
Access2000を使っています。
AutoExecを使い、自動処理を行った後、Accessを自動的に閉じるプログラムを作りたいと思っています。
ところが、AutoExecで起動したAccessをマクロの終了で終了させようとすると、
”ファイル'c:\.....mdb'(またはその構成ファイルが見つかりません。パス及びファイル名が正しいか、必要なライブラリがすべて利用可能か、どうか確認してください。”というエラーメッセージが出てしまいます。
対処法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何かMDBに対する更新が発生して
書込みをしようとしたがエラーで
書込みができなかった
と考えられます。
該当のMDBが読取専用なのではないでしょうか?
この回答への補足
いえ、読取専用にはなっていませんでした。
私の環境では、AutoExecというファイル名でマクロを作成し、終了マクロをいれて保存し、アクセスを再起動するだけで再現可能です。
MS_ACCESSのバグのような気がしますが、対処法があればご教授いただきたく、質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- その他(プログラミング・Web制作) Windows上のプログラム。「予め決められた時刻に自分で起動して処理して自分で終了する」って可能? 3 2023/01/04 14:29
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 8 QTTabBarが無反応になる 2 2023/04/07 14:17
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
Returnに対するGoSubがありません
-
access テキストボックスの値取得
-
ASP.NET 2.0にてアプリが動作し...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
【COBOL】read文でエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
エクセル VBA コンパイルエラ...
-
fcloseで発生するエラーについて。
-
EXCELのVBAでWORDが開いてある...
-
VBAのChangeFileOpenDirectory...
-
PSTファイルのエラーを解決する...
-
ASP.NETで運用エラー
-
データベースソフトのアクセス2...
-
すでにファイルが開かれている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
【COBOL】read文でエラー
-
FTPの送信結果を検知したい
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ACCESS VBAでのインポート
-
データベースソフトのアクセス2...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
おすすめ情報