アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実戦譜より。
先手四間飛車vs後手右四間飛車(後手が私)。
図は、29手目▲3六歩としたところ。
ここから△9三桂として、△8五桂を狙いました。
以下、▲8六歩 △8五歩 ▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △8六歩
▲同 角 △6五歩 ▲7七桂 △6六歩 ▲9三香不成  △同 香  ▲8五桂打 と進みました。
最後の▲8五桂打に驚きました。
単に跳ねるのではなく、「打」でしたから。
以下、△8二飛▲7五角となって一気に形勢を悪くさせてしまいました。
▲8五桂打とされた局面では、どう対応すればよかったのでしょうか?
ここではすでにもう悪いのでしょうか。
よろしくお願いします。

「右四間飛車端桂の攻め」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こちらでやってみました。

    「右四間飛車端桂の攻め」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/12 06:57

A 回答 (7件)

なるほど、


ただ、先手85桂馬討つの場面では
後手は敵の飛車の頭に歩のいい拠点ができてるのでやりようで一方的に後手がワルいとは思えないと言う見立てです
    • good
    • 0

No4です。


すみません。

先手・後手を勘違いしていました。
手前側が後手なのですね。

だとすると、下の図面の局面では、既に先手(振り飛車側)優勢だと思います。

すなわち、わたくしも、居飛車党でありますが、振り飛車側を持ちたい(振り飛車側優勢)と考えております。

PS.
そもそも、「△9三桂の構想が、いかがかなものかな」と思いました。
長年、NHK杯のテレビ将棋、プロの竜王戦等の棋譜を見ていますが、本件のような右四間飛車戦法では、△9三桂のような一手は、わたくしは今回初めて見ました。
通常は、△7四歩~△7三桂が自然ですよね。
    • good
    • 2

変化が多い局面ですよね


あなた ▲ 相手 △ として

▲6七歩成、△同銀、▲6六香、△同銀、▲同飛
△同飛車 ▲同角 
以下△68香 から △73桂なり と攻めが加速
互いに飛車を手持ちにするので 陣形的に美濃囲い側が有理
あなたが香車を渡した割に戦火が上がらない 
ような気がしますが どう思います・・・?
    • good
    • 0

う~ん。

難解ですね。
でも、どちらかといえば、少し後手を持ちたい(後手優勢の)気もしますが。

ただし、△8五桂打を緩手とする意味からも、▲6七歩成で勝負はできますね。
すなわち、▲6七歩成、△同銀(①△同金は、▲6六歩、②△同飛は、▲6六香で、先手勝勢。)、▲6六香、△同銀、▲同飛とかで勝負。

だけど、△6六同銀のところで、△6三歩~△6四歩のたたきに変化する手順もあるし、やっぱり自分としては後手を持ちたいですね。
    • good
    • 3

補足


味方飛車は
相手の圭なりがきた時に動かしたいところ だとわたしは見ました。
    • good
    • 0

ぱっと見ですが


(相手は93の香車を桂で取るというのはあまり考えてないはずです。それでは成り桂が今後働きづらいからです
そこで、△7三桂なりと来られた時の対処を念頭に、作戦を立てたいところだと思われます・・・)

ということで、図以下
△9七香成り(表の狙いは角で取れば77の桂を角で取る、ほっておけば87へ成香をよっていく、これが表の狙い
一方、相手の桂なりが来た時、味方の飛車の行き場を増やす裏の狙いもあります
ただ単に取られそうだから逃げるという発想ではありません)
▲同角
△6七歩成る
▲同金
△6六香
▲6三歩
△9二飛
▲9三歩
△6七香なる
▲同飛車
△6六金
なんていうのはいかがでしょうか・・・
これで、味方の飛車も相手からの取りをかわしながらなんとなく攻めに利かせられそうだし それが不可なら守りに使いますし
6筋の相手の飛車がバックしたら、その頭に歩を打ち捨てて先手で相手の飛車のききを遮りながら
金を66から動かし、77の桂を馬を作りながら抜くこともできそう
(無論 77の桂は打った金で抜く手もあります、ただそうすると相手玉から遠ざかり遊ぶ可能性が高まるのでできれば避けたいところ・・・)
△8二飛車と逃げたとき▲7伍角が嫌味でしたが
今回は打った金で7筋の歩や桂を取りに行く手もあるので75角も嫌味ではくなるかな・・・?

なお、手順を工夫したりもっと良き手を発見できればさらに良し となる可能性も潜んでいそうですね・・・

読み抜けがあったら申し訳ない
    • good
    • 2

次回から、聞きたい局面そのものを図示したほうが良いと思いますよ。


36歩の場面から何手か先を回答者は
イメージ、または実際に板に並べないとならず結構大変ですから…
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変失礼しました。
次回よりそのようにします。
良いアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2022/01/12 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!