自分を冷静に保てる自信がなくなってきました。
もちろん娘も努力していますし実力は互角だと思います
しかしA親子はうちの娘のことを「ちょろい」とあざ笑っているそうで練習で失敗すると親子で目配せしてガッツポーズをしたり手を叩いて喜んでいます
それを目の当たりにしてから練習を見ることも嫌になりA親子の噂や話を聞くだけで動悸や吐き気さえしてくる始末です
これはA親子の挑発でこの挑発に乗って私たちが自爆するよう仕向けてるのも頭では理解できるのですが・・・・完全にA親子の思うつぼ状態です
このような対抗心むき出しの人の悪意のかわしかたとかアドバイス頂けないでしょうか
戦うのは娘ですが親の私がどうかなってしまいそうです
お子さんがスポーツなどで同じような経験された方のお話など聞かせてください
ちなみコーチは基本的に勝てばOKなので競技以外のことで非常識だろうとなんだろうと関係ないと言うスタンスですので相談しても「悔しいなら勝て」としか言ってくれません
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です、再びすみません。
お礼ありがとうございました。
私は当事者でないので、あなた様の本当のつらさは分かりません。
でも、あなた様親子が壊れないでほしいと願う気持ちは本当です。
あなたたちの人生です。
そんな非常識な人たちに、あなたたちの大事な人生を狂わされないで!!
一呼吸して考えてみてください。
今の状態で、娘さんが、負けた場合のことを。縁起でもない、と怒らないでください。
事前に、お母さんから叱咤され、友人達から絶対に勝ってと言われて、そして負けた場合、娘さんはどんなにどんなに傷つき、落ち込むでしょう。
自殺の心配、は考えすぎかもしれませんが、でも、ありえないと言い切れますでしょうか。
拒食症になったり、人と会うのを拒んで家から出なくなったり、家族とも会いたくないと部屋から出られなくなる心配はありませんか?
その競技が、人生の全てではないはずなのに、こんなに幼い(若い)のに、その試合の結果で、人生が崩れてしまうくらいの状況になりはしませんか。
そうならないために。
この先、まだまだ長い人生の、思春期の入り口で多感な時期に、巨大すぎるダメージを背負わせないであげてください。
負けたって良いんだと、前回書かせていただいた様なことを、今からあなたが言って差し上げてほしいです。手紙でも良いです。
負けたあとに言っても、もう遅いですから。
「お母さんは、あなたがあの子に勝ったら嬉しいけど、やっぱり“あなたそのもの”が大事だから、あんな子に勝っても負けても、あなたのことが大好きだから、あんな子との勝ち負けで、あなたの価値が変わるようなことはありません。
勝ったら、、、勝てたことを喜ぶだけでなく、支えてくれた周りの人に感謝できる子になってほしい。
負けたら、、、素直に負けを認めて、泣いてもいいからまた頑張ろうと思える強さを身につけてほしい。
競技を通して人として成長してほしい、とお母さんは思っています。お母さんも未熟だけど頑張るよ。」
自分なら、こんな風に伝えたいです。
偉そうでごめんなさい。
でも、どうかどうか、レベルの低い人間に引きずり込まれて大切な人生を狂わされないように、心からお祈りしています。
No.3
- 回答日時:
なんだか大変ですね。
どうしたらいいかあまり対処法は浮かばないのですが、「他人を見下しはじめたときからその人の運が落ちはじめる」と言われますよね。他人を見下している時点で本当は精神的に幸せではないのかもしれませんね。見下すことでしか自分の生活を支えられないんですって。試合は勝っても負けてもいいですよ。スポーツを一生懸命やっている健康な娘さんに感謝しながら毎日を過ごして下さい。娘さんの健やかな成長をネットの向こうからお祈りしています。回答ありがとうございます
A母はAが誰よりも優秀でないと嫌なタイプです
競技で順位が悪いとAは母から暴言を吐かれ手をあげられると聞いたことがあります
A親子も私が知らないストレスがきっとあるんでしょうね
No.2
- 回答日時:
大変な思いをされていらっしゃいますね。
どうか、あなた様まで対抗心をお持ちにならないでください。
娘さんの成長が一番です。そこを、ぶれないで。
相手の悪意については、他にも被害にあって、事実を分かって下さる方がいるわけですし、ご親戚などの方々も、相手の非常識をご存知です。
あなた様が一番大事なのは、娘さんです。
そして、娘さんがその一騎打ちの試合で“勝つ”事が大事なのではないのです。
むしろ、負けたって良いと思います。
そのとき、あざ笑う相手のことは放っておいて、娘さんを、「あんな相手と試合をしただけで立派だ。この試合は本当の実力を測るものではない。とにかく、試合を成し遂げたことが、あなたは偉かった」と。
「試合の勝ち負けよりも、あんな相手ともしっかりと戦ったあなたが、人間として本当に偉いとお母さんは思う」と。
そして、「これからもこの競技を頑張るのなら、お母さんは全力で応援するから、先を急がずにしっかりと練習を積み重ねて行こうね」と。
試合に勝っても、同じで「あんな相手とよく頑張った。勝って嬉しい。でも、あの子に勝つことが、あなたのこの競技での目標ではないんだから、これからも、しっかりと自分としての目標を持って、頑張ってほしい」と。
どうかどうか、その親子に、同じ土俵に乗らされて、やすい対抗心で、自滅しないでください。
負けたってよいんです!!
娘さんに「勝って!」と言わないであげてください。
心のこもったアドバイスありがとうございます
泣けてきました
Aが傷つけて失意のなかで辞めた同期生たちからも「必ず勝って恨みを晴らして欲しい」と娘は強く言われてるようです
もちろん私だって勝って欲しいんです
そのプレッシャーの中で毎日黙々と練習しています
だからこそ娘をバカにするAが許せないんです
経済的なことや親の学歴などで勝手に格下扱いされて他人からこんなに見下されるのは初めての経験です
おっしゃる通り私自身も対抗心がありすでにAに勝つことが次の試合の目的になってしまっています
だからこそA親子の同行が気になり…少しでもコーチがAを優先したり特別扱いしたりすると怒りが抑えきれなくなります
そしてイライラし優先してもらえない娘に当たり散らしてしまいます(T_T)
回答者様のアドバイスのような立派な母親に私はなれそうにありません
自滅一歩手前の状態で自分を冷静に保てないダメな親です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
- 子育て 朝から6歳の娘に怒鳴り散らしてしまいました。 自分が子供に手をかけすぎてしまうのが原因だと思います。 6 2022/11/22 09:57
- 父親・母親 母親が嫌いです。 私は4人姉妹の次女ですが、幼少期母親から放置されてました。末っ子が子役なみにかわい 7 2023/07/11 17:40
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 子育て 娘の友達について質問です。 娘は中学一年生で、女子サッカーのクラブチームに通ってます。週末や連休は寮 3 2022/05/07 15:03
- その他(家族・家庭) 知的障害の女の子への虐待について相談させて下さい。 4 2022/08/04 02:45
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
男湯に10代女の子
-
小1の娘と風呂に入り自慰する父親
-
息子は倅、娘は?
-
高校2の娘の性と下着について...
-
娘が風俗で働いていました。そ...
-
娘にいつも付いてきて泊まる婿...
-
私には娘しかいないのに、娘は...
-
娘に言ってみました。
-
娘に着信拒否されました。
-
どうやら娘がパパ活していたよ...
-
娘と義父のお風呂
-
お子さんにセックスを見られた...
-
歳上男性から娘みたいって言わ...
-
私は中学一年の頃、実の父親に...
-
夫が女子中生の水着盗撮写真を...
-
娘の行動が・・・
-
男は「愚息」、では、女の場合は?
-
娘がアルバイト先で窃盗を疑わ...
-
風俗嬢に3万財布から取られまし...
おすすめ情報