dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のショップ向けブログパーツの営業日カレンダーをblogやHPに使用しています。


http://www.shop-blogparts.com/calendar/index.php


今まではカレンダーのデザインの欄のところにカレンダーが表示されて、
そこで休業日などと入力することが出来ましたが、
表示されなくなりました。

しばらく使ってなかったので、パスワードが間違っているのかな?と思ったのですが、
新規で使用しようとするときも表示されません。
(下のコードを取得する場面にはプレビューが出ています)

サイトの問題なか、もしくはこちらに何か原因があるのでしょうか?

最近、Internet Explorerのバージョンを変えたのですが、
それが原因なのか・・・

他のカレンダーを使用しても良いのですが、
このパーツの使い勝手が良かったので、とても困っています。

A 回答 (1件)

IEを使っているならFirefoxとかchromeとか他のブラウザーではちゃんと表示されますか?


どのブラウザーでも表示されない場合は、カレンダーサイトの問題が考えられますが
一部のブラウザーでの表示のみ問題があるのなら、ブラウザーの問題かと思います。
特に、最近IEをアップデートしたようですが、IE9でしょうか?
IE9にしたのであれば、IEの問題の可能性が高いです。
一度IEを8に戻してはどうでしょうか?google等で"ie9 アンインストール"などで
方法とIE8に戻した後の、設定のリセット方法とかも調べられます。

ただし、根本の解決にはなりません。
あなたが見れるようになっても、IE9で閲覧した訪問者には見えないままですから・・・
IE9だと表示できない場合がある旨をサイトのカレンダーの近くに注釈で入れるか
他の、カレンダーを探すかですね・・・

ショップ用とのことなので、定休日等がカスタマイズ出来るカレンダーとなると
以下のサイトはどうでしょうか?
(ただし、IEでの表示はどうか分かりません。)

googleカレンダーのカスタマイズ
(googleカレンダーを今使ってるカレンダーに近い形で表示できます。)
http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/blog2/200 …

Flashカレンダー
(Flashでのブログパーツのようですが、定休日や配色等かなり細かくカスタマイズ出来る素材配布しているようです。カレンダー自体はIEでも動くようですが、定休日等設定をするジェネレーターの一部はIEには未対応だそうですので別のブラウザーで設定だけ行う必要があるみたいです。)
http://ucchao.bakufu.org/generator.html

javascriptカレンダー
(javascriptでのカレンダーです。定休日等カスタマイズ出来る素材を配布していますが、定休日等をカスタマイズする内容によっては設定不可かもしれません。)
http://www.synck.com/contents/download/javascrip …

HTMLカレンダー
(HTMLのソースを提供しているようです。毎月自身で作り直さなければいけないようなので現実的ではないかも・・)
http://www.web-seed.com/system-seed/calendar_tool/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!