電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、au のiida G9を使用しており、
初のスマホへの移行を近日中にと考えております。

そこで、候補として HTC evo 3DかFUJITSU ARROWS かiPhone4S
考えております。

それぞれの懸念点としては、
●evo 3D
液晶最大表示色数 約16万色 と言うのは、
他機種に比べ圧倒的に低い気がするのですが、かなり画質が荒いということ
なのでしょうか。

●ARROWS
試作機の映像を見ましたが、デュアルコアとは思えない
もっさり感でしたが、今後改善される可能性はあるのでしょうか。

●iPhone4S
同じデュアルコアですが、evo 3Dに比べ動作性能はどうなのでしょうか。


宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

●evo 3D


明けて今日発売ですので、もう店頭にデモ機が並んでいます。今日見てきました。どのモデルよりもサクサクです。
高精細なので、画質はいいほうです。

●ARROWS
改善されないと思われます。システム設計上の完成度が低い。
時期的に、もう生産に入ってないと出荷が間に合いませんから、現時点で仕様が暫定とかそもそも11月発売予定が怪しい。

●iPhone4S
CPUは他のAndroidスマホに劣りますが、専用設計のiOS5ですので、体感動作はピカイチのはずです。
ですが、他の回答者にもありますが、
キャリアメール(~@ezweb.ne.jp)非搭載は当分続きますし、テザリング可能になるのか、まだ公表されていません。
auショップの店員の話も、「明日から予約開始と聞いているのに、何も資料が届かないので、昨夜はネットで研修会をやりましたが、お客様と持っている情報は同じものしかありません。どうなるんでしょ?」だそうです。
今夕のプレス発表で、auの明日予約開始はなくなった模様。発売は10月14日です。
発売いきなり導入するには、かなり割り切りが必要です。まあ他のAndroidも似たようなものですが。
    • good
    • 0

>●evo 3D


>液晶最大表示色数 約16万色 と言うのは、
>他機種に比べ圧倒的に低い気がするのですが、かなり画質が荒いということなのでしょうか。

画質と発色数は比例しません。

発色数が少なくても画素が細かければ画質は上がりますし、発色数が多くても画素が荒ければ画質は下がります。

ただし、EVO 3Dは裸眼立体視対応液晶なので、立体視に対応した分、多少、画質が悪くなります(右目用、左目用を別の画素で表示する為、その分、相対的に画素が荒くなる)

また、発色数が16万色と低いのは、立体視表示の為です。

因みに、もっと発色数の低いEVO WiMAX(6万色)を使ってますが、液晶の解像度が高い(画素が細かい)ので画質が悪いと感じた事はありません。

>●ARROWS
>試作機の映像を見ましたが、デュアルコアとは思えない
>もっさり感でしたが、今後改善される可能性はあるのでしょうか。
>●iPhone4S
>同じデュアルコアですが、evo 3Dに比べ動作性能はどうなのでしょうか。

問題はコアとかじゃない気がします。

で、IPhone4Sですが、まだ詳細が不明で、ちょっと怖い部分があります。

例えば、Ezwebメールのサポートがどうなるのか、とか、Wi-Fiデザリングはauに許可されるのか、とか、そういう部分が何も判りません。

コアが良くて動作性能が良くても「今まで携帯で使えてたモノが何も使えない。メールさえも読み書きできない。デザリングも出来ないし、Wi-Fiもろくに繋がらない」では、使い物になりませんよ。
    • good
    • 0

下の方の補足



おいおい・・・11月発売のIPHONEは4Sだよ 5は出ないよ もうちょっとニュースを注意深く見よう

回答
1、まああのサイズだったら16万色出れば十分きれいでしょう
30インチで16万だったらグラデーションにモワレれするかもしれないけど
表示が16万なだけで、内部処理は32ビットからーだから、写真とってその端末以外に
送りり込んでみたときは、1600万色表示されるでしょう。

2、もっさりはかわらんよ メモリー足りないのに無茶したんでしょう。

3、まだ、実機触れないのでなんともいえない くらべるってったって
IOSとアンドロイドじゃね・・・動作というより、使うアプリで違ってくるんじゃないの
画面タップして電話かけたり アプリ実行したりするのはどっちも同じ処理だから。
    • good
    • 0

●evo 3D


人間の目で識別できる色の数は数万色です。
フルカラーのPCでもフルカラー1600万色(32BITカラー)と16BITカラーなんて見分けつきませんし。
そんな変わらんですよ。
そもそも色数の多さと画質が荒いというのは別問題です。
画質=画素数ですので、表示パネルの画素数が重要かと。
携帯で命は小さい画面にいかに多くの情報をはっきりと見えるかですから。
むしろ白黒で十分な位です。
きれいに見たいのなら、そういうガラケーの方がいいですよ。スマホはそういう目的じゃないですから。

●ARROWS
もっさりしているのが、変わることはないです。たぶんメモリ少ないんじゃないかと。

●iPhone4S
いま5が11月発売なのになぜ4?待てませんか。

この回答への補足

早速の回答有難うございました。

とても解りやすかったです。

ARROWSのもっさり感はやはり
無くならないですか、、

PS:11月に出るのがiPhone4Sですよ。

補足日時:2011/10/06 10:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!