
以前から思っていたことですが
山頂の標柱のすぐそばにザックを置いたり
標柱付近で休んだりしている人が多く見受けられます
山頂の標柱はそれを撮影する人がいるので独り占め(?)するのは
どうかと思うのですがみなさんはどう思いますか
以前見た例をほんの少し紹介します
快晴の五竜岳山頂で山頂の標識に寄りかかりながらタバコを吸ってる登山者
何分待ってもそこから動く気配がないので話しかけて退いてもらった
針の木岳で山頂の標柱を撮ろうと思ったらなんとそこにいくつものザックが置いてあり
撮影を断念
これはほんの1例で今まで何度となく同じような経験をしています
もちろん少し離れたところで休んでいる人もいます
これぐらいは当然のマナーではないかと思うのですが
どう思いますか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通りだと思います。
確かに何処で休んでも勝手ですが、なにも標柱のところで休まなくてもいいでしょう。
ただ、こんな事が気になるのも登山者の増加が原因であり、ネットや雑誌やテレビなどが簡単に山登りが出来るように仕向け、実際にそうなっているが原因ではないかと思います。
経験者の引率無しで一気にやってくるので、時間をかけて覚えなきゃいけない事は、そんな事がある事さえ知らないで頂上を踏んでいるのではと思います。
早く、気持ちいい山に戻って欲しいです。
回答ありがとうございます
山頂ではみんな気持ちよく過ごしたいものです
そのために最低限のマナーが必要だと思うのですが
やはり原因は登山ブームというのもあるのでしょうか
とくに百名山は人がすごいです
>早く、気持ちいい山に戻って欲しいです
全く同感です
No.3
- 回答日時:
マナーを守らない人も問題だけど、一声かければ済むのではないでしょうか?
大概の方はどいてくれると思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
谷川岳山頂の気温について(8...
-
登山道の「何合目」の意味は?
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
四分の三乗って?
-
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
花名前教えてください。
-
無理関数の極限の問題でどの式...
-
数学の方程式の解き方を教えて...
-
インターネットでの数学の記号...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
比較的高度な登山技術の質問サ...
-
やらかした時や心配な時に効く...
-
アオイ・ドール(葵人形)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岐阜放送のオレンジ色のタワー...
-
谷川岳山頂の気温について(8...
-
福岡県糟屋郡宇美町(砥石山)の...
-
千早赤坂村のオススメスポット...
-
わかりますか❓
-
高山植物と思われます。名前を...
-
地形図における谷,尾根
-
山頂からという詩の中の海と水...
-
鳥取大山夜登り
-
奥穂高山頂
-
大阪から、オススメの紅葉の山は?
-
京都の愛宕山は、登るのは大変...
-
伊吹山頂の駐車場の飲み水について
-
山頂で飲むコーヒー用のミネラ...
-
山形県鶴岡市の庄内刺し子
-
この花の名前を教えて下さい。
-
日曜蓼科山の登山者数はあれで...
-
ff10-2 ガガゼトの宝箱
-
ミズバショウを視たい。
-
登山道の「何合目」の意味は?
おすすめ情報