
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
↑のようなものを見つけたんですが、歌える人って珍しいですよね?
これを読んでいると「F5」ならでるって言い方に見えるんですが、この曲は「F6」で1オクターブ上ですよね?
出せるだけなら結構いるかもしれませんが、この音を歌える人はそうそういないと思いますが…。
そこに、演技を加えたらもっといないと思います。
みなさんはどう思いますか?
http://www.music-key.com/explain/index.html#3
No.3
- 回答日時:
#2です。
テクニックをもっていないと出ない音ですから。一般女性はマネしないで下さいね。声がでなくなりますからね、下手をすると。
>>テクニックをもっていないと出ない音ですから。一般女性はマネしないで下さいね。声がでなくなりますからね、下手をすると。
さすがに当然ですね。私は一般男性で歌唱訓練などしたこともないです。1オクターブ下くらいが限度ですので、この音は出せませんし、練習もしません。それに、カラオケでメジャーな邦楽が歌える程度の高さがあればいいので。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
魔笛は人気演目ですから、市民団体(ただしソリストはプロ)が小ホールで行うような演奏会でも、よく演奏されていますので、歌える人が僅少というわけではないでしょう。
アマチュアでも、ソプラノならCからDくらいまで出せる人はざらにいますよ?
クラシックだと歌える方がいるんですね。
歌唱に関しては比較になりませんが、J-POPだとこの1オクターブ下の音ですら歌う人が少ないので疑っていました。
ただ、洋楽のシャウトとかだと男性でも1オクターブ下付近(F4~A5)くらいはざらに使ってますね…。そう考えるとクラシック歌手の女性なら出せる人も結構いそうですね。
ただ単に日本のメジャーな曲が低いだけでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 小説書いたり/歌詞//替え歌作曲 趣味で歌い手/バンド/カバーソングライターしてます よろしくお願い 1 2022/04/16 01:29
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- 友達・仲間 22歳の女ですが、NHKのおかあさんといっしょが好きです 変な意味ではないのです 歌は子供向けですが 7 2022/12/08 03:28
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
- 演歌・歌謡曲 テレビの歌番組、カラオケ、素人の歌声が嫌いな人 4 2023/06/02 19:36
- カラオケ 女なのに女性の曲どころか男性の曲も歌えない。 高校3年女子です。私は地声がそこまで低いとは思いません 5 2022/06/25 12:15
- 作詞・作曲 ちょっとした仕掛けがある曲を教えてください。 6 2023/03/12 21:05
- 哲学 ちょっとした好奇心で質問なのですが、是非皆さんの意見や考えが聞きたいです。 失恋や失敗や平和や分かち 5 2022/05/16 21:29
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- クラシック 魔王の歌い方 1 2022/09/12 07:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バィオリンヲ弾く子供になにか?
-
この古楽器の名前を教えてください
-
DEPAPEPEの演奏で
-
イタリアの民族音楽?
-
ツィゴイネルワイゼンのピッチ...
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
明日のテストの問題で・・・
-
音楽を楽しむにはどんな方法が...
-
なぜ、間違えないのですか?
-
ピチカート・ファイヴのジャケ...
-
ピアノを演奏する時の音色について
-
ピチカートマニアの方よろしく...
-
この音はドラム?
-
キャンディ・ハウスについて
-
ギタリストの方、バイオリンの...
-
バンド練習で力んでしまう
-
歌が上手くなりたい。
-
【吹奏楽】それぞれの楽器の役...
-
私は中学から吹奏楽部に入ろう...
-
なぜライブでPA機材が必要な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調子が狂うっていう意味をわか...
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
アーティストに必要なものとは...
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
ピチカート・ファイブの歌の題...
-
いま ファンタのCMで使われてる...
-
音場と音色、どう読むのが正し...
-
古関裕而さんのオリンピックマ...
-
クラシックのコンサ-トについて
-
ボディーパーカッション もし...
-
soliの意味
-
ラヴェルのボレロでの複調効果...
-
なぜ、間違えないのですか?
-
リムスキー・コルサコフの「熊...
-
クラシックに出てくる 犬の鳴...
-
「SUPER EIGHT」(関...
-
ピアノのスタッカートの弾き方
-
ボレロを聴くと、何故かテンシ...
-
第一Vnのがイヤホンをしていた。
-
調性が持つ雰囲気の違い
おすすめ情報