
冷凍保存についての質問です。
1.生姜を冷凍保存したいのですが、皮をむいてそのまま
冷凍させるのはダメでしょうか?
やはり、おろすか、千切りにして保存した方がいいのでしょうか?
できれば、そのまま保存したいのです。
使うときに用途に合わせて、おろしたり、千切りに
したいのですが。
生姜を皮をむいたまま冷凍保存したのですが、
解凍して使うと、フニャフニャでした。。。
生姜は冷凍保存にはむいてないのでしょうか?
2.にんにくの冷凍保存についてですが、今はおろした物と
千切りにした物とに分けて保存しています。
ですが、にんにくが少ししか余らなかった場合、
千切り・おろすの2つに分けて保存できないくらいの量の場合、
生姜同様、皮をむいてそのまま保存するのはダメでしょうか?
今回は、冷凍保存についてお聞きしたいので、
醤油漬けなどは考えていません。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まるごと冷凍でも大丈夫ですよ。
ただし、完全に解凍しないで半解凍の時にすりおろしたりスライスします。
完全に解凍すると、どうしてもしなびた感じになり上手くスライスが出来ません。
すりおろす時は滑るので、手を切らないように気をつけてくださいね。
出来ればすりおろしてから小分けにして冷凍すると使いやすいですよ。
少量ずつの冷凍は面倒かもしれませんが、使うときの便利さを考えたら、最初に小分けにしてラップで包みタッパーやフリージングパックなどに入れて冷凍するのが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
半解凍状態で、おろしたりスライスすればいいのですね♪
全部解凍したから、フニャフニャだったのかな。
半解凍なら、フニャフニャになりませんか?
にんにくは、おろし・スライスの両方で小分けに保存していて、
確かに便利なのですが、分けて保存する量がない時は、
まるごと保存するか、もしくは、解凍してから切ると危ないので、
全部スライスしておいて、おろしを使いたい時は、最悪みじん切りでもいいですかね?
やっぱりおろしは、みじん切りで代用すべきじゃないかな?
No.4
- 回答日時:
にんにくも生姜も冷凍は可能です。
使用用途にもよりますが、
どちらもまるごと冷凍した方がいいかと思われます。
私の場合、
にんにくは皮を剥いた状態で、
生姜は皮付きのまま冷凍しました。
冷凍の状態ですりおろすと手が滑って怪我をしやすいので、
#3の方が仰るように卸したものは小分けして冷凍するといいでしょう。
ラップに薄く延ばした状態で冷凍すれば使いたい分だけ折って残りは冷凍庫にしまっておけるのでいいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
#2の方もそうですが、生姜は皮をついたまま保存されているようですが、
皮をつけたままの方がいいのでしょうか?その方が傷みにくいのかな?
にんにくは皮をむきますが、生姜はなんでむかないのかな?
とふとした疑問です。ただ単に、にんにくの皮がすごいからかな?
冷凍状態ですりおろしたり、スライスするのは危ないので、
やはり、おろしとスライスとにわけた方がいいのかな?
生姜はスライスでも保存できますか?
やはり皮付きのままか、おろしにするかのどちらかの方がいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
ささみ
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
スーパーでいかのゲソが安かっ...
-
冷凍ハンバーグの賞味期限は??
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
タレビン位の少ない量が入る、...
-
ウズラの茹で卵を冷凍したこと...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
味噌を冷凍→解凍。劣化しやすく...
-
ホイップした生クリームを、ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
ささみ
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
表面がとけてしまった冷凍食品...
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
スーパーで売っているマグロは...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
一人暮らし始めました。クック...
-
やさしい麦茶の680mIは 夏場は...
おすすめ情報