
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
サンプルを作ってみました。
これでご希望の動作でしょうか?フォルダ名は起動時に入力してもらう形にしました。
echo off
set name=
:loop
set /p name=フォルダ名を入力[Enterのみは中断] :
if not defined name goto :EOF
for %%f in (D:\temp D:\test) do (
md %%f\%name%
start cmd /k pushd "%%f\%name%"
)
No.3
- 回答日時:
たとえば、C:\にTEST.BATを用意し、Cのルート直下に20111104フォルダを作成するとして。
DOS窓開いて、
copy con C:\Test.bat [Enter]
md %1 [Enter]
cd %1 [Enter]
^Z [Ctrl+z][Enter]
でバッチ作成。
そのまま C:\Test.bat C:\20111104 [Enter]で
Cドライブ直下に20111104フォルダを作成して、カレントディレクトリがC:\20111104になります。
(プロンプトのパス表示がC:\20111104\>になります)
この回答への補足
みなさま、回答ありがとうございます!
自分の質問に補足するやり方がわからないのでこちらに・・・
(bin-chanさんすみません)
例えば、D:\tempとD:\testの下に20111107というフォルダを作成し、
DOS窓を二つ立ち上げてD:\temp\20111107とD:\test\20111107がカレントディレクトリに
なっている状態にしたいのです。
20111107というフォルダ名は毎日のように変わりますので、フォルダ名は簡単に変えられるように
なっているとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダ内の特定 拡張子のファイルを一括実行するBat ファイルについて 4 2022/04/17 09:51
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
Visual Basic(VBA)
-
複数フォルダをまとめて移動するバッチ
Windows Vista・XP
-
同名フォルダを作成し、そのフォルダに移動するバッチ
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
コマンドプロンプトでフォルダを移動させるには?
Windows 7
-
5
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
6
バッチファイルでサーバーのファイルをクライアントへコピーしたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
.batでファイル名から抽出してフォルダを作成しコピーする
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
Windowsコマンドプロンプトのmoveコマンドが何度も構文エラーエラーを吐き出す件。
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
ファイル名の頭5桁と同名のフォルダを自動作成し、移動させる方法はありますか?
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイドキュメントにマイビデオ...
-
サンダーバードでの新規にフォ...
-
「名前をつけて保存」等の画面...
-
フォルダを楽していっぱい作る方法
-
新規フォルダが読み取り専用に...
-
John The Ripper
-
フォルダの新規作成が遅い
-
"ダウンロード"のフォルダを消...
-
Outlook Express アドレス帳の...
-
BIGLOBEのウェブリメールはフォ...
-
小次郎の記入項目のうちの転送...
-
Thunderbird ローカルフォルダ...
-
フォルダコピペ時に更新日時と...
-
複数のテキストファイルをexcel...
-
Excelでのデータ挿入が上手くで...
-
カノンロックのTAB譜
-
テキストファイルを開かずに中...
-
Eclipseについて教えてください。
-
ダウンロード不可PDFファイルは...
-
1フォルダに保存できるファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ作成用バッチファイル...
-
Thunderbird ローカルフォルダ...
-
フォルダ階層が深いファイルの...
-
bat ファイルでフォルダ作成&移動
-
サンダーバードでの新規にフォ...
-
FTPで、フォルダコピー
-
BIGLOBEのウェブリメールはフォ...
-
Accessでフォルダを自動生成す...
-
LANDISKに新しいフォルダを追加...
-
郵便番号変換ウィザードについて
-
Accessのフォルダ作成に関して ...
-
コマンドプロンプトでのフォル...
-
デスクトップ上にフォルダを作...
-
フォルダの新規作成が遅い
-
auoneのwebメールを使っている...
-
John The Ripper
-
このコードはFSOを使ってるので...
-
"ダウンロード"のフォルダを消...
-
至急!バッチ作成について
-
Wordで写真入りHTMLを作成した...
おすすめ情報