dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLを始めようと申し込んでモデムの設定をしたのですが、接続できませんでした。
どうも我が家の環境がちょっと違うみたいなのです。
普通は壁にモジュラージャックがあるみたいなのですが、我が家は壁から電話線が出ていて雷ガードという8×4センチくらいの機器に直接繋がっています。
サポートに聞いてみたら「壁にモジュラージャックがあることを前提にしています。」との事でそれ以上のことは教えてくれませんでした。
壁にモジュラージャックを取り付けるにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

こんばんわ。


まず、ご自宅のモジュラーは『ローゼット』タイプの物で、ジャック式になっていないようですね。雷ガードは、ライボーゴアダプターとも呼ばれ、INS回線に良く取り付けられる物です。

屋内配線工事はNTTに電話をして行ってもらって下さい。『モジュラーがローゼットなので、ジャック式に替えて下さい』と116に言って頂ければスムーズに進むと思います。工事費は派遣工事費、モジュラージャック取り付けなど含み、ご自宅の配線状況によっても変わってまいりますが、1万~1.5万くらいになると思います。

ご自分でやるのは、電話まで繋がらなくなってしまう恐れがありますのでなさらない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lassiyさん、ありがとうございます。
以前にインターネットで調べて「ローゼット」タイプなのかぁ・・・って感じがしていました。
とりあえず、NTT等に聞いてみます。

お礼日時:2003/11/10 23:28

基本的には♯6の方と同じ考えですが補足させて頂きます。

ADSLにする以前はISDNを使っていませんでしたか? その場合サンダ-カットをNTTが無償で取り付けている場合があります。うちもそうでした。そうであれば取替えは簡単ですよ。電気屋さんでジャックを買ってきて、壁から出てきている線(サンダ-カットに繋がっている線)の青又は黄色を『L1』へ、白又は茶色を『L2』へつなげば終了です。
ただし、電話を複数台(2箇所以上)で使っている場合はこの限りではありません。配線工事を頼むのが無難でしょう。また、他の方が言われている通り、工事担任者の資格が必要な工事ですので、不具合が出た場合は自己責任となります。まあ、感電したり怪我をするような事はないですけどね!!
    • good
    • 0

雷ガードにモジュラーケーブル(電話線)が接続されて


いると思いますが、モジュラーケーブルは抜くことが
できますか?
一般的に、NTTから来たケーブルと電話側のケーブルと
2つの挿し口があると思います。

抜けるようであれば、NTT側のケーブルを直接ADSLモデム
に接続してみてください。

無論、他の方も回答されている通り、NTTの設備であれば
勝手にいじるわけにはいきませんが、恐らく後から取り
付けたものと思われます。
    • good
    • 0

これらの機器は資格が無いとやってはいけないはず と思いましたが

    • good
    • 0

>雷ガードという8×4センチくらいの機器に直接繋がっています。



あなたのご家族が取り付けているんですよ
最初からこんなのは付いていません

電気店に行けば、2線式のモジュラージャックは500円ぐらいで販売してあります

買ってきて、雷ガードと交換すればいいですよ

簡単です、こんなことに何万円もお金を出す必要はありません

普通は、+のドライバー1本で出来ます

だめなら、近所の電気店に頼めば安いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3RenDonChanさん、ありがとうございます。
うちの家族が付けたんですかぁ・・・
多分、今家にいない兄ですかぇ。
電力関係の仕事しているし・・・
とりあえずNTTと電気店に聞いてみます。

お礼日時:2003/11/10 23:26

ご質問だけでは断言出来ないのですが、直接壁から電話線が出ているのは「かなり古い」(30年以上前?)タイプの「屋内配線」だと思います。


また、保安器が無いから「雷ガード」が付いているのでしょうからそのままモジュラージャックにするのは「危険」だと思います。(保安器や雷ガードがないと雷が近くに落ちればパソコンは一発で壊れます。瞬停だったらフリーズくらいで助かる(これも良い事ではありませんが‥)のが普通ですが前者のサージ保護機能が無いとすぐに壊れます)

まずは、NTTに「屋内配線」の改修工事を依頼する(数万円)以外には方法が無いように思います。
    • good
    • 0

雷ガードは名前のとおり雷サージから電話を守るための装置です。


雷ガード→モデム→電話と接続できないのでしょうか?
電話と電話線はモジュラーになっていませんか?

この回答への補足

雷ガード→モデム→電話と接続しても、モデムのランプがつかず、インターネットにも接続できませんでした。
いちど雷ガードを外して接続してみたいのですが、
雷ガードを自分で外しても問題ないのでしょうか

補足日時:2003/11/09 23:32
    • good
    • 0

NTTに電話して工事依頼すればいいと思いますが。

    • good
    • 0

壁にモジュラージャックを取り付けるには工事担任者の資格が必要です。


依頼してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!