
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ステップ実行してどのステップでエラーが発生してるのかを調べます。
エラーコード400の意味は、「アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです。」となっています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
エラーが発生する場所はわかっています。
質問にも書いたように「セルを選択する部分」
(具体的には「Range("A1").Activate」)
で発生します。
発生する場所はわかっていても、
なぜエラーになるのか、また「アプリケーション
定義またはオブジェクト定義のエラー」
の意味がわかりません。
他のモジュールでは、ちゃんとセルを選択できるんですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
EXCELマクロで☓400とでます
Excel(エクセル)
-
【Excel VBA】エラー番号400
Excel(エクセル)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
4
excelのマクロでrangeの選択がうまくいきません。
その他(Microsoft Office)
-
5
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
6
特定のPCだけ動作しないVBAマクロがあります。その理由は?
Visual Basic(VBA)
-
7
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセルでエラーが出て困っています。
Excel(エクセル)
-
9
VBA 400エラー 1004エラー
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
11
マクロの「SaveAs」でエラーが出るのを解消したいです(再)
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
13
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
-
14
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
EXCELのVBAでの保存方法
Excel(エクセル)
-
16
別シートのマクロを実行する方法
Excel(エクセル)
-
17
【Excel VBA】指定行以降をクリアするには?
Visual Basic(VBA)
-
18
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
19
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
20
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
5
VisualC++でエラーが大量に
-
6
fortranでプログラムを実行する...
-
7
Application.ActiveInspectorで...
-
8
C# 固定長ファイルの取得 FileGet
-
9
Excelのエラーで困ってます。
-
10
atlstr.hのインクルードによる...
-
11
RightとLeft関数のライブ...
-
12
HEWを使用しているのですが、こ...
-
13
Borland C++ Compiler
-
14
デバッグ中のエラーのことで教...
-
15
EXEで実行すると発生するORA:06...
-
16
windowsフォームアプリケーショ...
-
17
Handlesについて
-
18
左側がクラス、構造体、共用体...
-
19
構文エラーについて
-
20
ユーザフォーム開くとエラーになる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter