dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、MTTからレンタルしていた「RT-200KI」を使っていたのですが、
有線、無線の回線速度が不満でBUFFALOの「WHR-G301N」に取り替えました

速度改善は成功したのですが、どうもIP電話に加入していたらしく自宅の電話が繋がらなくなってしまいました。
ブリッジ接続にすれば大丈夫だと教わったのですが、やり方がわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか?

また、元の「RT-200KI」を介することで、回線速度が以前の状態に戻ってしまったりしないでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

WHR-G301Nは背面にスイッチがあり、それをOFFにすることでルーター機能を無効に出来ます。



が、RT-200KI配下になってしまうと御懸念の通り速度が低下します。

解決方法としては…
回線終端装置からの接続をスイッチングHUBで分岐させて、インターネット接続とひかり電話を別々に収容させることが考えられます。

まず、RT-200KIに設定されているインターネット接続設定「だけ」を削除します。
この状態でWHR-G301NをRT-200KIと並列になるように接続します。
RT-200KIのLANポートには何も接続しないでください。

回線終端装置-スイッチングHUB -+
                +-RT-200KI
                +-WHR-G301N-PC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイッチングハブで分岐させるのですね。
ハブは初めてですが頑張ります^^

RT-200KIのインターネット接続設定だけを削除ということなのですが、これはRT200KI内のIP電話用の設定まで削除しないように!
という事なのでしょうか?
削除してはいけない部分、具体的にお分かりになるでしょうか?

また、削除しないで接続すると何かデメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2011/09/27 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!