dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ネットワーク初心者なのですが、会社で仕事の傍らに、出張の多いシステム管理者の手伝いをしています。社内のファイルサーバーの共有フォルダのアクセス者を細かく限定し、設定し直そうということになり、私が作業を任されました。現在は全員Everyoneで見られるようになっていますが、これを2,3人だけが見られるようにして、そのようなフォルダを複数作りたいのです。

本に従ってユーザーアカウントを作り、フォルダを共有にして、アカウントを追加し、実際にログインしてみたところ、アクセスが拒否されてしまいました。

一度全員のアカウントを作って作業を開始したところ、後日やるように言われて一端全部削除したのがいけなかったのでしょうか?

月曜には何とかしなければならないのです。どうぞお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

#6です。


>「クオーターの設定」とは何でしょうか?

共有するフォルダーに使用する容量を制限したり、容量を越えた場合管理者に知らせるとか出来ます。という事でいろいろ出来ます。

>共有フォルダーのアカウントについて

クライアント名をかえて再度サーバーでアカウントを作成
してみてはどうですか?一度、すべて全部削除された様なので一度試してはいかがですか?

この回答への補足

フォルダーを作りなおして全部1からやり直してみたんですが、上手く行くマシンと繋がらないマシンがランダムに出てしまいました。10台はOKで、3台が全くダメという状態です。お手上げですので、ネットワークメンテナンス会社にTELして、明日来てもらうことにしました。
ありがとうございました。

補足日時:2003/11/19 20:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日に持ち越して頑張ることにしました。
クライアント名はユーザーIDと同じじゃなくて大丈夫なのでしょうか。とにかく時間を置く度に状態が変化しているようなので明日またやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 21:48

#1、#4、#5 です。


でした。すみません。

この回答への補足

今日の作業はとりあえず中止して、明日一からやりなおすことにしました。ところで「クオーターの設定」とは何でしょうか?よろしければお教えください。明日また結果を書き込みます。

補足日時:2003/11/17 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどご回答の方法でやり直してみたんですが、2名登録したフォルダーで1名だけ通じました。もう1名の分は、パスワードを聞かれて入力したところ、ファイルサーバーにはログインできたものの、該当のフォルダーにはアクセス出来ませんでした。もうしばらく粘ってメンテナンスを呼ぼうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 12:42

今晩は


まず、ーサーバー側でコンパネからユーザートとパスワードでアカンウント設定をします。
それから共有フォルダーに共有タグから該当のアカウント
を選択すれば解決するはずなんですが、だめでしょうか?
NTFSでしたたクオーターの設定も出来ますので、チャレンジして下さい。
ご健闘祈ります。
    • good
    • 0

#1です。


今晩は
ファイルシステムはNTFSですよね?
ドメインかワークグループか細かいことを教えてください。補足願います。

この回答への補足

お返事が遅くなりましてすみません。NTFSです。
ワークグループで、ユーザーは全員administratorの権限を持っています。14台で3つのHUBを使って繋いでいて、会社の人の話によると、ご家庭用のLANに毛の生えた程度のものだそうです。

補足日時:2003/11/15 18:34
    • good
    • 0

 しばらくお付き合いいたしましょか。



 他のアカウントはどうなってたんでしょか。
 アクセス権は、「拒否」が「許可」よりも優先されます。
 もし万が一「Everyone」で「拒否」にしてまうと、Admin権限を持つユーザーにも「拒否」が反映されてまいます。

この回答への補足

アクセス権を拒否に設定する方法そのものを知りません。どうやったら確認できるか宜しければご教示ください。

「できるシリーズ」を見ながら全部本の通りにやったのですが、上手く行かないのでノボせあがってしまい、やみくもに何度も同じ作業を繰り返してしまいました。
その結果フォルダに全くアクセスできなくなってしまったので新しいフォルダを作って、来週再チャレンジします。

補足日時:2003/11/14 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりネットワークは難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 12:43

違うかもしれませんが…



共有を設定したフォルダの親になるフォルダのアクセス権はどうなっているか確認してみてください。
確か、そのフォルダにたどり着くまでの途中のフォルダも見れないといけなかったような気がします。
とりあえず、Dドライブのすぐ下(ルートディレクトリ)にフォルダを作って試して見られては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フォルダーはCドライブに作ってあります。親フォルダーというのは無いはずなんですが・・・

お礼日時:2003/11/14 19:09

今日は


>本に従ってユーザーアカウントを作り、フォルダを共有にして、アカウントを追加し

共有フォルダにアカウントを追加されましたか?
共有フォルダのプロパティの共有タグで確認してはいかがですか?

この回答への補足

はい、追加しました。
今ヘルプを見ているんですが、アカウントを一度削除すると「回復できない」と書いてあって不安に襲われています。同じものをもう一度作ってもダメなんでしょうか。

補足日時:2003/11/14 17:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!