dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一部屋の半分がぬいぐるみで埋まってます。
でも、今度引っ越しするんですが
新しい家は今より一部屋少ないので
お気に入りだけ少し残して大半を処分することになりました。
今まで一緒に暮らしてきたのでゴミの収集時にゴミ袋に入れて出すのはちょっと切ないです。

人形であれば人形供養のように持っていけるところがあると聞きました。
ぬいぐるみの場合も何かいい方法ありませんか?

A 回答 (4件)

 >ぬいぐるみの場合も何かいい方法ありませんか?



 捨てないで、持って行ったら?
 ふとん圧縮袋に入れて、圧縮するとコンパクトになります。
 あとは、バザーに出すとか。
    • good
    • 0

mixiなどで無料で不要品をお譲りするコミュニティがあります。


色んな物を出品されていて、費用も送料は受取人負担とすれば全くかかりません(写真を撮ったり梱包や発送の手間はありますが)。
品物が多いのでしたら数種類に分けてセットにするとかで、一定数捌けられるかなって感じです。

燃やしたり供養したりってなんとなく気が重いですよね。
他にもフリマやオークションで誰か譲って欲しい人を探すのもいいかと思います(こちらは時間がかなりかかるかもですが)。
    • good
    • 0

燃えるゴミ袋にぬいぐるみを入れて捨てるのはしのびないと言うか良くないですね。

例えそれがぬいぐるみでも一緒に暮らしていたのであれば、思い入れもありますでしょうし、魂が宿ると神主さんから聞いた事があります。

「人形供養」とか言った大々的な行事をしていなくても、神社かお寺に持っていけば、祝詞若しくはお経を唱えてから火にくべらせて、人形・ぬいぐるみの供養という形になります。その方がお人形さんにとっても良いんじゃないでしょうか。UFOキャッチャーという不特定多数の人が遊ぶゲームの中で、何かの縁があってpop_gankohipさんの所に来たぬいぐるみさんです。やはりこのぬいぐるみはpop_gankohipさんの物として処分(と言ったら変ですが)するのが、ぬいぐるみが一番望んでいる事であると思います。
    • good
    • 0

「まんだらけ」等で通信買取の受付もありますので、webで確認を。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!