dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者の質問ですが、よろしくお願いします。先手と後手を決めるときに金将の駒を4つ振りますが、どうなったら先手とか後手と決まるのですか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



金将で振り駒をするのは初耳です。
通常、歩を5枚ふります。
表が3枚以上出れば振った人が先手となり、裏(と)が3枚以上出れば振った人は後手になります。

地域によって先手・後手を決める方法は様々あるようなので、ここに紹介したものが唯一ではありませんが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歩を5枚振る方法がわかりました。金将を4枚というのは私の覚え間違いだったようです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 23:42

こんにちは



既に回答が出ていますが、ご参考まで

振り駒(ふりごま)
http://www.shogitown.com/book/consi/03word.html

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもの頃に駒の動かし方を父親から教わって覚えただけで正式なことがわかりません。リンクの解説を読みました。持将棋とか知らない言葉がありました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 23:57

将棋を指す場によって違います。



金を振るのは聞いたことがありません。
そのようなソフトがあるのでしょうか?

プロでは、上席に座った人の歩兵を記録係が5枚取り
振ります。「歩」が多いと上席の人が先手で「と」が
多いと上席の人が後手です。

アマでは5枚とか簡易的に3枚とかもあります。
その場の約束事をその都度確認してください。
特に決まりが無い場合は、私は相手に敬意を払って、
振らせて頂きますと断って、相手の歩兵を5枚取り、
振ります。

取る歩兵は真ん中のものを取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもジャンケンで先手と後手を決めていたので、正式な方法を知りませんでした。金将4枚は私の聞き間違えか覚え間違いでした。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/04 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!