No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BD-Rは、ファイナライズしてなければ消去できますよ > #1さん
記録していたデータ(TV番組)を読み取れないようにするデータを追記することで消去します。
本題に戻って、復活方法はないと思います。
なぜなら、復活できると、コピ1(10)の制限が解除され無制限にコピー出来てしまうからです。
最近の一部のBDレコーダーはファイナライズしていないBD-RからHDDに書き戻しが出来ます。
この時、BD-Rは、消去されるのですが、これが復活できたら無制限コピーが可能になる。
残念ながら諦めるしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
>失礼ながら、BDというものを分かっていらっしゃらないです。
>BDにはファイナライズという操作はありません。必要ないのです。
これは、私に対する返事ですよね?
私は、DIGA使いですが、BD-Rをファイナライズできますし、
しないと、HDDへの書き戻しができません。
なので、DIGAには、ファイナライズという操作があり、HDDへの書き戻しには必要な操作です。
お返事有り難う御座います。
取説の読み方が悪いのかも知れませんが、他の機器で視れない場合ファイナライズそのような操作があるように解釈しましたが。
使用機器はパナソニック製のBD付CATVセットボックスです。
No.3
- 回答日時:
失礼ながら、BDというものを分かっていらっしゃらないです。
BDにはファイナライズという操作はありません。必要ないのです。
BD-Rに録画してあっても、削除も編集もできます。
私見ですが、最近の機能のBDからHDDへの書き戻しもあまり意味がないように思います。
間違って消去したものを元に戻すのは、不可能で、諦めるしかありません。
今後は間違って消さないように、ディスクにプロテクトをかけておくことをお薦めします。
それによって間違って消去ということは起きません。解除も自由にできます。
以上、ご参考までに。
どうもお返事有り難う御座います。
間違って消去の原因は、BDにコピーしたのでHDを消去したつもりが、HDではなくコピーしたBDを消去してしまったのです。
不注意とは言えばそれまでですが、このような間違い私だけでなく他の人でも起こる可能性があると思います。
私の使用している製品は、ケーブルテレビのセットボックス付のパナソニック製です。他のメーカーはどうなっているか分かりませんが、録画一覧は良く注意しないとHDかBDか区別が付き難いのです。
貴殿のご教授の通りプロテクトをかけて今後消去しないようにします。
大変良いご回答有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔録画したBDが再生できない! 6 2022/08/19 16:38
- ノートパソコン ノートパソコンのBD-Rドライブが使用できなくなってしまったらどうする 9 2022/12/05 09:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-Rの録画時間の事で 3 2023/06/25 17:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 駄目なディスク教えてグー 4 2023/03/08 16:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ダビングした番組をパソコンに保存する方法 6 2022/04/30 18:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ライテック製ブルーレイディスク(録画用)の評判、信用度、耐久性につきまして。 3 2023/03/01 14:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD−Rと、BD-REは、どのように使い分けていますか。 1 2022/10/09 14:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) BD-ROMはサイバー犯罪の影響を受けないため最強のメディアなのに何故BD-ROMは発売されていない 5 2023/05/25 22:44
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVD-RWに録画したテレビ...
-
WOWOWを録画しても見られない??
-
スカパーをHDDに録画した後、DV...
-
パソコンでTV録画したDVDの...
-
ファイナライズ処理不要なDV...
-
PCで家庭用DVDレコーダー...
-
ブルーレイで焼いたDVDが閲覧で...
-
仕様以外のDVDメディアの再...
-
ファイナラズって何ですか?
-
HDDからDVDに録画したも...
-
焼いたDVDが見れない。
-
DMR-BW870ダビング作成DVDが再...
-
ファイナライズしないで再生で...
-
ダビングしたBDが他機器で再生...
-
DVDレコーダーからの異音発...
-
未ファイナライズのDVDでもPCで...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
DVD-RWファイナライズして...
-
カーナビで地デジ録画のDVD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVD-Rに書き込みされてい...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
ファイナライズ済みか否かを確...
-
DVD Decrypterでファイナライ...
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
スカパーをHDDに録画した後、DV...
-
BD-Rの復活
-
ファイナライズを失敗した場合
-
DVD-RW 8mm ファイナライズが...
-
DVDに録画したものが見れま...
-
日立Wooo
-
録画したDVD.他社メーカーのDVD...
-
ファイナライズについて(DIGA)
-
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
ファイナライズ
-
VRモードとVIDEOモードの見分け方
おすすめ情報