重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ミカドの洗面台を仕様しています。
スイッチを入れても蛍光管がつかなくなりました。
新品に取替えしても。

業者の方に電話しましたら
「ミカドさんはスイッチがもう手に入りません。
倒産したので買い替えが必要ですね」
といわれました。

スイッチを見たら「meikoshya」と記載ありました。
meikousya(明工社)のスイッチとパナソニック製のスイッチというのは
互換性はないのでしょうか?

もし可能ならその様に(OKwaveで確認をした上で)伝えてみようと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ミカドは洗面台1式を製作しているメーカですが、洗面台の蛍光灯


を開閉しているスイッチはデザインに相応しい形状のスイッチを
[明工社(配線器具メーカ)]より購入して取り付け配線しています。

[明工社]は各種の配線器具を製造販売していますので、スイッチ
の形状・仕様の詳細を調べ、同等品を入手して交換すると良い
でしょう。
[明工社]については次のURLをクリックして参考にして下さい。

[明工社]
http://www.meiko-g.co.jp/index.html

[営業所]
http://www.meiko-g.co.jp/kaishaannai/4sha.html

[スイッチ類]
http://www.meiko-g.co.jp/product/setsubi/3m-swic …
http://www.meiko-g.co.jp/product/house/color_01. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました!
調べて直したいと思います!

お礼日時:2011/11/04 02:25

形がわからないので、まずは一般論でアドバイスします。



洗面台と言うことですので、家具用スイッチだと思います。
これはちょっと*特殊なので同じようなものでも取り付けに
多少の加工がいるかもしれません。
(*OEMで専用品の可能性がある)

スイッチがいわゆる壁に付いているものと形が同じならば
明工社とパナは同じです(他社も同じ--規格品です)
このスイッチは単線(Φ1.6か2.0)ですので、より線の場合は
加工が必要です。

詳しくは『家具用スイッチ』で検索するとどのようなものか
概要がわかりますので調べてみてください。

panasonic電工(338ページ)
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/densets …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家具用スイッチ」で検索すればよいのですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/04 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!