
JavaやFlexのエンジニアで最近Cをはじめた初心者です。
OpenCVを使ってハフ変換のプログラムを作っています。
AIRアプリから、NativeProcessとして5秒毎に呼び出されて、ディスク上の画像からハフ変換で直線を検出する簡単なプログラムですが、時々強制終了してしまい、原因わからず悩んでいます。
特にWin7 32bitの環境で強制終了になりやすい。(WinXPではまだ出たことがないです)
強制終了時のメッセージは
Problem Event Name: APPCRASH
Application Name: testC.exe
Exception Code:c0000005
のような感じです。
Vistual C++ 2008 Expressで開発したため、デバッグモードでテストしたが、特に問題は見つかりませんでした。
何回か実行されて、そして「不明」なタイミングで強制終了する現象です。
そのタイミングは5分後とか30分後とか何時間後とかさまざまでまったく原因分からないです。
ただし、一度強制終了が出たら、このAIRプログラムを再稼働させると、10分ぐらい以内に強制終了になるっていう謎なヒント?もあります。
強制終了時にもっと詳しいログみたいなものを取ってデバッグしたいですが、その方法を教えていただきたいです。
いろいろ検索しましたが、dumpとかC#とか.NETとかいろいろ出てきてどれなのかは判断できません。
ヒントになるURLあれば、教えてください。
No.3
- 回答日時:
こういうケースはほとんどの場合
どこかメモリ操作がおかしいところがあって
そのどこかを探すにはソースをしらみつぶしに全部調べるしかないです。
またこういうケースは一見正常に動作しているのではなく
どちらかといえばたまたま正常に動作しているように見えてるだけということが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
メモリが不足しています(VBA)
-
C言語初心者です。debug assert...
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
-
ファイルマッピング関数で失敗
-
DirectX9でのテクスチャフォー...
-
エクセルのメモリ使用状況/Appl...
-
ちなみに、for (i = 0; str[i] ...
-
C言語で再帰的処理が出来ない理由
-
関数内でVirtualAllocで確保し...
-
ルネサスマイコン(R8C) ビルド...
-
H8 マイコン セクションの設...
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが不足しています(VBA)
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
メモリのセグメント違反の解決...
-
エクセルのメモリ使用状況/Appl...
-
「ヒープサイズの設定」て何?
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
バッチファイルでの実行EXEのメ...
-
ReadEventLogについて
-
メモリを解放しないとどうなる?
-
LoadLibraryしたらFreeLibrary
-
C言語における再帰呼び出しの...
-
EXCEL-VBAにてADOのレコードセ...
-
メモリ不足
-
クリスタルレポートでメモリ不...
-
Bitmapを重ね合わせる方法
-
これて逆じゃないですか?
-
ルネサスマイコン(R8C) ビルド...
-
closeとメモリの開放について
おすすめ情報