
中国語(簡体字)の入力を、アプリケーションをダウンロードするのではなく、パソコン(Windows7)の言語設定の変更で、日本語と切り替えて使っています。
ワードやネット検索などでは、ピンインを入力→変換で中国語を入力できます。
エクセルではピンインが変換されないのですが、エクセルへの入力はできないのでしょうか?
ちなみにテキストでもできません。
エクセルやテキストへの簡体字の入力の仕方があるようでしたら、教えてください。
極力、アプリケーションをダウンロードせずにできる方法がベストです。
PCで言語設定をしているのに、Officeの中で適されるものと適用されないものがあるという仕組みがちょっと理解できないのですが、開発側の都合ということで仕様がないんですかね・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Excelのバージョンが分かりませんが、私の Windows7+Excel2010では普通にピンイン入力できますが。

プリントスクリーンまでしていただき、お手数をおかけいたしました。
お蔭で自分のPC設定に問題があることがはっきりしたので、PC側の原因究明に集中することができました。
Excel2010で環境は同じだったので、コントロールパネル>言語設定など見てみましたが原因分からず。
タスクバーの入力言語を中国語にして改めて見ると、右から2番目に「英」の文字が・・・。
これを「中」に変えたら・・・エクセルにもテキストにも入力できました!今まで全く注目をしていませんでした。
「お礼」入力画面には、画像貼付ができないので言葉だけの説明でわかりにくいかもしれませんが・・・。
単純なことで失礼しました。
でも、同じ環境の方の状況を教えていただけたので、原因究明に大変役立ちました。有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか全角カタカナ入力になっ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
-
・(中点)を半角で入力したい
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
半角で漢字を??
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
-
英語キーボードで、アンダーバ...
-
「同掲書」の読み方
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
「“」と「”」について
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
「第3者」という書き方
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
デリートキーを押し続けても一...
-
「載いた」ってどう読むんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか全角カタカナ入力になっ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
パラメータクエリでIMEのオン/...
-
Alt+4桁の数字でウムラウトな...
-
androidで、多言語入力可能なキ...
-
IMEの言語が中国語になる
-
エクセルで入力モードが変化す...
-
検索窓の入力初期設定を、IM...
-
ブラインドタッチ時の原稿の位置
-
ローマ字入力なのに、句読点や...
-
言語バーの「あ」「般」が黒くなる
-
キー入力で「チ」がいきなり入...
-
Google Chrome 初めから日本語...
-
インターネットで文字入力の変...
-
入力の際にカーソルが飛んでしまう
-
入力時に箱が出てくる
-
ローマ字入力(ひらがなモード...
-
パソコン、打ち方
-
かな入力の不便さについての質...
-
excelを使っていて、日本語入力...
おすすめ情報