dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前ラベル・アイロンシールを自宅で手作り
してみようかと思うのですが、簡単に出来ますか?

あらかじめシールがカットされているところに印刷するので、
微妙な位置調整とか難しいでしょうか?
年賀状の郵便番号の位置調整だけでも手間取ったりした記憶があるので。

アイロンシールについては、フリーカットの物もあるようですが、
簡単にカット出来るのでしょうか?
出来れば、こちらもカット済みの物の方が楽そうですが。

ちなみにプリンターはエプソン・パソコンはWindows Vistaです。

手作りされた事がある方、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私が使ったのは「エーワン」という名前ラベルです。


(あらかじめシールがカットされてるものを買いました)

そこで「ラベル屋さん」っていう無料のソフトがありまして、お名前シールとかのデザインもたくさん無料で選べますし、
買った名前ラベルの品番を選べばそれに合わせて印刷も簡単にできるのでおすすめですよ。
http://www.labelyasan.com/

息子の園のラベルはみんなコレで作りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
簡単に仕上がるんですね☆
デザインもたくさんあって良さそうです。
子どもと一緒にいろいろ見てみます。

お礼日時:2011/10/26 14:14

 専用ソフトもあるかと思いますが、試し刷りを普通のコピー用紙にして実物の用紙と重ねて透かしてみれば位置調整もそれほど難しくはないのでは。



 フリーカット用紙も普通にハサミで紙を切る感覚でできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も最初そう思ったんですが、白い物同士だし
切れ目が入っているだけだったら、重ねて透かしてみるのは
難しいかなと思ったんです(^0^;)

フリーカットの物は普通に紙を切る感覚で出来るんですね。
検索してみると、まっすぐ切るのも難しいと書いてあるのを
見かけたので、とても切りにくい物かと思っていました。

一度試してみようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/25 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!