アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今結婚式で読む手紙を書いているのですが…
以下の内容で変じゃないか確認お願いします!!



本当は手紙なんて恥ずかしいし、正直なんて書いたらいいかわかりません。
でも今日という幸せな日を迎えることができたのはお母さんとお父さんのおかげなので、
感謝の気持ちを込めて、手紙を書きます。

25年間私を愛情いっぱい育ててくれて本当にありがとう。
家族5人笑って過ごした日々は私にとって宝物です。
私はわがままで気が強く、二人には迷惑をいっぱいかけてきたよね。
二人が私のためを想ってしてくれてたのに私は
お父さんに似て素直じゃなく、「ありがとう」が言えなかったこともありました。
本当にごめんなさい。
「好きな道に進みなさい」といつも私の背中を押してくれ、
私はその言葉に甘えて大学まで行くことができました。
音楽の道には進まなかったけど、大学に行けたことで新しい自分の発見や新しい大切な友達ができました。
ありがとう。


お父さん。
反抗期の頃はよくお母さんと喧嘩してて、お父さんはいつも私の話を聞いて味方になってくれたよね。
負けず嫌いで、なんでもチャレンジすることが好きで、
面白いお父さんは私の自慢のお父さんです。
そんなお父さんが初めて救急車に運ばれた時、不安で不安でずっと泣いていたのを今でも覚えています。
その時改めてお父さんの存在の大きさ、
それと同時に失う怖さを知りました。
まだまだ若いんだから、お酒もほどほどにして長生きしてね。
まだ親孝行らしいこともできてないんだからね。


お母さん。
私が修学旅行のオーストリアでカメラを無くしたことを覚えていますか?
「買ったばっかりだから絶対無くさないで!」
と言ってたカメラを無くして電話した時、、
「体は大丈夫なの?怪我してない?」と怒らないで私の体の心配をしてくれましたね。
その時のお母さんの暖かさは一生忘れません。

今では友達みたいになんでも話せるお母さん。
明るくて、ちょっと天然で、なんだかんだ言ってお父さんを支えているお母さんが大好きです。
これからもいっぱい話そうね。


(長男の名前)、(次男の名前)
結婚して苗字は変わったけど、姉弟であることはこれからも変わらないから
なんでも言ってね。
お父さんとお母さんをよろしくね。
二人とも自慢の弟です。


最後に克君のお父さん、お母さん、(義理兄さん)。
これからご迷惑をおかけすることもあると思いますが、一生懸命克君を支えていきます。
私に足りないところがあればなんでも言ってください。
こんな私ですが、よろしくお願いします。




以上です。
弟、義兄さんの名前はない方がよいのでしょうか?
両親へのエピソードがあまり記憶になく大変恥ずかしいのですが
この内容でも聞いてよかったと思ってもらえると思いますか?
「もう少しこんなことを書いてみたら?」
という意見や
「ここは書かないほうがいい!」

という意見お待ちしております!!


よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

少しだけ気になったのは、婚約者さんの君付かな。


できたら「克さん」の方が婚約者さんの親族には受けがいいのではないでしょうか?

あと気になったのは以下のところですね。うがった見方かもしれませんが、やや傲慢に感じました。
>最後に克君のお父さん、お母さん、(義理兄さん)。

義理の兄さんは入れていいと思います。

> これからご迷惑をおかけすることもあると思いますが、一生懸命克君を支えていきます。

人と人の人間関係で、ましてある程度親しく付き合うなら迷惑をかけないわけがないと思います。これではちょっと他人行儀に感じます。
なので、たとえば「家族として受け入れてくださってありがとうございます。」の方が良いかなと思います。

>私に足りないところがあればなんでも言ってください。
>こんな私ですが、よろしくお願いします。

これも足りないところがない、という前提があるように感じます。
ですから、たとえば、「人生の先輩として、家族の一員として導いて下さい。至らない私ですが、よろしくお願いします。」のように少し謙遜した良い方の方が良いと思います。

あともう少し自分のご両親に今の気持ちを伝えても良いと思いますよ。
例えば、この質問文の中にもある言葉、「今日という幸せな日を迎えることができたのはお母さんとお父さんのおかげ」。これを兄弟への言葉の前に入れてもいいのではないでしょうか?

そのほかはエピソードもあって全体的には良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
細かいところまでご指摘本当にありがとうございます。

新郎さんの名前、失礼しました。
そうですね。
以前友人が結婚式で君付けをしていたので
そのままマネのような形になりましたが…
そこはちゃんと「さん」付けにしようと思います。

>「人生の先輩として、家族の一員として導いて下さい。
>至らない私ですが、よろしくお願いします。」
>のように少し謙遜した良い方の方が良いと思います。

ありがとうございます。
とても素敵な言葉なのでそのまま使わせていただきます!

どの意見もとても参考になりましたが、
chirin580さんの回答をベストアンサーに選ばせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/19 22:51

ぱっと呼んで気になったことだけですが、他の方の指摘が無かったので・・参考になれば幸いです。



>でも今日という幸せな日を迎えることができたのはお母さんとお父さんのおかげなので、
→お父さんとお母さんのおけがなので、
古い考えですが、更に細かいことですが、父親をたてましょう

>お父さんに似て素直じゃなく、
お父さんの欠点になるのかな?悪いところを披露しない方がいいと思います。

どうかお幸せに!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>→お父さんとお母さんのおけがなので、
>古い考えですが、更に細かいことですが、父親をたてましょう

ありがとうございます。
申し訳ございません。
常識外れですが父親をたてるとは、
具体的にどのような言葉が適切でしょうか?

>悪いところを披露しない方がいいと思います。
はい!では自分が素直じゃないことだけに書き直します!

お礼日時:2011/10/19 22:56

親に対して「くれたよね。

」 はないでしょう、「くれましたね。」ですよ。
注意、敬語とタメ語が混ざっていますよ。

新郎のことを君づけもダメです、まさか相手の親に対しても"克君"って言ってるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>注意、敬語とタメ語が混ざっていますよ。

常識外れで申し訳ございません。
やはり敬語とタメ語が混ざっていてはいけませんか…。
わざとだったのですが、もう一度よく考えます。

>まさか相手の親に対しても"克君"って言ってるのですか?

ここも常識外れで申し訳ございません。
相手のお義母様お義父様にも君付けで呼んでいました。
もう遅いかもしれませんがこれからはさん付けで呼びます。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/19 23:03

良いのではないでしょうか?


暖かい家庭だったんだなあと感じられてじんわりすると思いますよ。
両親限定にしなければいけないことはないと思うので、弟さんやお義兄さんの名前もあっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
はい、では弟とお義兄さんの名前もいれて書きます^^

お礼日時:2011/10/19 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!