

これまで何十年と、老舗メーカーの眼鏡屋で作ってきました。ブランドフレームを選び、近視が強いので、薄型レンズ等を使用のため、かなり高額な買い物をしてきました。
近所に、JINSが出来、こちらで一度試してみたいのですが、
店員さんは皆若い方ばかりで、これまで老舗の眼鏡屋さんと雰囲気が違うようです。
今回、遠近両用のレンズにしたいので、ちゃんと調べて目にあったレンズにしたいのです。
JINSの店員さんは、知識・技術は信頼できるレベルを習得されているんでしょうか?
安心できるのなら、是非購入したいのですが・・・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も眼鏡使っていますが、量販店で気になるのは
耐用試験の時間をほとんど取っていないことと他の方がご指摘なさっているように
フィッテングの調整がややぞんざいなことです。
耐用試験は度数をあわせた後、そのまま30分程度かけて本を読んだり室内を歩いたりして
違和感が無いかを確かめますが、今はこれを実行する病院もお店もなかなか無いようです。
>JINSの店員さんは、知識・技術は信頼できるレベルを習得されているんでしょうか?
一応の目安として「認定眼鏡士」のいるお店をお勧めすることが多いですが
「認定」でなくても腕のいい眼鏡士がいるお店もあります。
ただ量販店でそういう方がいた、という経験が残念ながらありません。
一応のレベルには達しているようですが、少し難しい調整になるととたんに通り一遍の
対応しか出来ないということがよくありました。
私は眼鏡・コンタクト専門の眼科と地元の老舗眼鏡店を利用していますが、
ダンナのほうはあっちの店、こっちの店ととっかえひっかえで、
眼科勤務経験のある私も一緒についていくのでいくつか量販店を試してみました。
眼科で処方してもらっても眼鏡店で作ってもらっても、
医師または眼鏡士の技術力次第でよかったり、悪かったり、アタリハズレは常にありますが、
量販店で同じお店に数十年勤めている眼鏡士さんはあまりいないと思います。
認定眼鏡士について
http://www.megane-joa.or.jp/
ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。 近所のJINSに認定眼鏡士さんがいらっしゃるかどうか一度問い合わせてみます。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
因みにですが余り店員さんの入れ替わりの多いお店は
やめたほうがいいですよ
眼鏡の技術は(販売も接客も)数をこなさないと上手くならないんですよ
だから店員さんがコロコロ変わるようなお店だと
良いお店ではないですよ
あと均一店のめがねフレームは
あまり良くないことが多いようです
2年ほど使ってみて違いが判ってきました
ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。その店はオープンしたばかりですので、店員さんの入れ替わりまではわかりませんが、そういうことも判断の参考になりますね。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると安売り店では難しいことが分かりました。
No.2
- 回答日時:
ここ3年、JINSやZoffで眼鏡を作っています。
安いですよね。磨き加工も機械で行うため、眼鏡の品質自体には問題はないように思います。
しかし、きちんとした昔ながらの眼鏡屋と違う点は、調整の技術です。
鼻当て、耳当ての部分は、その人に合わせてフレームの調整をしなければなりません。
昔ながらの眼鏡屋さんは、きちんと調整室があり、椅子に腰かけて実際に眼鏡を付けながらその場で調整していきます。
ところがJINSやZoffは、基本その場で一度眼鏡をかけ、店員がそれを見て、"奥に眼鏡を持って行って"調整します。
このやり方だと、なかなか調整が合わず、店員さんは何度も何度も往復して調整する始末。結果的に時間もかかるうえに、調整自体がうまいとは言えません。技量も店員によってバラバラです。
そこが値段なりの差だと思います。
機械による調整や測定の自動化と大量生産で安くはできますが、フレーム調整だけは技術の差がもろに出ますね。
ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。確かに老舗の眼鏡屋さんは、出来あがった眼鏡の調節を付けながら念入りにしてくれます。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。
No.1
- 回答日時:
私は、老舗メガネ店から安売り量販店へ浮気して、またメガネ店へ戻りました。
JINSをはじめ安売り量販店の技術はあまりよくありませんね。3回ほど購入しましたが2回は結果不満足でした。
安いけどモノ自体は悪くないし手軽だし接客もいいのですが、肝心の度数調整は良くありませんでした。クレームをつけたらきちんと作り直してくれますが、手間がかかるし、やはり信頼はおけませんでした。
老舗というかちゃんとしたメガネ店で検査して作ってもらったものと同じ度数をJINSで作るならありかな。
つまり、度数が合わなくなってきたから、今のメガネより変化させたものを作るにはちょっと問題があります。
ちなみに、裸眼で0.01クラスの近眼で乱視のうえ、老眼が入ってきたので、レンズ選びの条件は厳しいほうです。
ご参考まで。
ご回答どうもありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。お話大変参考になりました。ちょっとした近視で作るにはいいかもしれませんが、自分に合ったクオリティを追求するとなると
安売り店では難しいことが分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サングラス・カラコン 眼鏡 フレーム変更 3 2022/12/01 00:43
- サングラス・カラコン 眼鏡店って、店舗とか店員によって言うことなすことが違うのは何故なんですか? 眼鏡を買いに行っても、レ 3 2022/09/25 22:06
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡店って、店舗とか店員によって言うことなすことが違うのは何故なんですか? 眼鏡を買いに行っても、レ 1 2022/09/25 22:04
- サングラス・カラコン メガネの買い替えを検討してまして度なしをネットで購入し別店舗でレンズを入れてもらおうと考えてます。 2 2023/07/16 14:22
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ●老眼鏡•遠近両用レンズの交換費用の相場は、どれくらいでしょうか? また、自動車運転もしたい場合は、 2 2022/09/07 17:07
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡市場、JINS、Zoffだとどのメガネ屋がいいですか? 4 2022/04/09 20:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 家用メガネの買い替えをしたく商業施設の眼鏡屋さんを3店舗回ったのですが目当てのものがなく困っています 4 2023/07/13 16:46
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 白内障の手術をした場合、単焦点レンズを入れたとして、両目で手術代3割で10万円、その後は何度か消毒や 3 2022/06/14 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性がメガネを外す心理について
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
何が書いてありますか・2
-
眼鏡を選ぶ時に注意すべき事な...
-
急に視力が落ちた! 私は視覚障...
-
眼鏡処方箋
-
眼鏡をかけると眼が小さく見え...
-
若い年からメガネかけてるのは...
-
初めてメガネを作りました。 度...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
イメチェン
-
弁償して貰うか…?自腹を切るか…?
-
面接で目に付く「クセ」
-
眼鏡の度数
-
メガネをかけた人に質問ですが
-
メガネにuvカットのシールを貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
男性がメガネを外す心理について
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
メガネイケメンっているんです...
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
目が悪くなると怒られます。ど...
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
眼鏡市場で買った金属製フレー...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
「普段メガネの人がコンタクト...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
会うたびに別人に思える人
-
男性が眼鏡からコンタクトに変...
おすすめ情報