
したいのですが可能でしょうか?
PC知識のない自分なりに調べたところ、BootCampでwindowsをインストールすればいいのか?という程度にはわかったんですが、具体的な手順としてどうすればいいのかが全くわかりません。
そしてダウンロードするOSもXP、Vista、7と、どれにしたらいいんでしょうか?
購入すべきものなども教えて頂きたいです。
ちなみにmac book proは今年の一月に購入したMC371J/Aなのですが、スペック的にはどうなんでしょうか?
PS3版では満足できなかったので、MODもモーション変更とおしゃれ装備くらいは入れたいと思っています。
どうかよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1&2です。
>購入するのはこれでいいでしょうか?
ライセンス形態としては「DSP版」を選ぶ事自体は問題ないのですが、リンク先の物は問題ありになります。
と言うのはリンク先のものは「CPUセット」で使わない限りNGなライセンス形態の販売だからです。
MacBookProは正体不明のCPUとはCPUは交換できませんから使用がNGになります。
「DSP版」とは何ぞや?は下記URLをお読みください。
http://www.nttpc.co.jp/yougo/DSP%E7%89%88.html
後は「デジタルライフ」ジャンル内に数多くある過去ログでお調べください。
何度もご回答頂いて本当にありがとうございます。
これ以上お聞きするのはさすがに申し訳ありませんので、なんとか調べて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>MODを入れるなら苦しいという事なのでしょうか?
そうです。
確かMODだと「GeForce 8800 GT以上が必須」とか言われていたはずなのでGT 330 Mでは「苦しいかと」思います。
ただCPUがCore i5なのでそこそこは行けるかも?とも思わなくはないんですけどね・・・・
この辺が「苦しいかと」と言うところになります。(「苦しい」言い切れない部分もあるんで・・・)
「MOD抜き」なら問題はないはずです。
ご回答ありがとうございます。
微妙なところという感じなのでしょうか...
イチかバチかやってみようと思います。
種類が多くてどれを買えば良いのかさっぱりわからないんですが、購入するのはこれでいいでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90CPU%E3%82%BB%E3 …
何度も質問して申し訳ありませんが、ご回答頂ければと思います。
No.1
- 回答日時:
BootCampで動かす場合は、スペックは「そのまんまWindowsPC」と化しますので、正直オブリビオンは苦しいかと。
GeForce GT 330MはゲーミングGPUとして見た場合は「中の下」程度の性能になってしまいます。
CPUは問題ないと思うけど、3DゲームはGPUが性能に結構なウェイト占めるので「苦しいかと」となります。
手順としては別途WindowsOSを「買って」きてください、Windows7はダウンロード販売もしてはいますがWindowsOSがインストールされていなければどうにもならないので、「インストールメディア」と「ライセンス」が「購入すべきもの」になります。
http://www.microsoftstore.jp/Form/Guide/guide15. …
10.6(SnowLeopard)付属のBootCampではWindows7しかサポートしていません。従って「Windows7にするしかない」です。
具体的な手順はこちらにマニュアルからFAQまで全て載っています。
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
丁寧なご回答ありがとうございます!!
mac book pro オブリビオンと検索すると、数年前の型のmac book proでサクサク動いたというブログの記事があったので、大丈夫なのかな、と思っていたんですが、MODを入れるなら苦しいという事なのでしょうか?
ダメ元で7とオブリを買ってやってみるか迷ってます...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
VxWorks の個人ライセンス
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
7 Home PremiumでXPモード
-
インストール時のプロダクトキ...
-
サポート切れしたOSについて、M...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
windows11について
-
HPのPCでRealtek hd audioを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
OEM版にボリュームライセンスを...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
CALの所有数の確認方法
-
Microsoft Office 2021 for Mac...
-
amazonで販売されているMiniPC...
-
ターミナルサーバークライアン...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
WindowsXP Pro SP-3のライセン...
-
surface
-
エクセルがいきなりライセンス...
おすすめ情報