
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大山御来光登山は何度か行ってますが、平日でも誰か登ってることが多いですよ。
22時では、誰かいてもまだ仮眠中だと思いますが。
もしスポットタイプのヘッドランプなら見づらく疲れますよ。
月明かりの期待できる18日前後がお勧めです。
中型以上の動物にはあったことないですが、暗闇に光る小動物の目にビビリました。
山頂台地の木道は凍ってるかもしれませんので、簡易アイゼンあったほうがいいです。
この時期の御来光は剣ヶ峰のやや右辺りからだと思います。
山頂非難小屋は30日まで改修工事中ですから確認されたほうがいいです。
http://www.daisen.gr.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/04 13:38
ありがとうございます^^
とても参考になりました、貴重な情報ありがとうございます
工事関係者さんが泊ってられるとありました
安心なような微妙なような感じです^^
No.3
- 回答日時:
そちらの登山道は歩いたことがありませんが
今まで何度もとっぷりと日の暮れた登山道を歩いたことがあります
ヘッドライトを使わないで登るのなら無謀ですがヘッドライト
を使用するのならばさほど問題ないと思います
ただし厳しい岩場があれば別ですが
大事なのは歩いている道が登山道かどうか見極められるかどうかです
木や岩場には目印がついていますそういったものに注意しながら歩ければ
問題ないと思います
特に山頂を目指す場合迷うような場所は少ないので普通に歩いていれば
着くと思います
熊や猪はいると思います 熊は積極的に人を襲ってこないので問題ないと思いますが
猪はどうでしょうか(猪に出会ったことがないので・・・(熊は出会ったことがあります))
獣や虫の目は明かりをてらすと光って見えます
ゴソゴソ音がするので暗闇を照らして見ると無数の鹿がこちらを見ていたりします
そういうのが大丈夫ならいいのですが・・・
No.1
- 回答日時:
僕は夏山登山道を5回くらい登っていますし、
男なので、自分では大丈夫だと思いますが、
女性のあなたに「大丈夫ですよ」とは言えません。
平日では登山客はほとんどいないと思うので、
せめて同行者を探してきたらいかがですか?
登山道はしっかりしているので、ガスなどがなければ
迷うことはないとは思いますけど、
昼間でも2年位前に迷って登山道を外れて、
滑落の事故が起きていたと思うので、
やっぱり避けたほうが無難かなと思います。
できれば、前日の午後3時くらいから登って、
山頂の避難小屋で夜を明かしたほうがいいと思います。
10月の後半でしたら山頂は氷点下になりますから、
ダウンの寝袋は必須だと思います。
いずれにしても、いい写真が撮れるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/04 13:35
兵庫から定時終了で走っるとどうしても22時になります
連休が残ってないのでしかたないです
8月に悪天候で来光が望めなくてどうしてもリベンジしたい
参考になりました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
谷川岳山頂の気温について(8...
-
登山道の「何合目」の意味は?
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
四分の三乗って?
-
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
花名前教えてください。
-
無理関数の極限の問題でどの式...
-
数学の方程式の解き方を教えて...
-
インターネットでの数学の記号...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
比較的高度な登山技術の質問サ...
-
やらかした時や心配な時に効く...
-
アオイ・ドール(葵人形)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岐阜放送のオレンジ色のタワー...
-
谷川岳山頂の気温について(8...
-
福岡県糟屋郡宇美町(砥石山)の...
-
千早赤坂村のオススメスポット...
-
わかりますか❓
-
高山植物と思われます。名前を...
-
地形図における谷,尾根
-
山頂からという詩の中の海と水...
-
鳥取大山夜登り
-
奥穂高山頂
-
大阪から、オススメの紅葉の山は?
-
京都の愛宕山は、登るのは大変...
-
伊吹山頂の駐車場の飲み水について
-
山頂で飲むコーヒー用のミネラ...
-
山形県鶴岡市の庄内刺し子
-
この花の名前を教えて下さい。
-
日曜蓼科山の登山者数はあれで...
-
ff10-2 ガガゼトの宝箱
-
ミズバショウを視たい。
-
登山道の「何合目」の意味は?
おすすめ情報