
今年で20の男です。
高校は頑張って休まずに卒業したのに卒業してからは糞みたいな学校生活を送ってしまい大学を半年で辞めて今年入った専門学校も辞めてしまいそうです。
親に内緒で休みまくりで前期の課題全く出せていないので進級できないと思います。
もう終わってしまったことなのでどうすることもできないのですが、これからの人生で2回も学校を中退してるってのはヤバいですか?
まともな会社じゃ雇ってもらえないでしょうか?
20歳でもやり直しはきかないのでしょうか?
ダメ人間になってしまいそうで怖いです
助けてください。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
悩んでいるようですね。
私の21歳の息子も先月9月に専門学校四年生で退学しました。
理由は恋愛問題が学生生活や残りの単位取得に影響を・・・単位はほとんど取得済みでしたが・・。
ダブルスクール制をとっている学校だったので大学はそのまま継続しています。
なにもかも辞めてしまうと、人生終わるし自分がダメ人間になっちゃってるからと口にしてました。
学校側もいろいろと配慮してくれて・・・温かいものを感じました。なんとか大学は卒業できそうですが・・・まわりに助けてもらっている状態です。
今、資格を取ろうと新たな勉強を始めましたが、後悔の念があるようです。でも彼は、少しずつ前に進んでいると感じてます。
やり直しがきかない?と考える気持ちが持てているってことは、何かしてみようって気持ちになっていることだと思うから、少しずつ、焦らず、自分を見つめなおしてみたらどうかしら・・出してない課題も頑張ってやってみることは無理ですか?
やる気を見せて・・・あなたの周りの人もきっと救いの道を開いてくれると思いますよ。人間って捨てたもんじゃないですよ。
でも私の息子同様、自分への甘さは捨ててくださいね。
No.10
- 回答日時:
夫は高校と大学中退ですよ
でも働いてるし結婚して子供も居るので、まるで駄目ってことはないと思います
夫はその後専門学校卒業してます。
最後が中退になるのが嫌(まずい)らしいので。
できれば卒業しておきたいですね
印象が違うと思います
まだハタチ。
これからですよ。
これから必死に努力すれば、認めてくれる人もいると思います
怠けちゃった分頑張りましょう
何か専門的な勉強、資格を取っていくことをオススメします
No.9
- 回答日時:
今のところ、ダメ人間街道まっしぐらだと思います。
人間、そして日本人と言えども動物ですから、ただダラダラ生きているだけでは存在価値はありません。
強いものに捕食されるか餓死するか。
いずれにしてもまともな未来は待っていないと思います。
ただし、やり直しはいつでもできます。
大学だって入り直せるし、別のものだって目指せる。
就職だってできるでしょう。
しかし、生半可なことではありません。
仰る通りまともな会社にはじめから正社員で入るのは難しいでしょう。
けれど、一歩ずつ歩んで何年・何十年か未来を良くしていくことは可能です。
それは頑張る人全員に約束されることだと思います。
日本では一応、力の限り頑張った人をどこかで救い上げてくれる制度があります。
というか、本当に頑張った人に何も残らないということは本来あり得ないわけですし。
だからとにかく頑張って下さい。
あれが嫌これが嫌と逃げずに根性見せて下さい。
今までサボってきた分最初は辛いでしょうが、最低3年くらいは勉強でも仕事でも何でも頑張ってみる気持で。
…もしそれもできないとなると、誰も手の施しようがないと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
人生は前向きに考えないといけません。
誰でも、途中で投げ出したり、三日坊主だった経験はあります。
その影響の大きさは色々でしょうが、皆そこから将来の夢をもって、頑張っているのです。
ハンディーも何かしら、みんな持っているでしょう。
それでも最後は、夢をもって頑張ったものが報われます。
ある小説家が言っていました。
私が怖いと思うのは「愚直の一念です」と。
「自分は天才と思っている人でも、馬鹿みたいに唯ひたすら一つのことに打ち込み、物事を成し遂げた人には勝てない」と言っていると思います。
自分のことを「だめな人間」と思わずに、「過去の行動はだめだった」と、やってしまったことは過去のことにして、10年先の自分を心に描き、夢をもって行動しましょう。
質問も「こんな私でしたが、これから心を入れ替え頑張ろうと思っています。その為の良いアドバイスをお願いします」くらいの心意気を見せないといけません。
会社や社会は、元気で明るい人が望まれます。
カラ元気でもいいですから、夢と勇気をもって押し進んでください。
皆に助けてもらい、教えてもらえばいいのです。
やる気が認められることが第一です。
No.7
- 回答日時:
NO2です。
あえて説教させていただきます。
そうやって、すぐ落ち込んで諦めるからダメなんです。
泣き言ばかり、お天道様は見ています。何か努力をしましたか?
親の目を誤魔化し、どこに行って何をしていましたか?
しかしダメになっちゃうと気づいたのは進歩です。
まだ20歳じゃないですか!自分がその気になればいくらでも挽回可能です。
例えば難しい資格を取るとか。
公認会計士、弁護士、不動産鑑定士など誰もがとれない国家資格を取れば、
就職は有利になります。
人生一度くらい死ぬ気で勉強したらどうですか?
自分みたいな弱い子にならないよう、教師を目指すのもOKです。
来年大学に入り直しても2浪じゃないですか!
いっぱいいます、そんな人は!
ついつい熱くなってすみません。私の息子も20歳ですので親心です。
会社の規模は関係ありません。しょうもない会社なんてありません。
好きこそものの上手なれということわざが有ります。
貴殿が好きなこと、興味があることを学べば長続きします。
今程度の遅れはいくらでも挽回できます。
簡単に諦めることなく、集中して勉強できる何かを探して極めてください。
貴殿の輝かしい将来に期待します。
明日学校に電話して進級できるのか、課題は遅れても提出できるのかダメ元で聞いてみます(..)
無理なら諦めて就職しようと思います。
No.6
- 回答日時:
もったいないですね。
勉強って自分の人生の幅を広げ、行ける道をたくさん増やす一番手っ取り早い方法なのに。
しかも自分で稼がず親がお金を出してくれるんですよ。
夢見たいな生活ですが、本人には自覚が無いんでしょうね。
本当にもったいない。
文化的生活を営んでいる国では、勉強は必須です。
頭が必要のない仕事なんて、ほんの一握りですよ。
しかも体力と根性の世界です。
果たしてあなたに勤まるのでしょうか?
男は30歳まで色々手をつけたら良いと思います。
いろんなことにチャレンジして挫折を味わって、人間的深みを作ってください。
ただし30歳超えたら生活を送れるように整えなければいけません。
そのためにも、今学校を休むのは得策ではありません。
課題が出せて無いなら先生に相談して、遅れてもいいから出すこと。
進級できそうにないなら、親に頭を下げて留年を許可してもらうこと。
他人の手助けを求める前に、まずは自分が今出来ることから着手しましょう。
明日、学校へ行って相談しましょう。
自分が一所懸命動いていたら、必ず誰か助けてくれますよ。
No.5
- 回答日時:
正直厳しいです。
ウチの会社は中小ですが、よほどの理由がない限り中退は取りません。
高卒>大学中退、専門中退です。
やはり、投げ出す印象を持ちます。学生気分で仕事をされてはたまりません。
会社に就職する際、ほとんどの会社が面接をすると思います。
面接官になぜ中退してしまったのか?といわれて正直に休みまくってまして・・・なんていっても通用しません。
バイトの面接とは違うことを覚悟しておく必要があります。
専門学校側だっては学生の就職率をあげたいハズですから、基本的にはいまからでも応援してくれると思いますよ。
20歳はやり直しは十分ききます。頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
大学も専門学校も中退では、最終学歴が高卒ですから、就職しようと思ってもまず条件で大卒を求めているところには試験を受けることすらできません。
ダメ人間であるかどうかは、あなたを知らないから判りませんが、このままでいるのだとしたら、たぶんダメ人間になるのでしょうね。
高卒の条件で就職できるところを探すか、再度大学を目指し卒業して就職するか、学歴なんか関係ない職種を選ぶか・・・・
自分の人生の進む道を選んでください。
No.3
- 回答日時:
「若い」ということはそれだけでとてつもない武器です。
確かに厳しい世の中ではありますが、大卒じゃなかったら人生終わり、などという社会ではありません。
二十歳なんて、その気になれば進路なんていくらでもあります。
そういうことは少なくともあと10年経ってから悩んでください。
今はとりあえず冷静になって、もう一度自分の人生、自分のやりたいことを見つめ直して進むべき方向を定めてください。
No.2
- 回答日時:
やばいです。
逆の立場で考えてみればわかるでしょう。学校入って半年で2か所も辞める人と、専門学校でも大学でもきちんと卒業した人と
どちらを採用しますか?
会社にとって人を雇用することは、億単位の投資になります。
過去は頭数を揃えるために採用した時期がありましたが、
今は基準に満たないなら、採用予定人数より少なくても仕方ないという時代です。
学校も職歴も一緒です。短い期間で転々としている人は、また辞めるのではと思われます。
厳しいこと言いますが、もう成人です。
既にダメ人間にもうなっているではないですか。
同じ親として、貴殿の親御さんが気の毒です。大変な出費をしてもその都度辞められたらたまったもんじゃないです。
かと言ってもまだ20歳、可能性はあります。
今から就職するのは難しいので、大学に入り直してはどうですか?
自分のやりたい勉強を探すのです。
奨学金をもらって親御さんの負担を極力避けましょう。
甘い考えをいつまでも持っていてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 専門学校をやめて大学受験するのはアリですか? 8 2022/09/10 19:35
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の男です。大学も専門学校も中退したら人生終わりですか?僕は今、専門学校で簿記について勉強してい 6 2023/05/12 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 最近うずうずして堪らないほど気になってる悩みがあります。 自分は中高不登校や退学を経験し、地元では笑 4 2022/10/12 02:49
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 学校 何も出来ない 8 2023/01/05 12:27
- 高校 私は私立高校をすぐ辞め、通信制の高校を卒業しています。 それからとある専門に入りましたが、親が体調を 2 2022/08/16 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学を二回中退した人はいますか? その後の人生はどんな感じですか?
大学・短大
-
2回も中退しました
学校
-
中退が二回だと雇われにくい?
その他(就職・転職・働き方)
-
-
4
23歳の男です。大学も専門学校も中退したら人生終わりですか?僕は今、専門学校で簿記について勉強してい
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
中退2回の履歴書書き方について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
娘が専門学校に、4月から入学したのに、突然辞めたいと退学届け手続きを済ませたようです。 今は、居酒屋
子育て
-
7
二度の大学中退について
専門学校
-
8
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
9
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
専門学校をやめて大学受験するのはアリですか?
大学受験
-
11
専門学校を辞めた長男のことで相談です。高校2年のときに一度学校を辞めた
離婚
-
12
二度の高校中退と大学中退
専門学校
-
13
心の病で大学を中退して専門学校に行きたいというのですが困りました
専門学校
-
14
大学生の娘に「学校辞めたい」と言われたら何と言えば
父親・母親
-
15
大学をずっとサボっていて結局中退を決めた息子がいます 親子で話し合いを何度もしていたのですが結果嘘ば
子供
-
16
専門学校 中退ってそんなにやばいですか? これで人生おわりレベルなんでしょうか?
専門学校
-
17
履歴書を書く際、大学中退を省略しました。 元々面接のときには話すつもりで、最終学歴にはならないし、見
転職
-
18
19歳男子、専門学校中退のニートです。 鬱病で入院した後、1年半休養と言う引きこもり生活でしたが、1
うつ病
-
19
19歳男子、専門学校中退のニートです。 鬱病で入院した後、1年半休養と言う引きこもり生活でしたが、1
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
男性の心理を知りたいです。 女子は大体が好きな人が出来たらその人のインスタやSNSを監視するとまでは
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
今高校3年生です 人生がつまら...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
大学進学と彼女との関係
-
学歴コンプレックスってくだら...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
大学中退しました。看護大学で...
-
死にたいです。 今年大学生にな...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
自分は何のために勉強してきた...
-
20歳 浪人崩れの無職です
-
東工大の知名度が低く悲しい気...
-
大学受験失敗、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
高校卒業で4月まで毎日暇です。...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
彼氏が浪人しちゃいました…(;...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
浪人か現役か迷っています
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
浪人か近大
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学で同じ高校の人に会いたく...
-
早慶出身の女性の方、相手の出...
-
筑駒から現役で東大文二に落ち...
おすすめ情報