dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LTspiceのモデル作成について教えて下さい。

National SemiconductorのオペアンプをLTspiceで使う為、モデルを作成したのですが、
正常に動作するオペアンプと動作しないオペアンプがあり、困っています。
正常に動作するのはLM324で正常に動作しないのはLF356です。

モデルの作成方法は以下の様にしました。
1.http://www.national.com/mpf/LF/LF356.html#Tools
  からspice fileをC:\Program Files\LTC\LTspiceIV\lib\sub\NS_lib"
  の所にLF356.libで保存。

2.LTspiceを立ち上げ、UniversalOpamp2をシートに配置し、このSymbolを右クリックし
  ピン等を変更できる画面にする。

3.Symbol Attribute Editorで図の様に設定。

4."C:\Program Files\LTC\LTspiceIV\lib\sym\Opamps"
  の所にLF356.asyで保存。

以上です。
ピンの順番がlibファイルと合っているかも確認しました。

何故、LM324は出来て、LF356は出来ないのでしょうか?
ご教授お願い致します。

「LTspice モデル作成について」の質問画像

A 回答 (5件)

こちらでシミュレーションしてみました。

LM324 は波形が出ますが、LF356 は 10ms で止まってしまいますね。

しかし、入力波形の立上り時間と立下り時間を 50ns に変更して、シミュレーションの条件を変えることで、LF356 でも波形が出るようになりました(波形は LM324 とほとんど同じです)。ここ(http://akizuki-fan.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=74 …)に結果を書いたのでやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授頂いた通りにしましたら、無事出来ました。
長い間お付き合い下さいましてありがとうございます。

お礼日時:2011/10/01 21:18

シミュレーションできましたか、良かったですね。

    • good
    • 0

回路図をここ(

http://akizuki-fan.bbs.fc2.com/)に貼れますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとう御座います。
貼れました。

宜しくお願いします。

お礼日時:2011/10/01 15:07

>回路図が悪いみたいですが、オペアンプを変更したら動作するのは何故でしょう・・・


過渡解析で結果が出るのに非常に時間がかかる場合があります。LF356は入力バイアス電流が非常に小さいので、コンデンサがある回路では、コンデンサの電圧の初期条件を与えないと時間がかかるかもしれません。例えば、メニューの Edit → SPICE Directive → .ic V(n002)=0 とすれば( ic の先頭はドット)、ノード002の初期電圧を 0 にできます。どういう回路なのか分かれば原因を突き止めやすいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
回路図を示しておけば良かったですね。。。
原因は不明ですが、アンプの入力の抵抗やコンデンサを外したりすればうまく動作しました。

お礼日時:2011/09/30 21:18

こちらで lib\sub に NS_lib というフォルダを作って、その中に LF356.lib を入れてやったところ、ちゃんと動作しました。

Symbol Attribute Editor は添付図のようになっています。ModelFile のところは NS_lib\LF356.lib でも NS_lib/LF356.lib でも同じでした。Netlist はどうなっていますか?添付図の右下のような、回路図を描いたときの Netlist は以下のようになりました。回路図ウィンドウをアクティブにして、メニューの View → SPICE netlist で Netlist が出ます。
XU1 N003 N002 N001 0 N002 LF356/NS
V1 N001 0 10V
V2 N003 0 0V
.dc V2 0 10 10m
.lib NS_lib/LF356.lib
.backanno
.end

どういうエラーが出るのでしょうか。
LF356.lib の冒頭部分(コメントを除いた最初の行)は以下のようになってますか?
.SUBCKT LF356/NS 1 2 99 50 28
「LTspice モデル作成について」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
エラーは出ないのですが、シミュレータのグラフが途中で停止してしまいます。

ご提示頂いた回路図ではエラーうまくいきました。
回路図が悪いみたいですが、オペアンプを変更したら動作するのは
何故でしょう・・・

お礼日時:2011/09/29 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!