

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元・郵便局員です。
郵便料金は、「郵便切手」でのお支払が可能です。
手数料である20円は、「郵便料金」にあたりませんので、現金でのお支払が必要です。
#1様の回答中
>余計に払ったらおつりを切手で返してくれる
問題ありません。過納の料金は現金・郵便切手・郵便葉書でお返しできます。(内国郵便約款第73条)
2個以上の着払い小包の料金のお支払は、
まとめてOKです。(前者が正解)
着払い料金の料金別納の扱いになり、郵便小包は1個から料金別納の取扱が可能です。(後者は単に書類の作成が面倒だったのかも。申し訳ありません。)
No.1
- 回答日時:
私はそれやりました。
が、気になることに、窓口の人によって対応が違うのです。
例えば、
600円のやつと、500円のやつを一緒に支払おうとしたのですが、
あわせて1100円なので、切手で1100円払えばいいという担当の人と、
600円分の切手と500円分の切手は別々にしてちょうどずつ、払って下さい。という担当の人がいたり、
余計に払ったらおつりを切手で返してくれる担当の人がいました。
どうやら、担当の人次第でめちゃくちゃなんですね。
でも、とにかく払えるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
郵便局員の社員割引
-
遠隔地からの戸籍謄本取得
-
コスモウォーターの蓋のシール...
-
切手をセロハンテープで貼って...
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
切手がはがれたら
-
切手のギザギザが欠けてしまっ...
-
この封筒A6サイズの切手代金を...
-
こんな状態の切手は使えますか?
-
願書請求時の切手不足。
-
料金後納郵便の封筒について
-
郵便局で切手の代わりに貼る赤...
-
応募者全員サービスについて
-
検便を郵送だと思い込み、切手...
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
間違い郵便について
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンの切手販売に関...
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
年金事務所宛に書いた申請書類...
-
料金後納郵便の封筒について
-
郵便局員の社員割引
-
教えて下さい。 受領書を返送し...
-
ゆうパックの送り方
-
スティックのりのキレイが剥が...
-
切手がはがれたら
-
封書やはがきの表にシールはOK?
-
依頼信と書かれた封筒について...
-
切手のギザギザが欠けてしまっ...
-
こんな状態の切手は使えますか?
-
郵便を送って、差し出し局を相...
-
応募者全員サービスについて
-
切手の効率的な貼り方を教えて...
-
貼り損じの切手を再利用したい...
-
1度封筒に切手を貼ってしまった...
-
郵便局では投函された郵便物を...
-
差出有効期限が過ぎたハガキ。
おすすめ情報