
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
小4女児(紙オムツ使用者)の母です。
娘の場合は、夜間の使用がメインです。
それに加えて、稀に慣れない場所(トイレの場所が把握できない場所)に出かける際にも利用する事があります。
脳の障害があって、膀胱が満タンに近づいても自覚し難く、本人が出そうだと気づく頃は既にギリギリの状態であり、言い出す頃にはトイレ目がけて走らないと間に合わない事が多いからです。
結果的には間に合う事がほとんどですが、低年齢の子と違い、万が一の失敗が本人に与えるダメージが大きいので予防的にはかせる事があります。
↑コレは昼間に紙オムツを使う場合。
夜間は毎日使用しています。
こちらは予防ではなくて ほぼ毎日出るから。
小児の排泄異常に定評のある泌尿器科に通って投薬も受けていますが、はっきりとは効果が見られず、上記の状態です。
我が子のように、身体障害がない子(しかも脳の障害すら気づかれ難い)でもトイレトレーニングの問題で治まらない子もいます。
ベビー用オムツを介護用に転用しているようなものです。
小学生でオムツを使っている子は、『夜尿症』と言う病気の補助具としての利用がほとんどだと思います。
ちなみにベビー用の”ビッグより大きい”で対応出来ない夜尿症患者で、ベビー用紙オムツから介護用紙オムツに変更する人もいます。

No.5
- 回答日時:
大人になっても、おねしょする人いますからね。
ちなみに私が知っている人で35歳の男の人は今もおねしょしていますよ。たま~に、ウンチも漏らして帰ってきてました。縁切りましたけどね。小学生なら、たまにはおねしょもするでしょう。
私の子供(6歳)は、家でだけ下痢などでお腹を壊した時に、オムツを履かせるときもあります。

No.4
- 回答日時:
高速道路なんかではかないよ、携帯トイレってものが売ってますからね。
そもそも、一度オムツのはずれた子供は嫌がってはかない。
渋滞や野外フェスのない田舎でも売ってる・・・
ってことは、必要としてる人がいるんですよ。
ウチもそうだったなあ・・・
>トイレが我慢できない子もいるのでしょうか?
いるんですよ、夜中のトイレが我慢できないって子がね。

No.3
- 回答日時:
なんか…同じような質問をちょっと前に見たような。
検索してから質問して下さいよ。
回答としては。
・大柄な子供もいます。
・身体障害等で必要な場合があります。
もちろん、質問文にあるよう非常時のため(高速渋滞)もあるかと思います。
No.2
- 回答日時:
私が思うに、成長曲線よりずば抜けて大きい子や、障害を持たれている方の為や病気や怪我などで寝たきりのお子様の為だと思います。
決して、渋滞や野外イベントの理由で使われる方は、居るかも知れませんが、大多数は、自分でトイレにいけない方に使用するんだと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
まぁ、そういうケースもあるんでしょうね。
自分が以前回答(↓)したものに、小学のお子さんが、
おねしょが止まらなくて困っている、というのがありました。
http://okwave.jp/qa/q7038247.html
最近、そういうのが増えてるんでしょうかね?
意外とバカにはできない問題のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学生用のオムツ
子育て
-
中学3年 おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
中学生でのおねしょとおむつ
泌尿器・肛門の病気
-
-
4
友人や恋人がおむつを履いていたらどうしますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
私は小3のときに全校集会で、お漏らしをしました。
片思い・告白
-
6
最近の小中学生はオムツを使っているのでしょうか?
幼稚園・保育所・保育園
-
7
小学3年生、おねしょが治りません(泣)
子育て
-
8
小学生が紙おむつを履くのは当たり前の時代なんですか?! 小学生向けサイズの紙おむつが結構売れているみ
子育て
-
9
お漏らし,おねしょ
泌尿器・肛門の病気
-
10
小学生(5年生)のおむつの使用について
子育て
-
11
友人がおむつをしていておむつカバーもしてたらどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
小5でおねしょしたことのある方いますか?
健康・生活トーク
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
保育園に慣れない子どもにママができること
子どもを保育園に預けて働くママが増えている。しかし無事入園させたものの、なかなか慣れない子どもに手を焼いているという声は少なくないようだ。「保育園にすぐ慣れる子どもと慣れない子ども」と、保育園に慣れな...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
トイレと習い事
-
男の子。おしっこのたびに勃起...
-
4歳半でウンチしたがらず便秘...
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
小学生におむつ履かせる場合は...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
夜オムツのとれない4歳児(年中)
-
叱るとたまに一瞬震える息子
-
トイレトレーニングはいつから?
-
1歳8カ月おしっこが1日に2回し...
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
3歳7ヶ月の男子です。 トイレ...
-
20歳になる娘のおねしょ
-
他の人にトイレ!と言えないんです
-
赤ちゃん連れの外出時に大人の...
-
排泄の自立について(5歳児):...
-
怒ったら おしっこをもらす
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
僕は中1なんですが、お母さん...
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
子供のパンツの汚れ
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
3歳7ヶ月の男子です。 トイレ...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
小学生のお漏らし
-
20歳になる娘のおねしょ
-
オシッコの後・・・小3の娘(...
-
4歳児、保育園のお昼寝で毎回お...
-
4歳半でウンチしたがらず便秘...
-
ズボンとパンツを下ろしておし...
-
男の子。おしっこのたびに勃起...
-
小学二年の娘のお漏らしについ...
-
5歳の息子夜オムツが取れない
-
4ヶ月娘、夜中おしっこをしま...
-
2・3才児がおねしょをしない?
おすすめ情報