dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*相振り飛車
*先手=3間(自分)
*後手=4間(相手)
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二飛
▲7六飛 △3二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金左 △3三角
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △4三銀
▲4八玉 △1四歩 ▲3八銀 △8二銀 ▲6八銀 △6二玉
▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △6二金 ▲8六飛 △5二金上
▲3九玉 △2四歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8六飛 △2二飛 ▲7七銀 △2五歩 ▲7六銀 △2六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2四飛 ▲7五銀 △3五歩
*ここで棒銀の仕掛けは成立しますか?
教えて下さい。お願いします。
自分は仕掛けましたが攻めが切れました。

質問者からの補足コメント

  • この形は相手が角道を開けた時に
    自分から角交換して同桂の形にして
    7四歩同歩5五角にすると成立するようです。
    ①7五歩と銀を取ると3三角成り。
    ②4四角には8ニ角成りと切り8四歩と攻める。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/25 10:25
  • 7七銀型は銀の出足しが早いのが特徴なのに
    自分のように後回しにしてるのはだめですね。
    本には7七銀から6六銀が現代的とありますが
    普通の6六歩6七銀に比べて指し方が難しい感じです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/26 23:55

A 回答 (3件)

>この形は相手が角道を開けた時に~すると成立


>するようです。
もし、相手が~してくれてさえすれば自分の側が
上手くいってたのに..というのは単なる勝手読み
の可能性が有ります。
多くの場合、思った通りに都合良くはいかない物
です。

少なくとも、現状で後手側には角交換をする事に
よるメリットは少ないので自分から角道を開ける
可能性はあまり有りません。
敢えて、角交換を強要するのであれば、▲4六歩
▲5六歩とするのが一つの手段ですが、後手側も
攻守共に万全な状態になっているので、のんびり
待っていてくれる保証はありません。
#せめて仕掛ける前に、▲4六歩ぐらいは指して
#おくべきでしょう。

>ひと目無理そうですがやはりダメなんですね。
今後の事を考えるのであれば、この局面からどう
指すかではなく、これ以前の無理・無駄の改善を
考えた方が良いと思います。

1)攻撃が散発的
 攻撃した後、次の攻撃までの間が空いている為
その間に、相手に体勢を整える余裕を与えている。
・▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛~
・▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛~
・▲7六銀 ~▲7五銀
#目標としている所も判りやすいので対応が容易。

後手側が▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛~の歩交換
をしてきた時には、△4三の位置に銀が上がって
いるのに対し、先手の銀は▲6八に留まっていて
歩交換が済んでから、▲7七▲7六と進めるので
そのぶん仕掛けてからの次手が遅れる。

2)手損が多い
 ▲7六に飛車がいる状態から、▲7四歩△同歩
▲同飛△7三歩▲7六飛とするのは、1歩を得る
代わりに手番を相手に譲るのとのと同じ。
それを7筋と8筋で2回行っている。
結果として、盤上の自分の歩を2枚持ち駒にして
飛車を▲7六→▲8六に1手移動させる代わりに
後手に5手与えるのと同じ事をしている。
#そのうち4手が8筋の歩交換に使われている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
金無双に8六飛車+7五銀の形が有力と聞いたので
練習将棋でこの形にして仕掛けを試してみたのです。
形だけ知っていても実戦では全然だめですね。

これ以前にも改善点があるのですね。
1)攻撃が散発的 2)手損が多い
アドバイスありがとうございます。
手損は自分で気づいてなかったので
これからは特に気をつけたいと思います。

お礼日時:2015/05/26 09:07

相振り飛車における後手菅井流の基本定跡


http://ameblo.jp/shogi-strategy/entry-1082014046 …
>1.金無双
多分やりたかったのは↑なのでしょう...
上記は後手側ですが、3筋の歩交換も飛車を
浮かせてからでなかったり、2筋の歩交換の
時には既に銀が攻撃に参加しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「相振り戦の絶対手筋105」という本に
部分図があったのでこの形で指しました。
ただ、7五銀から8筋を狙うとしかなく
仕掛けの手順はないので攻めれるか疑問でした。

>相振り飛車における後手菅井流の基本定跡
仕掛けの手順はこれなんでしょうね。
質問の後で自分も調べて見つけました。
補足に書いた内容はここで知ったものです。

お礼日時:2015/05/26 23:50

>自分は仕掛けましたが攻めが切れました。


本来の居飛車棒銀は、相手の駒組みが不十分な
内に、飛車・銀・角の利きを2~3筋に集中して
攻める物です。
今回の場合、相手は駒組みを完了している上に
飛・銀のみだと駒不足の為、攻めが切れるのも
しょうがないとしか言えません。

この状況からは、すぐに仕掛けるのではなく
他の駒を攻めに参加させる為の駒組みを進めた
方が良いと思います。
#但し、相手の指して次第で対応が変わります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひと目無理そうですがやはりダメなんですね。

8筋の歩を切っているので7五銀より8五銀が形ですか
他の駒を攻めに参加させるのは6六角から7七桂などですかね

お礼日時:2015/05/23 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!