アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦法を使いこなせるようになりたいので、コンピュータ相手に原始棒銀の練習をしました。
まずは相手が相掛かりにしてきた場合を想定して練習してみました。
だけど、あっさり負けてしまいました。
一体何がいけなかったのでしょうか?

手合割:平手
先手:あなた
後手:コンピュータ
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3八銀 △1四歩
▲1六歩 △7二銀 ▲2七銀 △5四飛 ▲5八金 △3四歩
▲3六銀 △9四歩 ▲9六歩 △5五飛 ▲6九玉 △3五歩
▲2五銀 △5四飛 ▲2四歩打 △6二玉 ▲2三歩成 △同 金
▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2七歩打 ▲同 飛 △2四歩打
▲4五角打 △4九角打 ▲2八飛 △2五歩 ▲同 飛 △5八角成
▲同 玉 △2四飛 ▲同 飛 △同 金 ▲6八玉 △2八飛打
▲7九玉 △2九飛成 ▲6九飛打 △5九金打 ▲6八飛 △5八金
▲6九角打 △同 龍 ▲同 飛 △同 金 ▲同 玉 △3九飛打
▲5九金打 △4八銀打 ▲5八飛打 △5九銀成 ▲同 飛 △4九金打
▲同 飛 △同 飛成 ▲5九金打 △4七龍 ▲2七角 △2九飛打
▲4九角 △同 飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲5九銀打 △5八金打
▲7九玉 △5九龍 ▲投了
まで86手で後手の勝ち

※対局後の感想

・1~16手目
初期状態。コンピュータとの戦いは17手目から。

・37手目▲7六歩
これ以上銀を進ませることは出来なさそうなので、角を攻めに参加させることにした。

・42手目△2四歩
銀が狙われてしまった。

・43手目▲4五角打
こちらは飛車と金の両取りを狙った。

・44手目△4九角打
飛車が狙われてしまった。

・50~51手目
相手が飛車交換を迫ってきた。
飛車が逃げると相手に攻め込まれるので飛車交換をした。

・53~54手目
守備が手薄になったので、守りを固めようとしたら、その前に相手が攻めてきた。

・55~87手目
相手がしつこく攻めてくるので、ひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。

A 回答 (2件)

例によってKifu for Windowsの機能でコメントしました。


原始棒銀のポイントは以下の3つ。
1.原始棒銀は速攻が命。不要不急な手は省略し、前に進みましょう。
2.原始棒銀は後手角を目標にしたいので角交換しません。
3.原始棒銀は▽3三桂と指させれば、それで第一段階の目標達成。2一に隙が出来て桂頭に瑕ができます。
以下は将棋の基本原理です。
1.一段金・二段金と一段銀・二段銀の原理を理解しましょう。▲4九金はそのままでも強力な守りになっています。
2.歩を取らせれば、その筋に歩が打てるようになるのが歩の原理です。歩を巧みに使って敵陣を崩しましょう。
3.「金は斜めに誘え」。逆に言えば、金は斜めに誘われたくないわけです。▲7八金は弱点の角頭を守るためにしかたがない。しかし▲5八金は指さないで済むなら指したくないのです。金は斜めに進むと元の位置に戻るには2手かかる。銀は一手で戻れるので軽快な進撃、転進ができます。これも金と銀の原理なのです。銀は真上に誘います。そうなると銀は元の位置に戻るのに3手かかります。だから銀はなるべく斜めに使った方が良い。「銀は千鳥に使え」2七→3六→2五→3六→4七→5六→4五といった具合です。ただし銀は退路を失うと歩で殺されやすい駒でもあります。本譜でも▲1六歩は省略した方が良かったかも知れません。自分で銀の退路を無くしてしまったのです。将棋は空間が重要なのです。

先手:あなた
後手:コンピュータ

▲26歩 ▽84歩 ▲25歩 ▽85歩 ▲78金 ▽32金 ▲24歩 ▽同歩
▲同飛 ▽23歩 ▲28飛 ▽86歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲87歩 ▽84飛
▲38銀
*初期状態。コンピュータとの戦いは17手目から。
▽14歩 ▲16歩 ▽72銀 ▲27銀 ▽54飛 ▲58金
*※悪手。▲4九金は飛車の弱点である▽3九角を防ぐ大事な駒なので極力動かしたくない。ここは▲6八銀が形です。一段金は5箇所に利いて隙がない。二段金は6箇所に利くが2箇所盲点が生じます。+1-2=-1。つまり得な手ではないのです。それに対し一段銀は3箇所に利くが2箇所盲点があります。二段銀は5箇所に利いて1箇所新たに盲点が増えます。+2-1=+1。つまり銀を動かした方が得だったのです。また銀を動かすことで▽1三角と57に集中された時に▲7九角の増援も利きます。▲7九銀は▽8八角成に▲同銀を用意していますが、そもそも原始棒銀は角交換は避ける戦法なので、7九に置いておく意味がないのです。▽4四飛を気にしたのかも知れないが▲5八玉で受かります。
▽34歩 ▲36銀 ▽94歩 ▲96歩
*※緩手。原始棒銀は速攻が命。ここは▲2五銀と進出したいところです。▽3三桂なら▲3六銀と引いて▲4六歩~▲4七銀と転進します。▽3三桂と跳ねさせれば、それでも得をしています。この後、桂を目標に第二次攻撃を組み立てます。
▽55飛 ▲69玉 ▽35歩 ▲25銀 ▽54飛 ▲24歩 ▽62玉 ▲23歩成
▽同金 ▲76歩
*これ以上銀を進ませることは出来なさそうなので、角を攻めに参加させることにした。
*
*※ウルトラスーパービッグスペシャル大悪手。ここは▲2四歩が絶対でした。2四の地点に先着されると銀が即死です。ここで▲2四歩としないなら、▲2三歩成としないほうが良かったことになります。原始棒銀は角交換を挑みません。後手角は目標として残しておきたいからです。
▽88角成▲同銀 ▽27歩 ▲同飛 ▽24歩
*銀が狙われてしまった。
▲45角
*こちらは飛車と金の両取りを狙った。
*
*※好手ですが、先手陣は壁銀が酷く、隙が多い陣形なので、ここからは勝てません。
▽49角 ▲28飛 ▽25歩 ▲同飛 ▽58角成▲同玉 ▽24飛 ▲同飛
*相手が飛車交換を迫ってきた。
*飛車が逃げると相手に攻め込まれるので飛車交換をした。
▽同金 ▲68玉 ▽28飛
*守備が手薄になったので、守りを固めようとしたら、その前に相手が攻めてきた。
*
▲79玉 ▽29飛成▲69飛 ▽59金 ▲68飛 ▽58金 ▲69角 ▽同龍
▲同飛 ▽同金 ▲同玉 ▽39飛 ▲59金 ▽48銀 ▲58飛 ▽59銀成
▲同飛 ▽49金 ▲同飛 ▽同飛成▲59金 ▽47龍 ▲27角 ▽29飛
▲49角 ▽同飛成▲同金 ▽同龍 ▲59銀 ▽58金 ▲79玉 ▽59龍
*相手がしつこく攻めてくるので、ひたすら守ったが、結局詰まされてしまった。
まで86手で後手の勝ち

変化:27手
▲25銀 ▽33桂 ▲36銀 ▽13角 ▲46歩
*※只で取られますが、▽3五歩に▲2七銀では面白くない。▲4七銀の空間を作りながら▽5七角成を受けます。
▽同角 ▲76歩
*※ここで角の活用を図ります。
▽57角成▲55歩
*※狙いの切り返し。▲5七同金は▽同竜で失敗。
▽39馬 ▲54歩 ▽28馬 ▲53歩成▽52歩 ▲43と
*※せっかく作ったと金を捨てるのはもったいないようですが、そうではない。「金は斜めに誘え」。後手陣は一一気に弱体化します。
▽同金 ▲21飛
*※銀取りに飛車を打ち込めるのが、と金を捨てた効果です。2一に飛車を打ち込めるのが▽3三桂と跳ねさせた効果です。
▽42玉 ▲44歩
*※急所の一撃。ここに歩が打てるのも▲4六歩とあえて取らせた効果です。
▽53金 ▲54歩
*※止めの一撃。▽5七角成と歩を取ってもらえたから打てる歩です。「金は斜めに誘え」これで金を無力化します。
▽同金 ▲43歩成▽同玉 ▲31飛成
*※こうなれば先手大優勢。
▽44歩 ▲42銀
*※次に▲3三竜の詰みを狙います。これが詰めろになるのも▽3三桂と跳ねさせた効果です。
▽53歩 ▲33銀成▽52玉 ▲42龍
*※詰みです。5四の金が受けに働かないばかりか、後手玉の脱出を阻む邪魔駒になっているのです。


変化:23手
▲68銀 ▽13角 ▲79角 ▽44飛 ▲58玉 ▽54飛
*※先手陣は隙がなく後手には手段がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金と銀って結構異なる性質があったのですね。
27手目▲2五銀以降は驚きの一手が満載で勉強になります。
歩は使いこなせば、強力な武器になるのですね。

お礼日時:2011/11/07 15:36

単純に激指し6に解析させた結果ではこうなりました↓





47手目▲同 飛(悪手!) 枝分かれ→▲2三角成△2七銀▲4八飛△3八角成▲4一馬△2九馬▲3一馬△3八銀成▲同 飛△同 馬▲2一馬△3七馬▲4三馬△1九馬


55手目▲7九玉(疑問手?) 枝分かれ→▲7七玉△2九飛成▲7九銀△6五桂▲8八玉△3三桂▲2一飛△4五桂▲3一飛成△1九龍▲6六銀△6四歩▲6八銀△3七桂成


74手目▲同 飛(悪手!)枝分かれ→ ▲6八玉△5九金▲7七玉△2八飛▲6六歩△5八金▲2五歩△同 金▲8六玉△5七金▲7七桂△1九飛成▲2三角成△2九飛成


77手目▲2七角(疑問手?) 枝分かれ→▲5六角△5七龍▲3八角△3九飛▲4九銀△3七龍▲5八歩△5二玉▲1八香△5五桂▲5六角△4七桂不成▲同 角△同 龍

7
9手目▲4九角(悪手!) 枝分かれ→ ▲6八金寄△2七飛成▲2二歩△同 銀▲2五歩△同 金▲5八金寄△3八龍右▲4八歩△3七龍引


81手目▲同 金(悪手!) 枝分かれ→ ▲6八金寄△5八角▲7八玉△5九龍▲7九銀△4九龍上▲6九銀△同角成▲同 金△同 龍▲7七玉△2二角▲8六玉△7九龍
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後半部分をコンピュータで解析して頂きありがとうございます。
これで少しは粘れそうですね。

お礼日時:2011/11/07 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!