
メガネスーパーでフレーム(18000円)を選んで視力を測って(1000円)その後に415800円と金額を出され断れず購入してしまいました。
0.4で軽い左目の乱視です。
ブルーライトカット入れて
レンズ1枚9500円
度数強くなくて二年でレンズに傷が入るんだからもっと安いのにしとくべきでしたよね?
しかも、貰ったケースが凹んで眼鏡市場で買いました。(540円)
眼鏡市場なら3本買えました。
レンズも眼鏡市場ならもっと安かったです。
これは後悔ですよね?店に騙されましたよね?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No,4です。
お察しします。
お金を支払うことと視力を日常で補うことのバランスを考慮してみては
いかがでしょうか。
自分は、各種のZOFF、JINSなどのメガネでまずは
・フレームを選択
・フレームの金額からPC専用のブルーライト用の追加コストを算出
・レンズを選択した際の増額コスト
で、メガネの購入を決めています。
==========以下補足
自分は最初格安のZ●FFにメガネを購入する店舗を変えました。
しかし、フレームやレンズの種類でドンドンコストアップとなり
結局は日本のメガネスーパーやメガネストアなどと金額が変わらない状況に
陥りました。
JINSができて「どんなレンズでもコストは変わらない、つまり薄型レンズでも
同一金額」「フレームによるコスト以外はお金がかからない」ということで
利用していました。
が
そのうちPCレンズ用、ブルーライト用、などなど付加価値をつけたメガネ
(後で店に来られても面倒)メガネに限らず裸眼でも仕事上で対象メガネをかける)
をつける人が増えました。
※フレームがかわいいなど女性にも受けているようで。
ありがとうございます!
ということは、私のは薄型レンズなので厚型レンズと同金額を払ってバカみたいです…
でもおっしゃるように、
フレームには妥協したくなかった
ちゃんとした検査を受けたかった
ブルーライトカットが良かった
ということを考慮すると、この金額でも仕方ないのかと思えてきたような。時間が経って一人になるとまたメガネののとを考えます。今までは常にかけていなかったのに、これからは常にかけるのとになったので常に目の前に存在しているせいでしょう!
付加価値をつけていくと値段どんどん上がるんですね!
このメガネはこげ茶にマーブルでべっ甲の色が入って細めのフレームにも関わらず、形がタレ目に見えて、内側はピンクの色が上品に見えて、軽くてかけやすくて最高です。
アレ、なんだか落ち着いてきました。。
論理的に考えれば納得できるかもです。
No.9
- 回答日時:
#8です
HOYAのいいレンズが入っていると当然ですね
フレームはこのシリーズですね
https://www.meganesuper.co.jp/frame/airstyle/
となると
セットでいくらの眼鏡ではないので
高くても仕方ないかと思います
まさにそれであります。
フレームの部分かけやすいです
セット価格だと安いんですね。めったに買わないんで忘れてました。
JINSやZOFFのレンズは中国製なので傷がつきやすいそうです。
眼鏡市場はHOYAの中に自社工場を設けているので、フレームとセットでHOYAのレンズですって!
ブルーライトカットは3000円ぽっきり
やられましたかね…
眼鏡市場なら企業努力で安くなってるそうです
でも欲しいフレームはありませんでした
HOYA…

No.5
- 回答日時:
同じ後悔をしたことあります。
しかも二度。二度目は株主優待券をもっていったので、もう少し安くなると思いましたが、全然ダメでした。
ご回答ありがとうございます。
なぜか後悔しますよね、メガネって。自分が選んだはずなのに、目を恨むというか店にもイラつくというか。
100均でもルーペやメガネ売ってるんですよ!?
でも、母に言わせると、メガネは体の一部
目を買うと思ったら金かけていいのではと。
No.4
- 回答日時:
結局「41,580円」とのことでしょうか?
「一般(後で店に来られても面倒)ほにゃららスーパーなど」の眼鏡屋であれば普通かと。
逆に41万なら糞というか、いいかもにされましたね。
TVやネットでCMしている
・めがね市場
・ZOFF
・JINS
には、コストを抑えるための企業努力をしているので、メガネス●パーなどの
大手からすると悪口しか聞こえません。
というのも自分たちの食いぶちを汚染されたくないから。
Z●FFやJ●NSなどのCMをご覧いただけたならお分かりかと思いますが
・レンズの厚さは一定(ゆえにド近眼には分厚いレンズとなり課金される)
・対象レンズが無いが故に別のレンズを推奨される(後で店に来られても面倒)
なのです。
高価なメガネを販売する店ほど「その場で購入」させる気が強く、安いメガネの店
(Z●FFなど)は客への見切りをつけるのも早いので、別な意味で丁寧ですよ。
個人的には、近眼の度数によりますがJ●NSで最薄のレンズで取り寄せでも
いいのでフレームにあったものを選んでいますけど。
※各メーカーによりますが、J●NSはレンズの厚さや品質でのコストは変わらないので。
ご回答ありがとうございます。
遠視だったのが、近視になってきているので遠視を無くしただけです。乱視が入ってます。0.4から1.0にしてあります。
これではど近眼というわけではないので、損しましたかね
企業努力の会社で買うべきでした
メガネスーパーで1000円の視力を測った後に、レンズの金額を出されてびっくり
後に引けませんでした
視力を有料で測った後というのがその場で購入させる策略です
JINSに行って気に入るフレームが無かったんです。ということは、安いメガネ屋のフレームを気に入らないだろうなと思いました。
メガネスーパーもそんな高いと思いませんでした。
メガネスーパーオリジナルのフレームで気に入ってますが、めがねに41580円!?
このことを受け入れたい自分と受け入れていいのか分からない自分がずっと葛藤し続けて苦しいんです!
No.3
- 回答日時:
断れずに購入したんですから、あなたの決断ですよね。
「No」と言えない性格を、騙されたに置き換えるのは横暴ですよ。
私の場合はフレームとレンズセット価格で、価格内でのレンズを選んで作ってますので
そういうトラブルは経験ありません。
ちなみに最近だとjinsで買ってます。そう、消耗品ですしね。
ありがとうございます。
仕事で疲れていてメガネのことを細かく考えられない自分が甘かったです。
視力検査に千円払ってその時間も長くて、周りにお客さんもいて見られていて断れなかったです
JINSのフレームでコレっていうのが無かったんです
ゾフやクーレンズやメガネストアや眼鏡市場などたくさん行けば良かったですが、旧メガネが辛くて緊急でした
No.2
- 回答日時:
>これは後悔ですよね?
あなたがそう思っているならそうなんでしょうね
>店に騙されましたよね?
騙してないでしょ
1000円で買えますよーとでも言われたのですか?
>このメガネくそですね
違いが分からないなら
安いめがねで十分かもしれませんね
No.1
- 回答日時:
決して騙された訳では、ありません。
眼鏡作って、4万円ちょっと。
普通だね。
安売り店は、レンズやフレームのメーカーが違うから。
値段勝負なら次回から、安売り店へ行けば良いと思います。
昔は、7~8万円位したんですね。
安くなったものです。
ご回答ありがとうございます。
今までJINSやクーレンズで買っていたので、20000円以内でした。
メガネスーパーでHOYAのレンズとブルーライトカットで1枚9500円
眼鏡市場もHOYAのレンズでブルーライトカット入っても
6000円
昔は高かったそうですね、祖母は10万のメガネです
後悔する必要なかったですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サングラス・カラコン 眼鏡 フレーム変更 3 2022/12/01 00:43
- サングラス・カラコン 眼鏡 7 2022/11/30 06:36
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡市場、JINS、Zoffだとどのメガネ屋がいいですか? 4 2022/04/09 20:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 高校1年生の男子です。 僕は視力が良くないのでメガネをもっています。 しかし、自分が気に入ったものを 1 2022/03/31 22:58
- サングラス・カラコン フレーム 2 2022/12/01 14:43
- メガネ・コンタクト・視力矯正 白内障の手術をした場合、単焦点レンズを入れたとして、両目で手術代3割で10万円、その後は何度か消毒や 3 2022/06/14 23:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 妹にフレームが6千円と9千円のめがねを買ってあげたのですが、付けたまま寝ちゃったみたいでどっちも壊し 3 2023/06/21 17:32
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- サングラス・カラコン 4000円以内のメガネフレーム 9 2022/12/01 10:30
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネのレンズ交換て結構いい値段するんですね。ちょっとびっくりしました。 オシャレで伊達眼鏡をたまに 7 2023/03/07 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分に合ったメガネについて
-
度入りのデカ眼鏡が欲しいけど...
-
めがねについて
-
眼鏡を買いたいのですが…
-
ハートアップでpcメガネのレン...
-
メガネのレンズだけ新調したい
-
最薄両面非球面のレンズをご利...
-
小学生のめがね
-
メガネを買おうと思っているの...
-
視力0.1(度数に換算すると−4D...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
普段セブンスターの14を吸って...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最薄両面非球面のレンズをご利...
-
眼鏡市場に於ける「レンズ」の...
-
Zoffでフレームだけ購入した場合
-
認定眼鏡士のいる店、いない店
-
丸メガネ(ラウンドメガネ)の...
-
視力0.1(度数に換算すると−4D...
-
めがねの干渉縞
-
眼鏡の度入りレンズ交換の最安...
-
サングラスの型番のメモです。 ...
-
眼鏡のレンズが厚い場合フレー...
-
メガネフレームの色は何色がお...
-
眼鏡のフレームについて 先日眼...
-
顔にメガネのフレーム跡(あと)...
-
緑内障のサングラス
-
眼鏡を作りましたが、度が、き...
-
いつもしていた眼鏡が壊れ生産...
-
眼鏡屋の視力検査について
-
古いメガネ。
-
ゴールドのメガネフレームにグ...
-
新しい眼鏡が合いません。
おすすめ情報
合計金額の0が一つ多かったです。
このメガネくそですね