dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが重くてインターネット接続に時間がかかります。質問1 メモリを増設すれば「確実」にスピードアップするのでしょうか。質問2 PCがこのような状態ですが「光」にすればたちまち速くなるのでしょうか。質問3 IP電話のメリットとデメリットを教えてください。

A 回答 (5件)

1.現状によります。

少なすぎればそれが原因で遅いので、増やせば速くなります。十分ある場合はあまり変わりません。
XPだと1GB未満、Vista/7だと2GB未満であれば、増やせば速くなるでしょう。
XPで2GB以上、Vista/7で4GB以上ならあまり変わらないかと。
もちろん使い方次第ですが。

2.普通のウェブサイト(例えばこのページ)が遅いのならあまり変わらないでしょう。
普通のサイトは問題ないが、画像だらけのページが遅いとか、動画サイトだと画像や音が飛ぶということであれば光切り替えの意味はある。

3.メリット:通話料が安い。
デメリット:ネットワーク状況により掛かりにくいかもしれない。ただADSLでNTT回線を残していれば強制的にIP電話でなくNTT電話で掛けることも出来るので、あまりデメリットにはならない。
あと、変?な電話番号になる(050xxxxxxx)のは人によりメリットだったりデメリットだったりするか。
    • good
    • 0

回答1:スペック不足か、回線が低速かのどっちか、スペックがかいてないのでなんともいえない。



回答2:スペックがわからないので回線だけ早くしてもPC側に対応出来る性能がないとやっぱりおそい。

回答3:IPによるけどSkypeなんかは無料で利用出来る反面、電話ではないのでかけられない所もある、さらに一般の電話との通話時はどうしても品質が落ちる。
    • good
    • 0

回答1. いいえ


メモリは不足すると極端な速度低下を招きますが、余らせても大した意味はありません。
ただし、ストレージのキャッシュとして使える場合は効果があるかもしれません。

回答2. いいえ
"ボトルネック"という言葉を調べてみてください。
そこを改善する必要があります。

回答3.
通話料は安いが、インターネットが必須なので基本料金は高い。
安定性、信頼性は乏しい。
固定電話向けサービスの一部が利用出来ない。
    • good
    • 0

1,2 あなたのPCなどの情報が一切ありませんので、分かりかねます


現行のPCですと、メモリを増設しても早くなりません
FTTHにしても、PCのスペックで速度が出ないなら、出ません。
ADSLで頭打ちをしている場合ならXPですと、デフォルトで30Mbps程度しか速度はでないので・・・ Vista以降やXPでもMTUなどを調整すれば、60Mbps程度以上は出るでしょう

IP電話は、通話が安定しなく、途中で切断される可能性はあります
現状のインターネット環境ですと、通話が途中で切れると言うことは少なくなっています
IP電話は、一部接続できない番号が存在します。 
また、停電時には利用出来なくなります。 一般電話なら、停電時でも利用出来ます。一部利用出来ない機能はありますが
ADSLなどの速度で050IP電話を利用すれば、携帯電話並みに音質が悪い場合がありますが、FTTHなどで、IP電話を利用すれば、固定電話なみかISDNなみの通話品質があります

IP電話は、FAXの利用は保証されておりません。 G3 FAXなら利用出来ますが、FAXメーカーはもちろんNTT東西も保証はしておりません。
    • good
    • 0

答え1:状況によりけりです。

Windowsなら、タスクマネージャーでメモリの使用量を調べられます。
    メモリの使用量が物理メモリを越えていたら、増設は効果ありですが「確実ではありません」

答え2:「光」にしてもベストエフォートが殆どなので劇的な速度向上があるかは
    実際にやらないとわかりません。またPCが低スペックなのが原因であれば、改善は見込めません。

答え3:これは分かりません。ごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!