プロが教えるわが家の防犯対策術!

花火撮影の時、NDフィルターって、必要ですか?
たまに、使ってる方いるのですが、
絞るだけではダメですか?
逆に、フィルター(保護フィルターなど)自体付けない方がいい、って方もいますが、
実際どうなんでしょう...


所持カメラは、一眼レフカメラです・・(フィルム、デジ両方所持)

A 回答 (4件)

>たとえば、滝や、川など水流を流して撮る場合は、開放気味で、ND付けた方がいいとききましたが、花火の場合は、絞りで調節で十分ってことでしょうか・・



滝や渓流で水の流れの流動感を表現するには、1/8s以下のシャッターを切る必要があります。
そうすると、最少絞りでも露出制御できない場合があります。
取り分け、デジタルカメラでは、絞り過ぎは回折現象で解像感が低下します。
その為、減光するのにNDフィルターが必要な訳けです。

一方、打ち上げ花火の場合は、絞っても精々f11止まり。つまり充分に絞りで露光制御が可能。敢えてNDフィルターを使う必要はありません。
また、スローシャッターを切るのは、光跡を記録する為で、花火自体、その場所で光るのは一瞬ですから、露光の制御は、絞りでのみ可能になります。
絞りを開くと、光跡の線が太く白っぽくなり、絞ると色濃くなる代わり光跡が細くなって華やかさに欠けます。その兼ね合い値がf8~11と言う事です。
    • good
    • 0

#1です。



逆に、花火を撮るときに保護フィルターはなぜ必要なんでしょうか。
打ち上げ花火なら、三脚にカメラ固定で、落ち着いてレンズ交換できるし、天候も晴れか曇りと言うことになるでしょう。砂塵が舞うほどの強風なら花火の打ち上げはあり得ない。質問者は、何からレンズを保護したいんでしょうか。
無くても問題のないものを、わざわざリスクを冒してまで付ける必要はない、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/08 01:15

例えば、打ち上げ花火の場合、一発撮りでも多重露光でも、大体、ISO100・f8・数秒です。


絞りの加減で、花火の線を細くも太くもできます。
多重露光の場合も、シャッターはバルブの開けっ放しでなく、レンズを遮光紙で覆い、花火が上がった時だけ露光します。
デジタルだと、背景と花火を別々に撮って合成なんて事も意図も簡単にできる時代です。

何れにしろ、仕掛け花火で至近距離撮影でもしない限り、絞りの制御範囲を超える事は、まず有り得ないと思います。

花火に限らず、直接光源が画角内に入る状況では、保護フィルターは外す方が良いでしょう。
ちなみに、超望遠レンズで、第一面に柔らかい蛍石を使う場合や防塵防点仕様で固定の保護フィルターを付けたものがありますが、これらは球面フィルターを用いています。

この回答への補足

ありがとうございます。スターマインなどは、遮光したりはしています。
たとえば、滝や、川など水流を流して撮る場合は、開放気味で、ND付けた方がいいとききましたが、花火の場合は、絞りで調節で十分ってことでしょうか・・

補足日時:2011/11/07 19:25
    • good
    • 0

どういう写真を撮りたいのか、意図に依りますけど。


花火と言っても手持ち花火なのか、打ち上げ花火なのか、東大寺のお水取りのような松明なのか。

絞りとシャッター速度と感度調節(デジタルの場合)で通常は間に合うのでは?
NDフィルター使うと、花火の穂先の繊細な部分まで消えちゃうと思います。そういう意図ならば問題ないですが。

保護フィルタは使用しません。花火のような強い点光源だとレンズ内で意図しない反射が発生したりしますので、余計なガラス板は一枚でも減らしたいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。花火は、打上げ花火です。単発含め、スターマインなども撮る場合です。やはり打上げ花火で、多少距離があっても、保護フィルターでの反射影響もありえますか?

補足日時:2011/11/07 19:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!