dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルのバージョンは2002です。

グループ化の一連の操作をキーボードで行いたいのですが、

Alt+Shift+→ でグループ化させたあと、そのグループを畳む方法はありませんか?

もしくは、「グループ化したら自動でたたむ」などのデフォルトの設定はあるのでしょうか

A 回答 (1件)

「グループ化したら自動でたたむ」などの設定はできないので、選択範囲の行をグループ化して非表示にするマクロをショートカットキーに割り当てて、それを実行してみてはいかがでしょう。



例えば、Alt+F11でVBEを起動し、「挿入」「標準モジュール」に以下のコードを貼り付けて、エクセルに戻り「ツール」「マクロ「マクロ」で「sample」を選択し「オプション」でショートカットキーの欄に「m」などと入力しておき、グループ化したいときに対象範囲を選択してCtrl+Mのショートカット操作をすれば、作成したグループ化を折りたたんだ状態にできます。

Sub sample()
Selection.Rows.Group
Selection.EntireRow.Hidden = True
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたところ、うまく行きました。
こんなに単純なマクロでよかったのですね。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/09/21 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!