
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本政策金融公庫の創業応援セットというのがあります。
資料を請求してみて下さい。
https://www.dreamgate.gr.jp/sp/kokukin/request/
仮に、都の審査を落ちたのが「事業計画が曖昧」的な判断で落ちたのであると仮定すれば、そのあたりをきちんとすれば可能性有りということになります。
相手(公庫)の情報を得てそれに則った形で申し込めば勝算は高まると思います。

No.3
- 回答日時:
>保証協会の審査が落ちても融資を受けられるのでしょうか?
受けられると思います。
一般的には保証協会の方が審査が厳しいですからね。
同じ内容でも、保証協会は落ちて、公庫はすんなり通る。
と言うパターンは多いです。
ただ、貸すに貸せない資料をもってこられる経営者も
たくさん窓口でみますからね。
そういう人は公庫でも通りません。
特に新規事業融資はそのあたり甘いにもかかわらず、
審査が通っていないのですから、注意が必要だと思います。
そのあたりの要領がわからなければ、
プロに相談するのも一案だと思います。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
都内の創業支援税理士です。東京都の新規事業融資の審査に落ちても、日本政策金融公庫に融資申込することは可能です。
保証協会は日本政策金融公庫よりハードルが高いとされていますが、保証協会の審査に落ちたという事は何かしら問題点があった、ということです。
それを検証・クリアしない限り、日本政策金融公庫でも同じ結果となってしまいます。
できれば公庫に融資紹介実績のある税理士等に相談することをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
保証協会の融資は、セーフティネットのようなものですので、それに落ちたということであれば銀行・信用金庫などの金融機関からの調達は困難であると言わざるを得ません。
保証協会が困難でプロパー枠での貸し出しを受けることは、ほぼ絶望的です。
事業計画書を作成し、知人などに増資を引き受けてもらうしかないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経営者の方に質問です。
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
最安で会社を設立するサービス...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
株式会社設立予定です。資本金...
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
古物商許可の取得について
-
事業用口座開設について。 開業...
-
起業で大成功できる人は、投資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレーン会社で独立するにはど...
-
小規模企業の個人保証について
-
個人事業主です。地方銀行に融...
-
銀行融資
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
無職の人間が喫茶店を始めるた...
-
日本金融政策公庫の担当を代え...
-
融資について
-
年金担保融資制度は2022年3月で...
-
家を購入する。どこから借りれ...
-
ラブホテルへの融資について
-
別の企業の借金を肩代わりする方法
-
銀行 銀行は客から預かった金を...
-
畜産業(肥育)をするには、ど...
-
新規に個人で飲食店を開業しよ...
-
資本金0円 起業 実務経験なし
-
代替医療(カウンセリング・サ...
-
銀行の貸し渋りはいつまで続く...
-
銀行から100億円以上の融資を受...
-
公益法人の、基本財産の担保提...
おすすめ情報