
初めてまして。
今妊娠6w(おそらく)
の妊婦です。
15日に心拍確認して
きたばかりです
まだみにくかったので
来週か再来週きてと
いわれました!
一週間ほど前から
午前中~夕方にかけて
ちょっと気持ち悪いという症状がありご飯もあまり食べていませんでした(全然吐くとかまでわいかず出かけたくない、横になっていようと言うような症状)
ですが昨日から午後になっても気持ち悪くなく今日も気持ち悪くないです。
車に乗るとちょっと気分がわるい?とかお好み焼き行った時の鉄板の蒸気が嫌な感じだったり鶏肉食べたら気持ち悪かったりわあったんですが。
心配でサイトなどで
検索したところ
悪阻がなくなると
心拍がなくなってる
病院行ったら心拍が止まっていて3日くらい前まで動いてましたよと言われて3日くらい前から悪阻なかったなとか
かいてあったんで不安で
反面仕事などでショックな事があったりすると悪阻が無くなったりするとも書いてあって。。
確かにショックな事わあったんですけどf^_^;
今連休中なんで病院もやってなくて不安だったんで質問させて頂きました!
以前流産しているので余計に心配になってしまって・・
みなさん何か知識があればよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは^^
体調はいかがですか?
悪阻が急になくなると心配になるお気持ち、とてもわかります。
私は3月に出産したのですが、初期は切迫流産で入院や自宅安静でした。
そのとき、つわりがひどい日もあれば全然何もなく元気な日もあったりして、主さんと同じくネットで調べたりしたものでした。
でも、余計に不安になったりして何の解決にもならず・・・なんですよね。
他の方も書かれてらっしゃいますが、休日でも診てくれる病院もありますから遠慮せず受診してくださいね。
その時の対応で、今後その病院を決めるかということにもなると思うので、気になるときはどんどん電話なりした方がいいですよ^^
不安は赤ちゃんにも伝わっちゃいますからね。
私がつわり真っ最中だったとき、吐くまではなくとにかく食欲がなくて冷奴やゼリーばかり食べていたのですが、ある日突然オムライスが食べたくなったので、つわりがなくなったんじゃないかと不安になったのを憶えています。
色々と不安は耐えませんが、実母に言われたのは「赤ちゃんの為に、あつかましくなることも必要よ」でした。
妊婦様になるのはNGですが、赤ちゃんの為には遠慮せず人に頼むこと、体を休めること、病院へ行くことが必要なんですよね。
つい「こんなので受診したら迷惑かな」って考えちゃうと思うんですけど、そこは「不安なんだから仕方ない!」って開き直っちゃいましょう!
元気な赤ちゃんに早く会いたいですね^^
お返事遅れてすみません(>_<)
あいにく近場にわ休日診療わなく。。
連休開けて普通に悪阻ありました(笑)
先日の診察でわ8w4d
と言われました・ω・♪
ほんとよかったと言う
気持ちと心配しすぎで
回りにもみなさんにも
迷惑をかけた事が
恥ずかしいです(ーー;)
No.3
- 回答日時:
急につわりが無くなる よくありました…毎日吐いてたのに今日たべれる…ですが、婦人の先生から 普段は体が昨日は元気なのに今日はだるいってあるやろ?あれと一緒。
悪阻はバランスが崩れるのや血液の循環がわるかったり臓器があっぱくされてなるもんです。一日二日無いくらいなら心配はないよっていわれました。確かに急になかったりするとふあんですよね? でも一ヶ月検診になるともっと不安になりますよぉp(´⌒`q)がんばってくださいね(*^o^*)No.1
- 回答日時:
悪阻は、乗り越えられるように、「赤ちゃんが元気な証拠」なんて言いますよね。
でも、実際は日によって変わったり、ストレスが原因でなくなったり、なくなったと思ったらまた始まったり…
ずぅっとない人もいれば、出産するまであるひともいます。
それだけ個人差のあるものです。
性格の問題、なんていうひともいますが、そんなことは絶対ありません。
心配なら、病院に電話して相談しましょう。
きっと今まで多くの人が同じ悩みを持ったと思います。
だから、病院もわかってくれますよ。
私がかかった病院では、心配でしょうし、受診なさってください、とささいな心配でもみてくれました。
中には心ない医師もナースもいて、一度は担当をかえてもらいました(総合病院だったので)
私も初期ですが、流産しています。そのとき、心ない医師は出血しているのに「今来られてもすることないから、来ないで下さい」と言いました。
翌日(祝日で救急の医師がみてくれました)、出血が続くのでまた電話したら、「心配だからすぐきてください」と言ってくれました。
なんでこの人が担当じゃなかったんだろうって、本当に思いました。
何にも変わらなかったとしても、こんなに後悔はしなかったと思います。
だから、心配なことはどんどん相談して、一つ一つクリアしていかないと、何かあったときに絶対後悔します。
心配や不安を、我慢しないでくださいね。
大事な赤ちゃんのことなんですから。
早々回答ありがとうございます。
病院に電話したんですが
やはりこの早い状態で出血などしてないかぎり切迫流産でわないので処置のしようがないのわわかってましたが、悪阻わ個人差があるしまた何日後かに悪阻の症状がでるかもしれないし
今この時点で100%ダメと言うわけでもないし100%いいと言えるわけでもないと言われました。
前切迫流産だった時も最初の出血の時わ絶対安静で出血が酷くなって入院でした。
心配しすぎてるかな~とも思うからもし心配なら連休開けに受診してね
と言われました。
電話しといてごもっともな回答だと思っちゃいましたf^_^;
考えてても仕方ないんですけどこの連休が長く憂鬱に感じてf^_^;
心配しすぎって損ですよね!サイトばかりみても心配症な人がほとんどで良くない事が書いてある事が多いし逆に同じ症状でも楽でラッキーと思って乗り切ってる人がほとんどですよね。
そういう人わきっとこぉいうサイトやらないだろうからいいカキコミより悪いカキコミが多いのわ仕方ないですよね。
連休開けるまで頑張って耐えます(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つわりで何もしない嫁が楽しそ...
-
教師は妊娠報告を子どもたちに...
-
妊娠5ヶ月の25歳妊婦です。夫を...
-
妊婦とき毎日コーヒーを飲んで...
-
つわりが酷くて堕ろすことを考...
-
妻がつわりの時期の夫の気持ち
-
口の悪い旦那
-
男性心理をおしえて
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
ChatGPTって嘘ばっかりですね。
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
兄妹での...
-
彼女とディープキスをしたいの...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つわりで何もしない嫁が楽しそ...
-
妊娠5ヶ月の25歳妊婦です。夫を...
-
教師は妊娠報告を子どもたちに...
-
つわりが酷くて堕ろすことを考...
-
職場の職員が妊娠しました。臭...
-
妊婦です。職場の隣の席の人の...
-
母子手帳について 妊婦自身の記...
-
妊娠中…グレープフルーツと甘夏
-
妻がつわりの時期の夫の気持ち
-
悪阻が酷すぎて堕胎するのは異...
-
妊娠14週ですが、悪阻がひどく...
-
妊娠中の妻との距離感。
-
妊娠したら お菓子とかインスタ...
-
妊婦とき毎日コーヒーを飲んで...
-
ツワリで嫌いになっちゃった食...
-
二人目妊娠。上の子を構えない。
-
美容学生2年 妊娠
-
妊娠中なのですが仕事に行きた...
-
つわりがあるとどの程度動けない?
-
学校の先生が妊婦さんなのですが
おすすめ情報