

自分自信のことで気になることがあります。
今年から新しい仕事を始め、ストレスが溜まる毎日です。
ここ数ヶ月、ストレスがある程度のレベルに達すると、衝動的にモノを壊してしまいます。
他の社員がみな帰り一人になった事務所で、ロッカーやドアを蹴ったり、身近にあるものをデスクや床に叩きつけ、壊す。
とにかく何か壊さないと衝動が収まりません。
壊すのは会社の備品。当然いけないことだと分かっています。
でも、発作的にそういう状態になっていると、備品だから当たってはいけない、などと考えられないのです。
そういう時は、頭に血が上って、脈が早くなっているのが分かります。
最近よくそういう行動を起こしてしまい、わたし大丈夫かな、と心配になっています。自分をコントロールできないことに不安を感じるというか…。今までモノに当たったことが無かったわけではないのですが、ここ数ヶ月、度重なっています。
気にしすぎでしょうか。ストレスがちょっと溜まっているだけ?
モノに当たるってみんなに経験があるようなことですか?
また衝動的に壊したくなったとき、抑えきれる気がしません。
そんな過激な行為、無くせるなら、無くしたいです。
アドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
破壊衝動は誰でもあることですが
危険なレベルになると人生さえも破壊しかねないですね。
ただし生き物に当たるよりはずっと良いと思いますよ。
こういった行為はパチンコで出ない台を怒って叩いているオヤジと大差ない。
「叩いたって出ねえよ」とはみんな思っている。
多分本人も思っているだろうな。
でも憎しみも怒りも対象があるとぶつけやすい。
遊んだ帰りの車の中とか一人になったら
「なんで出ないんだあの馬鹿が!」
と叫ぶと良いかなと。
なにしろ害が少ないし。
大声って一番健康的でストレス発散に良いですから。
まあ別に大草原で叫んでも良いんですがね。
あと傷つけた机や備品に
よく謝っておいた方が良いですよ。
怒りはねえ
巡り巡って自分に返るものですから。
身の回りの物に向けちゃあ良くないですよ。
パチンコ台にキレるおやじと一緒なのは嫌ですねぇ…
あした会社に行って、当たったものに謝ります。
そんな風に考えてなかったので、壊したものたちが可愛そうに思えてきました。
気付かせてくれて、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
一度 ご自分のものを壊す行動までの道筋を行動を分析されてはいかがでしょうか?物を壊すきっかけになる出来事があったり、お仕事の中でのストレスの原因が出てくることもあります。
そして、物を壊さないストレス発散法を発見できると良いのかもしれません。スポーツなどで発散できる方法を発見できると楽になりそうです。ちなみに、実際に壊すかどうかは別として、壊したい衝動は、誰でもあるのではないでしょうか?No.6
- 回答日時:
その時空腹なら何か口にしたほうがいいでしょう。
なんだかんだ言っても空腹だと怒りっぽくなるものです。
ストレスってのは基本的に『出す』という行為で発散されるものなので、物理的なエネルギーではなく声とか汗といった安全なものを出してはどうでしょう。
サウナで汗かくとか一人カラオケで思い切りシャウトするとか。
あとは他の回答者が述べているように当たっても問題のないものにぶつけるとか。
そういえば、クレヨンしんちゃんというアニメや漫画では、しんのすけの無礼なふるまいにいら立った友人の母が巨大なウサギのぬいぐるみを殴ってましたね(苦笑
No.5
- 回答日時:
その行動をなくしたかったら
ストレスを溜めないことだと思います
何にストレスを感じるのでしょう
そこを解決出来て
ストレスを溜め込まない人に変われればそれで済むことだと思います
何にストレスを感じるのでしょう
教えてくれたらその対策法を考えますよ
No.4
- 回答日時:
質問者さまの怒りの正体というか源が
何であるかわかりますか。
それを消滅させなければ、
器物損壊が発覚して処分されるまで、
そうしたアクションがつづくでしょうね。
ミッションがミスマッチなのか、
上司への反発心が強いのか、
組織の矛盾に苛立っているのか、
待遇・評価に不満があるのかで、
自分を殺しているのではないですか。
どれか1つでも該当すれば
起業を考えましょう。
社長になって、すべてを自分の
思い通りに展開するのがベストです。
雇われでいる限り、
どこかに妥協点を見つけないと
ミッションをコンスタントに遂行できないでしょう。
No.2
- 回答日時:
私もその癖あります~。
言いたいことを我慢してしまう癖があるので、それが原因なのかな?とは思ってるのですが・・
何か無理が生じた反動で起きていて、それでバランスが取れてると思うので
気にしないでいいのではー?と思います。
元彼の家の、壁にぼっこり穴を空けてしまって、その時は「やばい」と思った・・。
大事な物も壊しちゃう事もあるし、よろしくはないですよね(@_@;)
ロッカーやドア、投げて壊れるものではなくて、
柔らかいもの、壊していいものに当たるようにしてます。
コンクリートの壁と応接用のソファです。
自分の物を壊す分には、社会的には問題ないと思うので、
とっさに自分の物を投げられてはいかがでしょう??
それか、カポエラとかキックボクシングとか、
代替品になりそうな物を趣味に取り入れるのも良さそうかなーって考えてます。
ストレス発散の方を我慢すると、ストレス源である会社の方で
実際にキレてしまうかもしれないし・・・無理しないで下さいね(゜o゜)
そうですね、言いたいことを我慢してしまいます。
柔らかいものに当たってもダメなんです。
何か壊れないとおさまらない。
でも、カポエラとかキックボクシングは興味があるので、身近でできるところをリサーチしてみます♪
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そういう方は大勢います。
ストレスだから発散させた方が良いのです。
抑制させると大抵は口論から殺人とかロクな結果がありません。
とはいえ、会社の備品では器物損壊ですからまずいですね。
上手くコントロールできるまでは何か発散できるもの、
例えばカラオケとかスポーツとかがあるといいですね。
破壊衝動を抑制されるためにボーリングを趣味にされている方もいます。
ストレス発散できるもの…スポーツだったらできそうです。
以前は毎週ジムに言って汗を流していましたが、最近は行ける時間が少なくなり、
行く気力もない、といった感じで…でも、次の休みに行ってみますね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
ドタキャンが治りません・・;...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
離人・現実感喪失症候群って?
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
過食なんですがスランプです
-
素を出すとは? 素を出すとは具...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
統合失調症患者との別れについて
-
うつ病と音信不通
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報