
巨人は他所からエースや4番を引き抜いて戦っていますね? 今はだいぶ坂本だったり、松本だったり生え抜きがでてきつつあります。それでも若手を育てきれません。それは育だてようとはしたくないからです。ふつうのチームは若手を育てようとしますよね? しかし巨人の場合選手を育てようとするとなぜか軋轢が生じるのです。そのせいで昔、一度原監督が辞めさせられたとも言われています。
親会社である読売新聞も親が働いているのですが、育てようとして読売とうまくいかなかったと言っていました
どうやら育てようとする人を嫌う傾向にあるようです。 これでは巨人の場合ドラフトの意味がないと思います。皆さんはどう思います?
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
巨人は育たないというイメージ。
すごくわかります。私の場合「巨人は若手が育たない」というより「巨人のドラフト下位指名は育たない」というイメージですね。
ここ数年のドラフト下位指名でレギュラークラスになったのは東野か脇谷ぐらいですかね。
たしか東野が今年開幕投手になった時「巨人でドラフト1位以外の投手が開幕投手を務めるのは1987年の西本聖以来」とかいわれてました。
下位指名どころか1位以外はエース級にすらなれないのが巨人です。
他を探しても加治前、円谷、寺内など、なんとも1.5軍レベルの選手がずらり。
過去10年でこれくらいですから、なかなか育ってません。
思うに私は巨人というチームは、マスコミ系がオーナーということもあり、イメージで選手起用されているフシが強いように思います。
山口に松本というところが育成枠から這い上がってますが、それもどん底からのサクセスストーリーというマスコミイメージによって起用されやすいところもあるのでは?と。
逆に言えばドラフト1位は結構な率で活躍してるかなぁと。
結局のところ「スター選手」として鳴り物入りで入った選手にはチャンスが多く与えられてるような気がします。
真田、木佐貫、久保、内海、野間口、三木。この辺は妙に期待されて起用され続けたイメージがあります。
その中で期待に応えた者、応えられなかった者とはっきり分かれてますが。
つまるところ私としては、巨人は「下位指名を」する意味はないと思います。
言い換えればドラフトは少ない人数で厳選し、育成枠は従来どおり大量に漁りとるのがいいと思います。
去年なんかは実際そういう傾向でした。ドラフト指名は4人だけ。しかも全員投手。
こういう傾向は球団の方針がはっきりわかっていいと思います。
No.16
- 回答日時:
>巨人は他所からエースや4番を引き抜いて戦っていますね?
「引き抜い」たのは誰でしょ?
今の巨人の投手で生え抜きではないのは外国人のゴンザレスくらいしか思い浮かばない…
小笠原はもともと(夫人の?)地元が千葉だったので関東球団を希望してのFAでした。
別に巨人が強奪したわけじゃないです。ロッテが手を挙げていれば獲得できたのでは?
谷はどちらかというとオリックスが間抜けでしょう。
でも、谷はオリックスではすでに尻すぼみ状態で、巨人でむしろ息を吹き返した感があるので
谷にとってはハッピーなトレードだったと思います。
ラミレスを引き抜きと言うなら、同じような経緯で移籍した
元中日のウッズだって引き抜きになっちゃう。
# 個人的にはウッズのほうが「中日、やってくれるじゃん」と思いましたです。
>それでも若手を育てきれません。
それは巨人に限ったことじゃないでしょう。
オリックスファンの私は耳が痛いし(苦笑)、一番耳が痛いのは阪神じゃないですか?
>ふつうのチームは若手を育てようとしますよね?
巨人ってその最たるチームだと思いますよ。伝統的にも。
No.14
- 回答日時:
広島だって横浜だって
資金があれば即戦力を他球団から買いますよ。
巨人は育成に3年5年と待てないチームです。
それは毎年優勝争いを義務付けられ
選手起用も、育成に比重を置きにくいから
10年に一人の逸材、松井秀や阿部のように英才教育されることは稀です。
逆に、他球団では簡単にFAで手放しますよね。
それは、その金で他の選手を育てた方が経済的だからでしょ。
No.13
- 回答日時:
選手はすぐには育ちません。
入団した選手が全て1年や2年でレギュラークラスになるならどの球団も苦労しません。
最近の巨人は即戦力になりそうな選手はドラフトで指名し育てる選手は育成ドラフトとなってきました。
支配下登録には上限がありますのでこの戦略は意味があると思います。
もし、育てる気が無いなら育成を指名しないでしょう。
No.11
- 回答日時:
ナベツネ-長嶋の影響力がある内はしばらくはこの傾向が続くでしょう。
「週刊ベースボール」の清武GMのコラムを読んでたら育成にかなり熱心なのが伺えますね。
2人がいなくなったら本領を発揮出来ると思います。
No.10
- 回答日時:
質問者さんは過去の巨人と勘違いしていないですか?
確かに5~10年前はお金で選手を買い、動かしていましたが現状は酷いもので逆に何故ここまでお金を使わないのか?と思えるぐらいです。
※今年の巨人で補強などで成功した選手はいないでしょう。はずれ外人以外では。
たの質問者さまが言われてた阪神の補強問題ですが、問題はないかと思います。
FAなどの補強(他球団からぶんどった)は新井、平野(だけだったような・・・うろ覚え)金本はもう引退まじかなので外しましたが、あとは当たり外国人のマートン、西武より解雇されたブラゼル、メジャー帰りの城島など
横取りイメージは少なくピッチャーもエース級を取ってきたなんてほとんどありません。
ソフトバンクも内川、カブレラの補強は今期和田、川崎が抜けるための補強策です。
確かに昔の巨人みたいに何でも欲しがるOOちゃんが良いとはいえませんが、FAは選手の権利であるのでそこまで球団を批判してもしょうがないのではないでしょうか?
No.9
- 回答日時:
巨人ファンだから言う訳ではありませんが・・・
他の方も言っているように生え抜きの選手はかなりいます。
新人王も今は3年連続で取っているし・・・
育成登録選手も一軍の試合に出ていますよ。
でも他所様から仕入れてきても、ルールにのってやっているから
問題ないと思いますが・・・
No.8
- 回答日時:
vodka1stさんも述べられているが、ひどいのは阪神でしょう。
レギュラー野手陣、投手陣も含めても生え抜きはほんとうに少ない。
挙句の果てには今オフもまたぞろ、メジャー(今はマイナーか?)の岡島や川上獲りを言い出している始末。
選手補強に「育成」という概念が無いのかしらん? と疑いたくなりますよ。
おそらく現在は巨人すら凌駕する資金力を誇るから可能なんでしょうがね。
阪神ファンに聞いてみたいよ。「ヨソから金でかき集めた選手ばかりで構成したチームがかって嬉しいですか?」とね。
まぁ、ジャイアンツも一時期は顰蹙をかっていた時代もあったけど、今は本当に変わったよね。すごく好感が持てる。
No.6
- 回答日時:
近年の若手の起用や成長は他の皆さんが丁寧に説明されていますのでおまかせします。
巨人は、元々は高卒選手を鍛え上げることに定評のあるチームでした。
1980年代、斎藤、槙原、桑田の三本柱がいた頃、
上記の3人も含めて、村田真一、駒田、岡崎、川相、緒方、木田、香田など、
レギュラーのほとんどが叩き上げであり、要所要所に、原、中畑といった大卒選手がいたくらいです。
「そんな昔の話をするな」と思われるかもしれませんが、
FAや逆指名で他球団から選手を獲得してまわっていたのも10年以上昔の話です。
当時は長嶋監督の要望を聞くことで人気アップや売上げ増を目指したのでしょう。
結果としてはイメージとしても面白みについても失敗だったわけですが。
その反省を活かして、今は口先だけでなく、育成を頑張っていると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
選手を育て切れてないのはどーみても
阪神のほうでしょう。新井、金本、ブラゼル、マートン、平野・・・
移籍組と外人さんでスタメンの半分以上は埋まってしまいます。
(金本はスタメンの機会が減りましたが)
まともに育ってるのは野手では鳥谷くらいか・・・
こっちのほうがひどいと思います。
昨日でしたか、ヤクルトにいた浜中が引退を発表しましたが、
阪神時代に怪我してなければ・・・と思うと残念でなりません。
一時ホームラン王争いもしてましたから・・・。
巨人は数年前から育成にほんとに力を入れてますよ。
おそらく12球団一でしょう。
育成といっても一人当たりの経費はかかります。
それでも役に立たない外人さんばっかり高額な年俸で
取ってるよりはるかにましだと思います。
松本なんかいまはレギュラーではないですが、成功例のひとつでしょう。
いまは藤村(育成ではないですが)がでてきてますが、
彼は足だけなら脇谷より速いとスカウトからも評価されていたというし・・・
ドラフトで獲った選手も活躍してると思います。
阿部、坂本なんか典型ではないでしょうか!?
沢村も数年後にはどれだけ化けるか・・・
巨人は若手の台頭が活発なほうだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイアンツの試合日程が優遇...
-
プロ野球 巨人岡本選手の怪我の...
-
これは山田哲人が在日朝鮮人と...
-
今の巨人の低落について
-
なぜ巨人は勝てないのか
-
マジックが消える?
-
プロ野球昔巨人はホームゲーム...
-
進撃の巨人で ラガコ村の人たち...
-
川崎市民は横浜ファンと巨人フ...
-
村松有人選手の自主トレ
-
プロ野球で、ホームチームはな...
-
巨人軍の監督になるための資格
-
プロ野球選手の移動の素朴な疑問
-
旧近鉄ファンはオリックスをど...
-
今日の巨人戦の野球中継がテレ...
-
海外のメジャーで広島東洋カー...
-
レオマークが変
-
元巨人のクロマティ選手の応援...
-
プロ野球の途中経過
-
東京ドームの巨人応援席って1塁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の巨人の低落について
-
プロ野球で、ホームチームはな...
-
プロ野球 巨人岡本選手の怪我の...
-
プロ野球選手の足腰の太さについて
-
プロ野球を見ていると、選手達...
-
今日の巨人戦の野球中継がテレ...
-
昨日の阪神vs巨人戦の結果に...
-
プロ野球選手の移動の素朴な疑問
-
プロ野球の途中経過
-
ジャンパイア
-
ジャイアンツの試合日程が優遇...
-
ここ何年間か、プロ野球は、特...
-
星飛雄馬は何年生まれですかね。。
-
進撃の巨人 調査兵団は、なぜ夜...
-
東京ドームの巨人応援席って1塁...
-
【プロ野球で読売ジャイアンツ...
-
西武ライオンズのキャラクター...
-
この身長さはスゴイですよね!
-
カープファンです。カープのあ...
-
プロ野球、サヨナラの場面でヒ...
おすすめ情報